兼六園
				
					- 
						
						この商品の口コミポイント30pt 
- 兼六園
- 
						
												
 4.5(14件の口コミ) 4.5 
-  
-   詳細を見る
 
			
				 
 

			
	
				
	
				
				
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										夜のライトアップの時間帯に行きました。暖色のライトで温かみのある雰囲気はクリスマスなどのライトアップと違いとても趣がありました。庭園の表情も変わってみえます。お団子を食べ損ねたので次回はぜひ。
										484890
																														(ようっちさん 女性 51才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										金沢駅から歩いて40分ほどの距離にあります。周遊バスでいけばすぐの距離です。兼六園下というバス停があります。駅からの途中に近江町市場もあるので、お昼を食べてそのまま兼六園へ…というのもお勧めです。入園料が310円と安いです。入口の前には金沢城があります。三大名園といわれるにふさわしいきれいさです。日本で一番古い噴水や、虹橋、灯篭など写真スポットも満載です。20年ほど前に行ったときは気づかなかったのですが、西南戦争で亡くなった金沢の兵士たちをまつったヤマトタケルの像もあります。非常によかったです。
										379460
																														(あきこさん 女性 41才 会社員(技術系))
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										兼六園は石川県を代表する観光スポットになるかと思われます。日本三名園の一つになり、広大な敷地にある自然を感じることができる景観がスゴイです。私も最近やっと現地で観ることができました。それまでは写真だけだったので、生で観るのはやっぱり違うと感じました。四季それぞれで良さがあります。私は雪景色が好きで、ずっと観ていられます。また、2015年3月14日に北陸新幹線が開通するというのも兼六園の人気を高めることになると思います。今以上に多くの人が金沢に行く機会があると思われるので、兼六園に行ってみることをオススメします。
										320542
																														(ハゲタカさん 男性 23才 学生)
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										石川県といえば兼六園。特に冬の風景は素晴しいです。よく行き届いたお庭に庭木に積もった雪が素晴しく息を飲む程です。本当に広くてちょっと疲れるくらいですが休憩しながら楽しんで欲しいです。
										314036
																														(八重桜さん 女性 40才 公務員)
																			 
								 
							 
							
																9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										金沢といえば兼六園ですね。敷地は広く大小の池も美しいですがよく手入れされた樹木も必見です。行った日は兼六園のロゴ入りのユニホーム姿の庭師さんたちがたくさんお手入れしていました。大きな木も多いので大変そう。小さな滝や霞ヶ池に浮かぶ蓬莱島など見どころが多いです。
										274138
																														(qazwさん 女性 45才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										水戸の偕楽園、岡山の後楽園とならぶ3大日本名園の一つです。2本の脚で立つ灯籠は兼六園のメインスポットです。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉など1年中庭園を楽しむことができます。茶店通りで、おだんごを食べるのもいいですね。
										252330
																														(ふうたんさん 女性 28才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																7人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										日本三大三景と言えば兼六園。石川県金沢市にあります 秋は紅葉、冬は雪、春は桜、夏は緑・・・。すべての四季を堪能に味わう事が出来ます。 四季だけじゃなく他にも見所満載の公園です。
										243832
																														(あみくさん 女性 32才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										日本三名園の一つとして有名な庭園です♪小さい頃家族旅行で1度訪れたことがあります。園内はとても広く、松などの緑が多かったように思います。冬に訪れたのですが、その時は辺り一面雪化粧で、すごく綺麗でした。
										203486
																														(ポン吉さん 女性 21才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										思ったよりも広くて廻るのに結構時間がかかりました。木陰が多いので暑い時期にも観光に適していると思います。兼六園内にある和菓子屋さん(?)がとても美味しかった記憶があります。ただ、兼六園の周り徒歩圏内では意外と何もなかったので下調べが必要かもしれません
										172310
																														(3ボーイさん 女性 33才 会社員(その他))
																			 
								 
							 
							
																7人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										加賀藩5代藩主の前田綱紀から13代前田斉泰まで約180年をかけて造園されました。広大、幽遂、人力、蒼古、水泉、眺望の六勝を兼備するという意味で松平定信より兼六園と名づけられました。とても広大な敷地で、歩いてまわると半日くらいは楽しめます。
										157010
																														(たけたけこさん 男性 31才 会社員(その他))
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
				 
	
				
	
			 
			
				 
 
				※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
				※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
				※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
				※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
				※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する