地域情報
- 十三湖 (青森県五所川原市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 津軽半島の付け根にある岩木川が海に注ぐところにある汽水湖です。シジミが有名でシジミを使ったラーメン店が橋のところに数件なります。湖の中に島が有りシジミとりができたり湖水遊びができます。宿泊用のログハウスやフィルドアソレチックのようなものもありうました。シジミとりをしているとまれにヒラメをふんでしまうということがおきると地元のかたが言っていたのも面白いところです。遠浅の湖のようですが,水の流れによってドン深になっていることもあるので注意が必要だということでした。海に沈む夕日がきれいに見られる場所もありました。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 牛窓かまぼこ屋 中光商店 (岡山県瀬戸内市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 岡山県の牛窓にあるかまぼこ屋さんです。牛窓のホテルリマーニのちょうど前にあります。駐車場はありません。小さいお店です。しかし、1枚100円ほどから200円ほどのいろいろな種類のてんぷらやかまぼこがあります。大葉やチーズ、明太など焼くだけで1品追加になりそうなものがあります。おいしいです。1枚から選んで購入できるのが良いと思います。輸送用の真空のものもあります。
(あきこさん 女性 47才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 歴史公園えさし藤原の郷 (岩手県奥州市)
-
4.0(1件の口コミ)
- えさし藤原の郷には、何回か行ったことがあります。東北の歴史と文化を体験しながら学ぶことができるテーマパークです。平成5年に奥州藤原氏を題材にした大河ドラマの撮影をきっかけに整備されたみたいです。平安貴族の建物や寝殿造りの建物など約120棟もの建物があります。また、桜や藤、紫陽花など綺麗な花々が楽しめることも魅力です。四季折々の花が見られるので、時期を変えて訪れるのもおすすめです。料金は大人が800円で高校生が500円、小学生と中学生が300円でした。
(ハゲタカさん 男性 31才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- DCMニコット 安代店 (岩手県八幡平市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 安代インターを降りてすぐのところにあります。安代にあったスーパーが廃業してしまい,地元の方から聞いて訪れました。ホームセンターのほか食品や雑貨など置いていて,結構地元の方々が買い物に来ていました。コンビニは数件ある安代の街並みですが,食べ物の購入など周囲には大きな店がないので使ってみて便利さを感じました。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 英国貴族の館 アグリインホリデー (青森県弘前市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 青森県のアップルロードのなかにひときわ目立つ洋館の宿泊施設でレストランもあります。岩木山がきれいに真正面に見えるロケーションで外でティータイムを満喫できるということです。昼食を食べに弘前方面に向かうとこにランチタイムのプレートが出ていたので立ち寄りました。農業体験のプログラム等もあるという話を伺いました。ランチは自家栽培農園で採れた野菜などを使っていてちょっとおしゃれなランチを窓から岩木山のきれいに見える場所でいただけました。ランチタイムはいつもやっているとは限らないということで少しラッキーでした。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ブナの里 白神館 (⻘森県中津軽郡⻄⽬屋村)
-
4.0(1件の口コミ)
- 白神山地に行くときほど近い位置にあるホテルなので宿泊しました。弘前からアップルロードを通り岩木川沿いに30分程で着きました。30分程で白神山地のアクアビレージまで行けました。温泉施設も有り露天風呂の法が内湯より少し温度が高めだったようです。食事は和洋折衷の料理が出て結構満腹になりました。ほたてやりんごなど青森の素材を生かした料理だったのがよかったと思いました。部屋は和室に泊まりましたが洋質もあるようです。売店もあり西目屋村の特産品や土産を売っていました。ロビーで白神のわき水で入れたコーヒーを飲めたのは良かったと思います。宿泊したときは夏で打ち上げ花火のイベントがありました。隣接施設に白神ビジターセンターがあり,白神山地に行く前に立ち寄るのにも便利なところでした。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- NASU FARM VILLAGE (那須ファームビレッジ) (栃木県大田原市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 紗栄子さん経営の牧場なので、非常にセンスが良いなと感心しました。グッズも高いけど可愛いです。敷地内とても広く景色が壮大で美しいです。鐘を鳴らしたり出来ます。今度は秋のメタセコイアを観に来たいなと思いました。
(moiさん 女性 40才 その他)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 道の駅 那須与一の郷 (栃木県大田原市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 那須にあるのかと思っていたら大田原にあって、意外と行きやすくて嬉しかったです。地元の方が作られたお弁当など並んでいました。五目ごはんやパンを購入しましたが美味しかったです。こちらのジェラートが有名なのでいつか食べてみたいです。
(moiさん 女性 40才 その他)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 道の駅 しちのへ (青森県上北郡七戸町)
-
4.0(1件の口コミ)
- 青森県の十和田市の隣町の七戸町にある道の駅です。駐車場の脇には馬の像があります。物産館やお祭りの山車を展示している施設があります。物産館では地元のものの他に,青森県の特産物などを売っていて土産を購入するとき便利でした。駐車スペースも結構広くあります。フードコーナーでは食事ができ,様々なフェアをやっています。蕎麦味の則とクリームは珍しいので食べてみるとなかなかいい味でした。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 海の駅わんど (青森県西津軽郡鰺ヶ沢町)
-
4.0(1件の口コミ)
- 青森県の鰺ヶ沢の海沿いにある道の駅のようなところです。魚を売る店ではめばるやひらめなど近海で上がった新鮮な魚が結構安価で売っています。スタンドのようなラーメン店やヒラメの付け丼を食べることができるところもありました。七農産物やリンゴジュースなどの直売店もあり土産を買うのもいいところです。目の前の漁港からは夕日が沈むのがきれいに見ることができ,散歩をするひとなどもいます。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。