たまさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

たまさんのページ

口コミ投稿

遊戯王 5D'sOCG THE DUELIST GENESIS BOX
  • 投稿日:2011年09月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
このパックは第6期で最初のパックです。表紙はスターダスト・ドラゴンです。新しくシンクロというルールも増え、そして種族としてはサイクック族もでました。ノーマルカードでは、シンクロをサポートしてくれるカードも多数入っています。アニメで放送された、カードはたくさん入っているので、オススメです。
【停止】オセロ
  • 投稿日:2011年09月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
昔からある人気のゲームです。白黒の数の多さを争うゲームですがとても楽しいゲームです。家族から友達まで幅広い年代で楽しむことができると思います。私は小さい時から遊んでいますが今もあきることはありません。とてもオススメな商品です。
人生ゲーム
  • 投稿日:2011年09月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
昔からあり現在も人気な人生ゲーム。家族から友達まで幅広い年代で遊ぶことができます。人生ゲームの特徴としてお金を使うところやどんな職業があるかなど楽しむことができます。いつやってもあきることはありません。ぜひオススメです。
遊戯王 デュエルモンスターズ PHANTOM DARKNESS BOX
  • 投稿日:2011年09月25日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
今回のパックは闇属性中心です。今回のホログラフィックレアは表紙の ユベル-Das Extremer Traurig Drachenではなく、レインボー・ネオスです。今回のパックは、過去に登場した色々なモンスターを闇属性にし、効果も強くなりかえってきました。ノーマルカードもとても良い効果がたくさんあるのでオススメなパックの1つです。
遊戯王 OCG デュエルモンスターズ LIGHT OF DESTRUCTION
  • 投稿日:2011年09月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
1パック150円です。このパックにはライトロードシリーズとアルカナフォースシリーズがたくさんはいっています。ホログラフィックレアシリーズではじめてオネストを当てた記憶もあります。前作のパックは闇属性中心のパックでしたが、今回のパックは光属性が中心となっています。オネストのおかげで光属性中心のデッキは強くなれると思います。
遊戯王 ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム スターターデッキ 2009
  • 投稿日:2011年09月25日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
小さい時にやっていました。今はルールが変わってしまいましたが、このスターターデッキを買えば初心者の方も大丈夫だと思います。とても使いやすいカードがたくさん入っています。今もアニメは続いておりとても人気だそうですが、初期の遊戯王はとてもおもしろかったのをおぼえています。初心者の方はぜひオススメな商品です。
KITAN CLUB カプセル シリーズ生きる 第一夜 土下座ストラップ
  • 投稿日:2011年09月25日
  • この口コミの投票獲得数:5票
3
とても話題の土下座ストラップです。はじめて見たときは、笑ってしまいました。実際ガチャガチャでやったときは思っていたより小さかったです。色々な種類があるそうですが、正直これ1個だけでいいかなと思いました。実際つけている人も見たことありませんし。このストラップを見ているとサラリーマンは大変なんだと思ってしまいます。
映画 トイストーリー3
  • 投稿日:2011年09月24日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
全部のシリーズを見ています。今回は映画館で日本語吹き替えで観ました。最初は感動したりおもちゃの世界はとても楽しいところだと思っていましたが最後は切なくなったりして泣きたくなりました。この映画を見た後、小さい時遊んでいたおもちゃ達は今どこにあるのかなとおもいました。ぜひオススメは映画です。
映画 パイレーツ・オブ・カリビアン シリーズ
  • 投稿日:2011年09月24日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
1作品目は私にとって1番おもしろいと思います。ジョニーデップのジャックスパロウ役はとても個性的なので、時々映画をみていて笑うこともありました。少し不思議な物語、時々怖いシーンなどありますが、みんなでみるにはとてもよいとおもいます。BGMもとてもこの作品にあっているとおもいます。
映画 ハリー・ポッターと謎のプリンス
  • 投稿日:2011年09月24日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ハリー・ポッターシリーズは全部みました。このシリーズは最終章に繋ぐ大事なシリーズなので、ぜひ見ることをオススメします。また、賢者の石から出演者の成長ぶりを見ることも私は楽しんでいました。現実離れしていて、とても面白いです。最後のシーンが少し悲しいと思いますが、とても楽しめる作品です。
このレビューアをフォローする