猫まるさんのページ
口コミ投稿
- 十八世中村勘三郎十三回忌追善 猿若祭二月大歌舞伎
-
- 投稿日:2024年02月24日
- この口コミの投票獲得数:13票
5 - 十八代目の勘三郎さん、もう13回忌になるのですね。今回の公演は夜の部に行ってきました。華やかな顔ぶれの演目で始まり、芝翫さんの権太で涙を誘われ、勘九郎さんと長三郎くんによる連獅子は圧巻でした。追善の名にふさわしい顔ぶれで見応えがあり、劇場を出る頃には熱気で少し疲れたものの、耳の奥に鳴物の音が心地良く残りました。
- SING/シング [DVD] [Blu-ray]
-
- 投稿日:2024年02月23日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - うちの甥っ子がこの作品大好きでした。大人も子どもも一緒に楽しめる作品だと思います。吹き替えは本職の声優じゃない人がたくさん出ていますが、この作品に関してはあのメンバーじゃないと!と思います。内村さんは実写でもああいう役が似合うと思います。そしてやっぱりメインは歌。スキマスイッチの大橋さんもMISIAもさすがです。
- Amazon Prime Video イエスタデイ
-
- 投稿日:2024年02月23日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 全く芽が出ないミュージシャンがある日突然ビートルズが存在しない世界へ飛ばされたら、もうやる事は一つしかない・・・それを本当にやってしまうお話です。エド・シーランが本人役で出て、ビートルズの曲に敗北宣言するなど面白い設定です。ラストはやや拍子抜けな感じもしますが、全体的に爽やかなコメディです。ビートルズが存在しなくて、ジョン・レノンが生きていて、ハリーポッターで儲けようとする人は出てこない、良い人しか出てこない作品でした。
- 8月の家族たち [DVD]
-
- 投稿日:2024年02月23日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - こんなに汚れた役どころのメリル・ストリープは初めて見ました。娘役のジュリア・ロバーツとの対峙は迫力がありました。家族の食事シーンはなかなかの地獄っぷりで、私なら欠席します。家族の本音がぶつかり合い、傷つけ合って誰もいなくなる。でもあの母が亡くなったら結局また集まるんだろうと思いました。唯一まともな人物は家政婦さんでしたが、あの家で勤まる時点で本当は普通じゃないのかも?とも思いました。アビーに事実を言えずにはちゃめちゃになるジュリアロバーツの演技が面白かったです。でも後味は良くないです。
- knight no papa ナイトノパパ (東京都世田谷区)
-
- 投稿日:2024年02月21日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - ケージレスで24時間スタッフの方がいてくださるペットホテルです。夫の出張や旅行などで家を空けることができるのもこちらのおかげです。犬によってペットホテルがストレスになる子もいるでしょうけど、幸いうちの犬は相性が良く、スタッフの方のことも、常連のワンちゃんのことも大好きで助かってます。近くの公園に散歩も連れて行ってくれますし、いつものフードを与えてくれ、安心して預けられます。少人数で運営されているので、預ける側も協力する姿勢は必要です。
- NHKスペシャル 映像の世紀 SPECIAL BOX
-
- 投稿日:2024年02月21日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - 懐かしいです。ずいぶん前に購入して今も家にあります。ネットでは「内容は良いけど値段が高い」とかいうレビューが多かったようですが、あれだけ貴重映像が盛りだくさんで12枚入りでの値段ですから仕方なかったんじゃないかと思います。娯楽映画のDVD化とは違うのですから。中身に対して価値を認めたのなら、その買い物は妥当だったと思うほかありません。私は重厚な内容で見応えはお値段相応と思いました。もしBlu-rayで再編集版が出たらたぶん買います。
- Patisserie &Cafe MythiQue パティスリー&カフェ ミティーク (宮城県仙台市青葉区)
-
- 投稿日:2024年02月20日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 仙台在住の知人がここのケーキが美味しいと言うので連れて行ってもらいました。仙台駅からは少し離れた住宅街のバス通り沿いにあるお店でした。駐車場は1台分しかないそうでコインパーキングに停めた方が早いようです。店の外観がアンティークな雰囲気でおしゃれです。ショーケースがまるで宝石箱のように綺麗で、こだわりを感じるスイーツが並んでいました。2階の席でケーキを頂きましたが、見た目だけでなく味も美味しかったです。今回は知人と一緒なので平気でしたが、一見やや入りづらい雰囲気はありました。
- 映画 星守る犬
-
- 投稿日:2024年02月19日
- この口コミの投票獲得数:8票
2 - 賛否分かれる作品のように思います。娯楽作品なので話にツッコミどころが多いのは別に良いのですが、第三者の視点で「おじさん」の足跡を辿るのは無理があると感じました。第三者目線なのに細々説明しすぎだし、だったら素直に「おじさん」目線で人生を辿った方が良かったと思いました。西田敏行さんは流石の名演技、ハッピーの演技もすごいと思いました。でも虐待を告白したのに市役所職員にスルーされた家出少女は、何のためにいたのか全くわかりませんでした。それぞれのエピソードも中途半端。この作品で賞賛されるのは西田さんと犬だけかな?というのが正直な感想です。
- Amazon Prime Video ひとよ
-
- 投稿日:2024年02月17日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 冒頭の「お母さん今から警察へ行きます」から引き込まれました。出演者の顔ぶれが、豪華なだけでなくみんな素晴らしいです。田中裕子さんと鈴木亮平さんの感情のぶつかり合いは涙が出そうになりました。タイトルが何故ひらがなのか、観た後なら何となくわかる気がしました。人生を大きく変えた一夜もあり、とても幸せな一夜もあり、全てを吐き出す一夜もありました。ひとよは「一夜」「人よ」両方の意味があるように思いました。
- マイ・ブルース [CD] / 安富祖貴子
-
- 投稿日:2024年02月14日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 安富祖貴子さんはジャズが好きな人以外にはほとんど知られていないのが残念なほど、素晴らしいシンガーです。一度聞いたら忘れられない深みのある声で、一瞬で彼女の世界に引き込まれてしまいます。このアルバムは和製ブルースをジャズ風にアレンジしたカバー曲中心で、昭和の曲もお洒落に歌い上げています。中でも特に素晴らしいのは「色彩のブルース」で、これまで何人もこの曲をカバーしてしてきましたが、安富祖さんが一番だと思います。