史跡
このカテゴリの口コミポイント30pt
- 仙台城跡 (伊達政宗公騎馬像) (宮城県仙台市青葉区)
- 
							 4.5(2件の口コミ) 4.5(2件の口コミ)
- 仙台の人気観光スポットの一つなので、知っている方が多くいると思われます。政宗公騎馬像が有名で、メディアなどでも取り上げられる機会が多くあります。宮城県は度々強い地震が発生しているので、騎馬像が壊れてしまい何度も修復されています。現在はお城はありませんが、青葉城資料展示館でCGを使用した青葉城復元映像を見ることができます。また、仙台市街を一望できることも魅力です。仙台は杜の都と言われているため、都市と緑がマッチしていて綺麗です。						(ハゲタカさん 男性 32才 自由業) 
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 大枝山古墳群 (京都市西京区)
- 
							 4.0(2件の口コミ) 4.0(2件の口コミ)
- 京都市西京区にある大枝山古墳群は、一度行ったことがあります。昔のことを知ることが好きなので、様々な古墳を見ることができるということで京都を訪れた際に行ってみました。昔はいつでも自由に見学することができていたみたいですが、現在は管理させるようになって春と秋の特別公開でしか見学できません。古墳の内部を見る機会はないので、良い経験ができたと感じています。古墳について分かりやすく説明してくれることも魅力です。パンフレットだけでは分からないことが聞けます。						(ハゲタカさん 男性 30才 自由業) 
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 吉岡(吹屋)銅山 笹畝坑道(岡山県高梁市)
- 
							 4.0(1件の口コミ) 4.0(1件の口コミ)
- 高梁市にある、江戸時代から昭和の時代にかけての鉱山の跡です。大人は入場料300円で安いです。駐車場は道路をはさんであります。ヘルメットは「かぶった方が良いです」という程度です。中から涼しい風が吹いてくるので入口あたりは心地よいです。中は15度とかなり涼しめです。途中、蝋人形があり、ちょっと怖いですが、面白いです。出口に向かっての階段はちょっとつらいですが、楽しかったです。										(あきこさん 女性 37才 会社員(技術系)) 
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 瓜郷遺跡(愛知県豊橋市)
- 
							 4.0(1件の口コミ) 4.0(1件の口コミ)
- 愛知県一、古墳が多い土地なだけあって歴史的に重要な遺跡を楽しむ事が出来ます。この遺跡は、土器や木製農具などが出土し、古墳時代~弥生時代に大規模集落があったと判明したそうです。住居址が復元されています。										(皇稀さん 女性 27才 会社員(事務系)) 
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
























