十和田八幡平国立公園(十和田湖・奥入瀬渓流・八甲田山他)
-
この商品の口コミポイント30pt
- 十和田八幡平国立公園(十和田湖・奥入瀬渓流・八甲田山他)
-
4.6(8件の口コミ)
4.6
-
- 詳細を見る




5
十和田湖や奥入瀬渓流を見に行ってきました。十和田湖は透明で、水の中が見えるので、お魚も見えました。奥入瀬渓流は、子の口からバスが出ています。今の時期は緑が綺麗で、川の音や鳥の声に歩きながら癒されます。場所によっては、葉が生い茂っているので、長めの服装で、歩きやすい靴で行った方がいいと思います。
427660
(ちびこちゃんさん 女性 45才 主婦(主夫))
19人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
ここは、高山植物の宝庫です。春から夏になけて、八幡沼や大沼などに綺麗な花が咲きます。5月中旬からコメバツガザクラ、6月はミズバショウ、7月~8月にかけては、ニッコウキスゲなど色々な花が楽しめます。
235012
(まりもさん 女性 47才 会社員(事務系))
31人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
北東北に位置する国立公園。青森県・岩手県・秋田県にまたがり、十和田湖周辺と八幡平周辺の火山群を包括しています。一帯が那須火山帯に含まれており、多種多様の火山が見られるため火山の博物館の異名をもっています。
161387
(たけたけこさん 男性 31才 会社員(その他))
21人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
奥入瀬を見てからというのだったら八甲田口から,高台から十和田湖を眼下に見下ろすなら十和田口からというようにマイカーで行く場合景観を楽しめます。遊覧船に乗ると水の色の変化や,火口の場所を見たり,カルデラ湖なのでその説明があったりします。遊覧船は休屋から結構出ていますが,子の口からは数が少なかったようでした。休屋にはお土産やなどもたくさんあり,レストハウスで休憩もできます。四季それぞれに見る十和田湖の姿はいいものです。
117163
(julytoさん 男性 51才 公務員)
17人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
秋に奥入瀬渓流を訪れたときに十和田湖畔も散策しました。とても大きな湖で紅葉がとてもきれいでした。私は遊覧船に乗りましたが時間が許せばゆっくり湖畔散策路を歩いて時間をかけて散策したかったです。自然あふれる素敵な場所だと思いました。高村光太郎作の乙女の像も有名ですね。
109966
(こはるさん 女性 45才 主婦(主夫))
34人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
山と湖が楽しめる絶景です。十和田湖の色も綺麗で展望台もあり展望台からの八甲田山も綺麗です。遊覧船に乗って十和田湖めぐる事もできます。夏でも比較的涼しいとこだと思います。
64661
(masamikaさん 女性 35才 パート・アルバイト)
19人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
十和田湖の綺麗な湖と八甲田山の景色は最高です。十和田湖には白鳥も来ますし乙女の像か何かがあります。近くには奥入瀬渓流があるのでそこ回るのもいいと思います。遊覧船もあるので乗ってみるのもいいですね。
62533
(tengu4875さん 男性 36才 会社員(事務系))
36人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
湖も澄み切っていて、秋のころになるとそこに紅葉が挿す。本当に綺麗な光景です。
3542
(TOBAさん 女性 30才 会社員(営業系))
33人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?


※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する