 
 

			
	
				
	
				
				
					
						
						
														
 3
3
						 
						
							
								
									
										以前はnanacoにクレジットカードでチャージすることでクレカのポイントが貯まるので、税金類はセブンイレブンでnanacoで支払っていました。今は改悪されクレカのポイントが付かなくなり(一部のカードではつくようです)、ほとんど使わなくなりました。セブンペイにnanacoを紐づけていますが、支払いはペイペイの方がお得なことが多いので出番がほぼないです。
										472865
																														(qazwさん 女性 53才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																18人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										nanacoは以前よく利用していた電子マネーです。セブンイレブンをよく利用しているので、電子マネーがあった方が便利だと感じて使ってみることにしました。支払い時にnanacoと言ってタッチするだけなので、簡単に使うことができると思います。ただ、最近はクレジットカードやQRコード決済で支払うようになったため、nanacoはほとんど使用していません。いちいちチャージするのが面倒なので、クレジットカードやQRコード決済の方が便利です。お得なキャンペーンは魅力があります。
										468683
																														(ハゲタカさん 男性 30才 自由業)
																			 
								 
							 
							
																20人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 2
2
						 
						
							
								
									
										新規開店のお店で入会したものの、あまり使ってない現実。最近はセブンイレブンアプリでペイペイタイアップしちゃってますしね。このナナコを使い切ろうと思いスタッフさんに聞いたらお買い物ポイントは必ず付くので残高が0円になるのは難しいとのこと。電子マネーあるあるの残念なお話しです。
										461343
																														(みどりんさん 男性 52才 会社員(技術系))
																			 
								 
							 
							
																16人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 2
2
						 
						
							
								
									
										最近nanacoカード頂いて使ったんですが、使い方を学んでからじゃないと使いこなせないと思いました。カードで払うやつは初めてだったのでよく使い方が分からなくてレジで時間がかかってしまい他のお客様の迷惑になってしまいました。レジの店員さんも分かるように説明してくれないし、声が小さくてイライラしました。
										459020
																														(たぬきちさん 男性 35才 その他)
																			 
								 
							 
							
																20人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 2
2
						 
						
							
								
									
										一応持ってますが最近はすっかり使わなくなってしまいました。セブンイレブンで入会すると特典があるということで作ったんですが、最近はLINEペイなどなどのコード決済の方がお得だったりしますからね。ゆくゆくは無くなるんじゃないかと思ってみてます。
										456044
																														(てっつーさん 男性 39才 その他)
																			 
								 
							 
							
																18人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										1ポイント1円でたまったポイントはお買い物でキャッシュバックできます。ヨークベニマルでは7のつく日はナナコに1万円チャージで100ポイントがもらえたり、ポイントが倍の日もあったりイトーヨーカドーなら8のつく日は買い物が5%割引になったり、セブン&アイ・ホールディングスで買い物をする人にむいている電子マネーです。作るのに300円かかりますが、実質無料になる機会も結構あります。(カードを作って千円チャージすればキャンペーンで300ポイントがもらえる等)しょっちゅう使っていて、その都度チャージが面倒だという人ならオートチャージ機能をオススメします。
										455650
																														(ごほうさらださん 女性 36才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																19人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										ポイントサイトで貯めたポイントはよくnanacoに交換しています。そしてそのnanacoの使い道はというと・・・年金や国保料の支払いにほぼ全額充てます(悲)。一見むなしいのですが、でも本質的にはセブンイレブンでnanacoを利用して公金が払えるお陰で、貯めたポイントを必要な支払いに充て有効活用できており、便利な思いができているのだといえます。1枚のnanacoカードにチャージできる「マネー」には上限額がありますが、一方「ポイント」には上限がありません。しかしポイントには有効期限がありますので、あまり沢山のポイントを1枚のカードに付けるとリスクを負うことにもなります。よって19万円を超える年金を支払う私としては、現在nanacoカードを3枚持っており、それらに分散させマネーやポイントを入れています。セブンイレブンで複数枚のnanacoカードを使い高額の支払いをする場合ですが、あらかじめ店員さんに自分の支払い計画の全貌を詳細に伝えておかねばなりません。そうでないと実際さまざまな支払い方法があるため、本当は良心的な店員さんであっても必ずしもこちらの思い通りにしてくれるとは限りません。上手に使えばnanacoはとても役に立つ唯一の電子マネーです。
										409301
																														(こむぎさん 男性 48才 自由業)
																			 
								 
							 
							
																21人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										セブンイレブンやイトーヨーカドーで使える電子マネーです。カードを作るのに初期費用がかかりますが、ポイントで還元されるキャンペーンが大抵あるようです。私もそな時に作りました。ポイントでの支払いもその場で簡単にできるのでいいですね。
										385454
																														(love_love_loveさん 女性 36才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																19人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										コンビニでの買い物ってレジが大抵二つのところが多いですがチャージしておけば後ろの方を気にせず直ぐに支払えるのがいいです。買い物してポイントも貯めれるところも気に入ってます。
										384051
																														(ブチブチねこさん 女性 34才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																19人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										カードを作るのに発行手数料がかかるのですが、イベントや特定の日だと手数料が無料になるようです。私も店頭でイベントをやっているときに手数料無料で作りました。イトーヨーカ堂とセブンイレブンをよく利用する我が家にはぴったりなカードです。チャージも簡単で、レジや機械ですることが出来ます。しかもイトーヨーカ堂だと毎月8のつくハッピーデ―の日に殆どの商品が5%オフになります。ポイントが貯まるだけでなく、割引やポイントでの還元があったりするのでかなりお得なカードだと思います。
										376338
																														(Meleさん 女性 35才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																17人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
				 
	
				
	
			 
			
				 
 
				※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
				※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
				※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
				※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
				※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する