mamaさんのページ
口コミ投稿
- ぐりとぐら / なかがわりえこ
-
- 投稿日:2010年04月27日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 絵がすごく細かくて、字が下のほうに小さく書かれているこの絵本は、子供たちにとって絵の中にいろんなものが発見できて面白かったようで、読まなくてもいつも広げていました。
- 長いお別れ / レイモンド・チャンドラー
-
- 投稿日:2010年04月27日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - ハードボイルドといえばレイモンドチャンドラーですよね。あまり絵画の小説は読まないのですが、この推理小説にでてくるマーロウの生き方はすごく男っぽく不器用なところが実に人間くさくていいと思いました。
- あさきゆめみし / 大和 和紀
-
- 投稿日:2010年04月27日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 大和和紀さんの漫画は面白くて読み漁っていました。勉強では嫌いな古典でしたが、大和和紀さんのマンガで年号や内容を覚えたくらいです^^源氏物語もこのマンガを読んでこそ小説も読もうと思ったくらいです。
- ガラスの仮面 / 美内 すずえ
-
- 投稿日:2010年04月27日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 友達の家に行ってはいつも呼んでいました。もうずいぶん昔の話なのに現在もまだ完結していないこのストーリーはいつ終わりが来るのかちょっとイラっとするときもあります^^;
- 絵本 ノンタン シリーズ
-
- 投稿日:2010年04月27日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 「ノンタン ノンタン、ぶらんこのせて。」など繰り返す言葉がよく耳につき子供はスグに覚えてしまいます^^絵本を持ってきては読んでという本は決まってのんたんは入っていました。単純でかわいい絵もよくてお絵かきにも出てくるぐらいでした。
- 模倣犯 / 宮部 みゆき
-
- 投稿日:2010年04月27日
- この口コミの投票獲得数:14票
4 - 宮部みゆきさんの小説は好きでよく読んでいますが、そのなかでも、映画化されすごく有名になった作品ですね。公園のゴミ箱から発見された女性の右腕から始まるストーリーはドキドキですよ。ちょっと長すぎる感はありますが。
- ESSE エッセ
-
- 投稿日:2010年04月27日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 主婦向けの雑誌ですよね。収納のアイディアや、晩御飯のアイディア、子供のおやつに、節約のアイディア、主婦なら知りたい情報が満載ですね。今でもよく買っています。
- こどもちゃれんじ
-
- 投稿日:2010年04月27日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 子供たちが小さなときにとっていました。色々な付録というか教材がとても細かくておいておくのが大変だったこと覚えています。親が一緒になって遊べるやさしい教材ですよね。最初についてくるシマジロウのパペットは、いつも一緒にお風呂に入ってしまがなくなっちゃうほど大好きでした^^
- 夜回り先生のねがい / 水谷 修
-
- 投稿日:2010年04月26日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 本当にやさしい気持ちの先生ですね。熱血先生もいいのですが、ひたすら自分を信じてくれる先生だから、きっと子供たちも心を開いたり、耳を傾けてくれるのですね。子育て真っ最中の私も、夜回り先生のように優しい気持ちを忘れないようにしたいですね。
- 手ぶくろを買いに / 新美南吉
-
- 投稿日:2010年04月26日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - まずやさしい絵がいいですよね。子供が本を買いたいといったときに一番に勧めました。お母さん狐のやさしさと子狐のあどけなさ、親子の情愛が心温まる絵本だと思います。