yukimamaさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

yukimamaさんのページ

口コミ投稿

花王 ふんわりニュービーズ
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
粉末洗剤の中でも香りが柔らかくて好きな洗剤です。今までの洗剤でも粉の溶け具合が一番いいような感じがします。スーパーやドラッグストアで安売りをよくしているのも嬉しいです。小さな巾着袋などに入れて下駄箱にいれて消臭剤としてもおススメです。
P&G 除菌ジョイ
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
食器はもちろんですが、白いまな板に洗剤をかけでキッチンペーパーや、ティッシュなどで覆っておくと色物野菜のシミも綺麗に落ちて匂いもスッキリしています。スポンジの除菌効果も高くてスポンジからの匂いもありません。少し強い気がします、手荒れのひどい方は短時間で済ませるといいと思います。
ライオン チャーミー 泡のチカラ 各種
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ネーミングの通りの泡の力でしつこい油汚れもすっきり綺麗に洗い流すことが出来ます。少量でも泡の持ちが断然違いました。使うと泡の持続感を実感できると思います。洗い物の時間が短縮されて手荒れしやすい時期にも嬉しいです。
ELECOM エレコム OAクリーナー ダストブロワー AD-152シリーズ
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
初めはパソコン用に購入して使っていました。量も結構入っているので長持ちします。我が家ではこれを掃除の時にも使います。ハンディワイパー等では取れない細かいところや、壊れそうなものにシュッシュッと吹きかけ埃を掃います。圧力でかなりの効果があります。
干支箸
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
干支のデザインがどれもかわいいんです!我が家は全員干支が違うのでマイお箸がすぐにわかるので非常に便利です。友人や両親へプレゼントに使っても好評でしたよ。太さも使い心地のいい太さでとても気に入っています。
サンウェイ ステンレスソープ
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
これは是非試して欲しいおススメ品です!私は魚をさばくのが好きで秋刀魚もお刺身は自分でしますが、洗剤なくこれだけで魚の生臭さが完璧に取れます!石鹸特有のべとつきもありませんし、収納時も楽です。手荒れも気にせず、ゴシゴシすることもなく、環境にも肌にも優しい優れものです。
花王 食器洗い乾燥機専用キュキュット パワージェル
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
実家に食器洗い乾燥機が導入された時に口コミで良さそうに思ったので購入してあげました。ジェルなので入れすぎやこぼれの心配もなく、爽やかな香りもとてもいいと思いました。正直、食器洗い機は所詮ざっとしかできなくて洗い残しがあると思っていましたが、さすがパワージェルだけあって綺麗になっていてビックリです!
ドナルド・マクドナルド・ハウス(公益財団法人 ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン)
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
子供の頃、チャリティーを一番身近に感じることが「できていい勉強になったのがマクドナルド・ハウスでした。このハウスは病気の子供のことを考え、家族が近くで生活できるために病院の近くに建てられた施設です。1974年フィラデルフィアのドナルド・マクドナルド・ハウス一号以来、現在30ヵ国300ヵ所にまで広がってきています。募金だけでなく物品でのサポートも受けているので、サイトでみると、どこで何を必要としているのかすぐわかるので身近なところからチャリティに参加できます。
100円ショップ オレンジ
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
ここは第2、第4金曜日に行くと、通常税込み105円が、税込み100円になります。行くなら第2、第4金曜がおススメです。静岡、名古屋が中心のオレンジも神奈川にも進出してきました。子供会の景品や社員旅行の景品にも利用しましたが結構面白いものも多く、100に見えないような掘り出し物もあって結構楽しめるお店です。
家具の里 木製ちゃぶ台
  • 投稿日:2011年03月31日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
長女が生まれた頃、マンションの部屋が少なく狭かったので、危ないのが嫌で丸くてしっかりした木製のちゃぶ台にしました。気の温もりが大好きで、家具の里はお気に入りでした。しっかりしているのに重圧感がないんです。娘の初めてのつかまり立ちはこのちゃぶ台でした!
このレビューアをフォローする