 
 

			
	
				
	
				
				
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										小学生の時に使用していました。もう10年ほど前になるのですが、当初から調べ物をする時はヤフーでした。健全なサイトのみ表示されるので安心です。
										197128
																														(kenken8さん 男性 21才 公務員)
																			 
								 
							 
							
																4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										子供にPCやらせるときに主に見せているサイトです。内容も安全で遊びから勉強まで子供が引き込まれるような内容のつくりになっています。夏休みの宿題の参考にもなるような内容もあり参考にしました。ゲームの種類も多いと思います。
										190576
																														(tengu4875さん 男性 38才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										ヤフーが運営している子供向けポータルサイトです。インターネットの 情報検索や、図鑑、食育、ゲームなど安全に楽しく学べるサービスの提供があります。特に自分の子供には、ディズニーのゲームや塗り絵などで遊ばせています。とても気に入っています。
										162869
																														(たけたけこさん 男性 31才 会社員(その他))
																			 
								 
							 
							
																8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 3
3
						 
						
							
								
									
										子供向けに子供が見てはいけないサイト、例えば18禁のサイトなどを完全にシャットアウトしてくれるなど、非常に子供のメディアリテラシーをしっかりと教育しれくれるようになっています。あとは使う子供と親御さん次第です。
										159604
																														(明星さん 男性 21才 学生)
																			 
								 
							 
							
																7人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										最近はこどももほんとにパソコンにかじりついているみたいで、このヤフーきっずもすごく利用してるようです。私もどんなものかとちらっと見てみましたが、とりあえず害はないものばかりのようです。が、こどものころからあんまりネットに浸透するのは心配な気がします。友人もみんな言っていますね。
										140140
																														(チロルおやじさん 女性 42才 自営業)
																			 
								 
							 
							
																3人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 3
3
						 
						
							
								
									
										子供が小さい頃インターネットを活用させるとき使っていました。有害フィルタもけっこうしっかりしているようです。情報量が限定されることはありますが,小学生3,4年くらいまでだったら活用できると思います。ジャンルも学習やテレビなど子供に分かりやすくなっているようです。
										119880
																														(julytoさん 男性 51才 公務員)
																			 
								 
							 
							
																5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										yahoo!きっずという名前通り、子供が遊びながら学べるサイトになっていると思います。アダルトサイトには繋がらないようになってて安心ですね。最近の子供はPCをごく普通に扱えるんですね^^;
										112826
																														(ソラさん 男性 32才 会社員(その他))
																			 
								 
							 
							
																4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 3
3
						 
						
							
								
									
										トップページが文字が多過ぎて見にくい感じがします。子供が楽しめるゲームやクイズの量が多くて子供が楽しく遊んでいます。ポケモンが大好きなので塗り絵をプリントしてあげると楽しそうに塗っています。
										93447
																														(ハルさん 女性 33才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										子供が学校でPCの授業を受けてから、家でも積極的にPCで色々なことを調べるようになっています。何か一つ検索するにしても、yahoo!きっず経由での検索なら広告も入りませんし、あまり子供には見てほしくないようなサイトはヒットしません。トップページも子供の知識欲を満たすような構成になっているのでお勧めです。ただ、夢中になりすぎてしまうので^^;なるべく時間を決めて使わせるようにしています。
										81252
																														(かおるんさん 女性 34才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										家の子のパソコンのホームに設定しています。子供が安心して使える設定になっていて楽しむ、学ぶなどのコーナーになっているので楽しくゲームなどやって遊べますし、勉強ができるコーナーもあり、子供が調べたくなるような内容も沢山のっています。今の時期ですと工作や自由研究の題材になるものも沢山のっていますし子供の好きなポケモンのコーナーもあります。検索も、子供にあまり関係のないものはヒットしないようになっているのも嬉しいですね。
										67555
																														(masamikaさん 女性 35才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																2人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
				 
	
				
	
			 
			
				 
 
				※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
				※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
				※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
				※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
				※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する