QUOカード(クオカード) プリペイドカード
				
					- 
						
						この商品の口コミポイント30pt 
- QUOカード(クオカード) プリペイドカード
- 
						
												
 4.4(67件の口コミ) 4.4 
- 株式会社クオカードの商品一覧へ  詳細を見る
 
			
				 
 

			
	
				
	
				
				
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										プリペイド型のカードで、一応キャッシュレス決済になりますが使い切りのワンウェイ型なのでチャージができるとカードが繰り返し使えるのにと思いました。残高表示が大雑把過ぎて正確に把握できない難点もありますが金券ショップで安く購入できたり、景品でもらうことがあり使用頻度は高いです。
										504400
																														(シンベさん 男性 55才 会社員(営業系))
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										実はけっこう持ってるクオカード。わたしはコンビニで使うというのがスタンダードですが、色々なお店で使えるんですよね。残高が少なくなっても次のクオカードと合算して使えたり、不足分は現金を足したり、けっこう使えますよ。
										490262
																														(KKDONさん 男性 31才 自営業)
																			 
								 
							 
							
																22人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										QUOカードはキャンペーンなどで貰うことが多いです。ギフトカードといったらQUOカードというくらい有名なので、使ったことがある方が多くいると思われます。コンビニや本屋などで使用することが可能です。約6万店も使える店があるため、ギフトで贈れば喜んでもらえるはずです。私はお礼で贈っています。お釣りは出ませんが、残高が0になるまで繰り返し使用できることも魅力です。他のギフトカードだと一度しか使用できないものが多いため、かなり使い勝手が良いです。
										490009
																														(ハゲタカさん 男性 31才 自由業)
																			 
								 
							 
							
																19人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										キャンペーンで当たっていただいたものを使ったことがあります。コンビニなど多くの場で使えるので便利です。少額残ったものも現金との併用で使いきれました。カード自体のデザインもキャンペーンなどによってデザインがいろいろあるようで、私の持っていたものも好きなキャラクター関連のキャンペーンでいただいたこともあり、使い切ったけど捨てるのがもったいなくて記念に残しています。
										489910
																														(love_love_loveさん 女性 42才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																18人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										コンビニや本屋でもらえるうれしいカード。図書券などは本屋だけなのでクオカードがうれしい。子供の転校のおれいなどにも最近はクオカードにしている。子供でもコンビニで使えるのでもらってうれしいようだ。購入もコンビニで簡単に購入できた。財布に一枚入れて置けば小銭がない時などにも使えて便利だと思う。テレフォンカードのように薄いので財布に入れて置いても邪魔にならないところもいい。
										448474
																														(ハムさん 男性 45才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																19人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										クオカードはコンビニや本屋などで使えて大変便利です。貰うと嬉しもので、現金より扱いやすいと思います。有効期限が特になく、いつでも気軽に使えますよ。
										428478
																														(キャリア・ウーマンさん 女性 44才 自営業)
																			 
								 
							 
							
																19人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										もらっても贈ってもうれしいのがクオカードです。コンビニで使うことができますし、本屋さんや文具店で使うこともできます。小銭を出さないで、さっと買い物をすることができて便利です
										425827
																														(ふうちゃんさん 女性 34才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																22人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										ほとんどのコンビニ使うことができるので、あるとすごく便利です。500円・1000円・3000円と金額も色々あるので贈り物にしても喜ばれます。本屋さんでもクオカードを使うことができるところもあるのであると嬉しいカードです
										391847
																														(ひろりんさん 女性 50才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																21人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										クオカードはすべてのコンビニで使えるものだと勘違いしていた私は、ある日ミニストップのレジにクオカードを出したところ、店員さんに「使えません」と言われてしまいました。調べてみると、クオカードが使えるコンビニは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイトなのだそうです。クオカードを使いコンビニでタバコは買えませんが、お酒は買えますので、私は夜中、ミニパック酒を買うときによくクオカードで支払っています。また、マツモトキヨシで指定有料ごみ袋を買うときにクオカードで払うこともあります。ところで、クオカード加盟店はクオカードの会社に手数料をとられるため、お客さんにクオカードで支払われると、一見店にとって損なだけと思われますが、クオカードを消費したい客が来店することで、売り上げアップが見込めるというメリットが店側にあるのだそうです。実際私もクオカードを持っていなければ、コンビニでお酒を買う機会はだいぶ減るはずです。
										386372
																														(こむぎさん 男性 47才 自由業)
																			 
								 
							 
							
																22人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										先日2000円分のクオカードをもらいました。もう使いきってしまいましたが、いつもお財布に入れておくととても心強かったです。ほぼコンビニで使い、化粧品やら食品などに使いました。コンビニのレジで小銭を出したりもらったりする煩わしさがないのでとてもスマートです。
										344454
																														(danさん 女性 52才 自営業)
																			 
								 
							 
							
																41人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
				 
	
				
	
			 
			
				 
 
				※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
				※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
				※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
				※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
				※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する