moiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

moiさんのページ

口コミ投稿

グレープフルーツ ルビー
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
グレープフルーツのルビーは普通のグレープフルーツよりも甘くて食べやすいですね。それでもやっぱりグレープフルーツには砂糖をかけて食べたい私はグレープフルーツを半分にカットして、砂糖を控えめにかけてグレープフルーツ専用のスプーンですくって食べるというシンプルな食べ方が大好きですね。さっぱりしていてとても美味しいです。
Dole ドール グレープフルーツ100%
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
ドールのグレープフルーツは美味しくてよく飲みますね。100%なので余計なものが入っていなくて良いです。私は吐き気がする時にこちらのグレープフルーツを飲むとすんなりおさまるので魔法のような飲み物だと思っています。程よい酸っぱさもありグレープフルーツ好きにはたまらない飲料です。
サントリー はちみつレモン
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:20票
5
サントリーのはちみつレモンは美味しいのでよく飲みますね。これを飲むとはちみつとレモンってこんなにも合うんだなと感動します。レモンの酸っぱさとはちみつの甘さが合わさっているのですが、酸っぱさはなく程よい甘さでとても飲みやすい飲料です。味わって飲むも良し、ごくごく喉を潤すように飲むも良しな優れた飲料です。
韓国風味のり(韓国海苔)
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
日本の海苔も好きですが、韓国のりもまた違った味わいがありますね。韓国のりは塩がかっていてごま油の香りがとても良いです。日本の海苔はパリッと歯応えがありますが、韓国のりはペラペラしていてしんなりするのでご飯によく馴染みます。ご飯が進むのりですね。塩加減も良いしよく効いたごま油がとても良く絡んでいて美味しいです。
ほうれん草
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ほうれん草はとても身体に良い野菜なのでよく食べるようにしています。ほうれん草の料理は色鮮やかになるので食卓も映えます。ほうれん草のツナ和えやほうれん草とベーコンと溶き卵を炒めたものが特に美味しくて、ほうれん草の料理と言ったらこのどちらかをよく作っていますね。お味噌汁にしても美味しくて好きです。
アボカド
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
アボカドははま寿司でザ・アボカドを食べてから美味しさを知りハマりました。近所のスーパーでも97円で売っているので購入して料理に取り入れています。最初はレシピとかも分からなかったのですがスーパーにアボカドレシピが置いてあったので一緒に持って来ました。エビとアボカドのマヨネーズ和えがとても美味しくて病み付きになっています。
第一パン 一口包みソーセージ
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:12票
5
ソーセージとマヨネーズが入ったパンでとても美味しくて大好きです。おやつに食べた事があったのですが、あまりに美味しくて大きさも小さめという事もあり一度食べたら止まらないという事があったくらい美味しいです。ソーセージとマヨネーズとパンの相性がとても良くて飽きのこないパンです。
ココス(COCO'S)
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
ココスは以前よく利用しました。友達とランチをする時は比較的ココスが多かったなと思います。ココスはメニューも豊富だししっかりしたメニューも多い気がするから利用しやすいです。特にドリア系が美味しくて好きでよく頼みましたね。それから欠かせないのがドリンクバーです。いつも料理と一緒にドリンクバーを頼み、話に花を咲かせながら何杯でもお代わりしながら飲んでいましたね 。ドリンクの種類も豊富で飽きないです。
薬用入浴剤 バスクリン
  • 投稿日:2013年11月18日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
子供の頃から家の入浴剤はこちらのバスクリンだったのでとても馴染みがあります。香りも色々あって楽しめるし色が変わるのも良いなと思います。バスクリンを入れるのと入れないのではかなり違いますね。とてもリラックスしたバスタイムが過ごせます。量もたっぷり入っているので長持ちするのが嬉しいですね。
体温を1℃上げれば人生が変わる病気が治る (地球丸からだブックス) / 石原 結實
  • 投稿日:2013年11月17日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
冷え性で悩んでいた時に何か手立てはないかなと思いこちらの本を購入しました。併せて低体温でもあったので改善したいと思っていました。まさに目からウロコ状態の内容でとても勉強になりました。体温は35.0℃でガン細胞が増えると知り恐くなりました。体質改善をして一刻も早く温めようと思いました。ガンや肥満、うつ病などは冷えが原因なんだそうです。この本を読んでから実践するようになったのは生姜をよく摂るようになった事です。初めは朝食を本に書いてあるように抜いて、100%のリンゴジュースを摂るようにしました。よく朝食を摂らないと力が入らないとか言われますが逆で頭がすっきりして良かったです。それから生姜黒糖をよく飲むようになりました。そのお陰で体温も上昇するようになりました。石原結實さんの他の本も読むようになりましたがいずれもタメになる内容ばかりでとても役に立ちます。
このレビューアをフォローする