



4
これの黄色いのを幼稚園のときに使っていました。先生の糊は、とても大きいものでしたが、園児は、このかわいい形のもので、工作をするのがとても楽しかったのを覚えています。子供の幼稚園では、これではなく、普通の形のものを使っていたので、ちょっと残念に思いました。つけるときに、いろいろな所についたりして、ちょっとべたべたすることもありますが、子供には使いやすかったように思います。
161630
(かちゃさん 女性 40才 パート・アルバイト)
3人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
こののりは幼稚園などで使っている「どうぶつのり」の生産限定のカラーです。どうぶつのりはすごく懐かしいです。幼稚園の時を思い出します。色はグリーン、オレンジ、イエロー、ピンク、ブルーがあります。値段は1個210円です。
127307
(ハゲタカさん 男性 19才 学生)
9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
娘の保育園でひとりひとりに配られたのがこの糊でした。ケースがかわいい糊で、折り紙などでの工作が楽しくなる糊です。子供の文房具ってかわいいのが多くて楽しくなります。
115547
(yukimamaさん 女性 38才 会社員(営業系))
6人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
わたしの時代はヤマト糊の方を使っている子が多かったと思いますが、ヤマト糊と同じくでんぷん糊で仕上がりは変わらなかったと思います。赤い帽子をかぶった黄色いワンコが可愛いかったです。
114030
(chumaさん 女性 41才 パート・アルバイト)
8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
子供の頃必ずお道具箱に入っていました。子供用ののりです。昔は入れ物が一種類しかなかったのに今ではたくさんの色が出ていてとても懐かしく思います。当時は何とも思いませんでしたが今思えばとても可愛いパッケージです。
111633
(たけコロさん 男性 28才 会社員(その他))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

3
幼稚園の頃に使っていた記憶があります.指で塗るタイプののりで手が汚れます。当時は黄色い顔をしていましたが先日買い物に行った時に売っているのを見かけて,カラフルになったもんだなと思って見ていました。自分が使うには不便なので買いませんが、飾っておくにも良さそうな感じでもあります。
105237
(sakuraさん 男性 33才 会社員(その他))
4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
懐かしいです。子供の頃は黄色いパッケージの物しかなかったですよね。先日,お店で見かけて手に取ってみましたが、手でのりを塗るのは面倒なので買っていません。この入れ物の動物はなんでしょうね?犬なのでしょうか?
105075
(ハルさん 女性 33才 主婦(主夫))
8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

3
私が小さい頃は黄色い入れ物でしたが、今は色も種類があり、保育園や幼稚園でも使われている商品です。最近の小学生はこの糊はつかっていませんが、見かけるととっても懐かしいです。
100376
(メロンさん 女性 35才 パート・アルバイト)
8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
1975年以来変わらないデンプン糊です。幼稚園や保育園、小学生が良く使用している可愛らしいノリです。その糊がカラフルケースに入っています。デンプン糊なので、安全に使用できます。ただ、複雑な形のケースなので、最後少し残ってしまいます。
99223
(皇稀さん 女性 26才 会社員(事務系))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?


※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する