のりだーさんさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

のりだーさんさんのページ

口コミ投稿

CANDO キャンドゥ 折りたたみ角バケツ 7.5L
  • 投稿日:2024年09月28日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
100円均一クオリティと思いきやかなり実用性は高いです。折りたたみで省スペース、本体は折りたたみできるので柔らかめな素材ですが、衝撃や重さに対する耐久性があります。水をたっぷり入れて持ち運びするのは不安定で八分目までが限度だと思います。
ダイソー 抗菌消しゴム (ノック式)
  • 投稿日:2024年09月28日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
ダイソーで販売されている消しゴム。ノック式のため必要な部分だけ先端から出してちょうどよい力具合で消せる理想の消しゴムです。長く出しすぎると折れてしまうので要注意。消しゴム自体の質もよくて消し具合はしっかりと消すことができ、消しカスもあまり出ないので使い勝手が良いです。
PENTEL ぺんてる 修正液 (油性・水性インキ両用)
  • 投稿日:2024年09月28日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
会社で用度として利用しています。濃度が濃いので一発で修正ができます。先端が細かいので、狭い微妙なところを細かく消せますが、逆に広い部分を消すのに労力がかかるのが難点です。先端が調整できると便利なのですが、あと乾くのに時間がかかるのと厚塗りするとなかなか乾かないので、修正部分に書き込むとうまく書けないなど要注意です。
東急ハンズ (TOKYU HANDS)
  • 投稿日:2024年09月28日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
2024年現在は東急が抜けて、ハンズになっていて東急の資本から離れてカインズのグループですが、基本的には品揃えや店の雰囲気は変わらず昔からの職人肌でマニアックな部材があったり、都市部でのホームセンター的な役割を担っています。ちょっとカルチャー系に走っているのは昔からのハンズ好きにはイメージ変わってしまい残念です。
サクラクレパス クーピー消しゴム
  • 投稿日:2024年09月28日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
商業施設にある雑貨店で購入。クーピーを購入したときに併せて購入しました。専用ということもあり独特の素材感、普通の消しゴムとは感覚で違います硬めの素材でこするとキレイに消えます。しかも無理に力を入れる必要はないので小さな子どもたちでも扱い安いと思います。
サクラクレパス 手がよごれないクーピーペンシル
  • 投稿日:2024年09月28日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
商業施設にある雑貨店で購入、親戚の子どもたちにプレゼントしました。普通のクレヨンと違い手が汚れず書きやすい。握っても大丈夫です。軽量だし折れにくい、力を入れずに軽いタッチで書くことができるので、まさに小さい子どもたちにはうってつけの商品です。
トップバリュ 濃厚チーズかまぼこ
  • 投稿日:2024年09月27日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
イオンのプライベートブランドです。手軽に食べられるので、よくお酒のつまみとして購入しています。プリッとした歯ごたえのかまぼこで弾力もあり食べごたえがあります。かまぼこ自体薄味で塩気が物足りないのですが、小さなキューブ状のチーズの塩気と酸味がアクセントになっていてバランスの取れた風味になっています。
EGS(イージーエス) バランスボール ヨガボール ジムボール 65cm
  • 投稿日:2024年09月27日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
病気をして退院後にリハビリで購入しました。退院後はどうしても筋力も落ちるしバランス感覚も鈍くなります。そこで体幹をつけるためと筋力、とりわけ腹筋の筋力回復のために利用しています。ただ座るだけでバランスを取ろうと身体全体が運動をするので何気に全身運動にもなるしリズムに合わせて座ってポンポン跳ねるだけでもテンションがあがり楽しくなります。
TotalFitness トータルフィットネス ウォーキングダンベル 各サイズ
  • 投稿日:2024年09月27日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
病気で入院して退院後にリハビリと筋力回復の補助器具として購入しました。複雑なところはなくただ握るだけなのでシンプルな動作で済みます。持ってみるとそれなりに重さはあるのでウォーキングのときに持ち歩いたり、スクワットのときに手に持ちながら負荷をかけると効果的な運動になります。
ドン・キホーテ 情熱価格 のびのびチューブ ソフトタイプ
  • 投稿日:2024年09月27日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
ドン・キホーテのプライベートブランドです。病気をして入院中から退院してしばらく軽い室内運動で利用しました。チューブを引っ張るだけのシンプルな運動になりますが伸びはよく、どんな体位でも使えます。軽い運動の補助、身体に負荷を与える運動、ストレッチなど工夫しだいで使い道はたくさんあります。
このレビューアをフォローする