清水寺
				
					- 
						
						この商品の口コミポイント30pt 
- 清水寺
- 
						
												
 4.4(41件の口コミ) 4.4 
-  
-   詳細を見る
 
			
				 
 

			
	
				
	
				
				
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										一昨年、人生で初めてな京都旅行の時に行きました。テレビなどで見ていたので高いところにある事はわかっていたものの、階段が多く疲れました。ですが一度は足を運ぶべき観光地だと思います。良い体験が出来ました。
										489199
																														(ハルさん 女性 45才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										結構何度も行っています。紅葉の季節や年越しなどは遅くまで開いているのですが人気スポットなのでやはりかなり混みます。一度タクシーを使って入口まで上がったことありましたが、あまりお勧めしません。大して時間ショートカットできないうえに、歩いている人が多い中覗かれたりでストレスたまります。清水の舞台からよりもその後清水の舞台が見えるスポットのほうが景色よくて好きです。
										488801
																														(love_love_loveさん 女性 42才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										行きは茶碗坂から登り、帰りはメイン通りから降りてお土産ものを探す。そんなルートで行きました。清水寺はそのスケールの大きさに圧倒されますね。特に下から見上げた時の情景も好き。現在は大改修とのことなので新しくなった清水寺をまた見に行きたいです。
										420187
																														(みどりんさん 男性 50才 会社員(技術系))
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										京都の観光名所としては、外せない有名どころですね。ただ、階段が多く、車でぎりぎりまで行けなくて結構歩くので、お年寄りや足が不自由な方にはしんどいかも。一度いけば何度もリピートして行く場所リストには入らないかもしれませんが、一度は訪れたい観光名所ですね。今年の漢字は、清水寺で毎年書かれていますね。
										261660
																														(アーモンドさん 女性 38才 公務員)
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										京都旅行の時には定番中の定番といった場所ですね。清水の舞台がどうしても有名ですが、私が好きな場所は音羽の瀧です。三筋に落ちる滝を柄杓ですくうのですが、何とも言えない雰囲気がある場所です。また中にある地主神社は縁結びで有名な場所で石から石まで目をつぶって行きつけたらいいご縁があるそうです。
										261412
																														(よしりんこさん 女性 43才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										修学旅行の定番ですね。ここの清水の舞台は、京都の街が見渡すことができて、景色が素晴らしいです。特に、夕暮れの時がきれいで好きです。くぎをい1本も使っていないそうで、昔の建物はすごいな~と感心しました。
										250045
																														(しいちゃんさん 女性 45才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										駐車場からかなり歩きます。(近くにもありますが、ほとんど空いていません。)迷いそうになりながら、他の人について、結構歩きました。ただ、ついた先は、本当に幻想的で。清水の舞台から飛び下りる。よほどの覚悟だな。と感じました。
										240082
																														(ゆうくんママさん 女性 25才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																14人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										清水の舞台など、建物が「すごい」の一言。境内には縁結びスポットで人気の地主神社があります。夜間拝観など幻想的な気分になる催しもあり、ホームページなどで確認して出かけたいですね。付近には飲食店やお土産の店が多く、散策も楽しめます。いつ行っても人が多く、混雑は避けられない。京阪清水五条駅から歩いて行けます。
										212991
																														(!さん 男性 48才 その他)
																			 
								 
							 
							
																13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 3
3
						 
						
							
								
									
										有名な観光名所のひとつですね☆最寄りの五条の駅から少し距離がありますが、京都の町並みを味わう事ができると思います♪清水寺の中は意外に広く、有名な音羽の滝や、奥に行くと地主神社という縁結びの神社など、観光スポットがたくさんあってとても楽しめると思います。
										203503
																														(ポン吉さん 女性 21才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																14人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										日本を感じる場所のひとつです。清水の舞台から飛び降りるという言葉の由来はここ♪雪が降っている日に行ったのですが、それもまた趣があって良かったです。駅から清水寺へ向かう道も、両脇にお店がずらーっと並んでいて楽しめます。道が細いので車で行くのはおすすめしません。
										202431
																														(kenken8さん 男性 21才 公務員)
																			 
								 
							 
							
																13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
				 
	
				
	
			 
			
				 
 
				※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
				※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
				※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
				※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
				※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する