東京都の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

東京都

口コミ募集
山田チカラ 朝食メニュー(港区南麻布)
口コミ平均評価
夜はコースで15000円の和食のお前、山田チカラですが、夏限定で土日の朝、3000円の朝食があります。完全予約制で8時~と10時~の2枠、8名ずつです。最初にアルコールやソフトドリンクのメニューが出ます。これは別料金です。コース内には絞りたて人参ジュースや熱いお茶が含まれます。 ごはんまたは白粥(しかしお代わり自由なので、両方食べることも出来る)漬物 自家製ちりめん山椒 お味噌汁 薬味セット 焼き魚と4種おかずのプレート 水菓子 がベースで、その他にも季節のお惣菜が出ます。揚げ出し茄子、ひじき煮、汲み上げ湯葉の雲丹添え、いくらおろし がほんの少量ずつなのですが、出てきました。 プレートのおかずは胡麻豆腐、マコカレイとモロヘイヤの和え物、厚揚げとかぶと冬瓜の煮物、卵(温泉卵または生卵) 焼き魚は時鮭(万願寺唐辛子、ミニトマト、みょうが添え)でした、すべて薄味仕立てで、 薬味や、出汁醤油を自分で好きに使います。焼き魚がパサパサしていたのが残念でしたが、後はどれも美味しかったです。食後は、隣のお茶室でお手前をいただきました(別途1500円)。 お茶請けはとうぜん和菓子と思っていたら、フィナンシェとガトーショコラでした。よく考えたら、お茶事ではないので、使うかどうかわからない生菓子を用意してはおけませんよね。その点焼き菓子なら、だれも抹茶を注文しなくても、日持ちしますから次回に持ち越せるんだなあと気がつきました。ひとつひとつの量は決して多くないのですが、 ごはんやお味噌汁がお代わりができますし、 男性でも十分満足できる量です。おかみのサービスも細やかでよかったです。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
Lucadeli Organic Restaurant(ルカデリ オーガニック レストラン) [渋谷区広尾]
口コミ平均評価
友人と3人でランチで利用しました。広尾のオーガニックヘアサロンでもおいしい、と薦められ、口コミなどの評判もよいようです。平日ランチは1500円のパスタランチ、2100円のオーガニック野菜ランチ、2800円のコースですが、今回は2100円の野菜ランチを選択。日替わりのスープはガスパチョですが、角切りのナス、トマト、たまねぎがたっぷり入っていて、上にはトマトのムースも乗っている、というしっかりしたもの。ふわっとしたムースがおいしかったです。料理の中でこのスープが一番おいしかったかも。前菜は野菜のテリーヌかラザニアなのですが、「テリーヌは用意できない」と言われて、ラザニアにしました。肉とベシャメルソースはなしで、インゲンとチーズ、ジェノベーゼソースのラザニアでした。おいしかったのですが、とても暑い日だったので、テリーヌの方がよかった。すると、あとから入ったグループはふつうにテリーヌをオーダーしているのです。なぜ?確認しませんでしたが・・・メインは、私はシチリア風野菜のピリ辛ソテーで、しっかりした味付けの野菜炒め、といったかんじ。紫芋が入っているので食べ応えがありました。他に、自家製フォカッチャがつきます。炭水化物らしきものがこのフォカッチャと、薄いラザニアだけ(テリーヌをえらんだらフォカッチャだけ)なので、おなかいっぱいなようで、あまりたまらない感じです。それがいいときと、満足感がない、と感じるときがあるでしょう。普通はデザートはつかないので、この日はキャンペーンでデザートがサービスされました。抹茶ティラミスとフルーツとプリンを少しずつ3点盛りでした。(私はデザートは断ったのでお味は友達の感想で、おいしかったそうです)これにハーブティーかコーヒー(エスプレッソも可)がつきます。野菜の味がしっかりしていて、おいしいです。完全なベジでなく、スープにもベーコンが入っていましたし、チーズなどはけっこうしっかり使うので、必要な人は事前に相談するとよいと思います。オーナーシェフのルカさんもなんどかテーブルに来てくれました。ルカさんはとても素敵な方で、ルカさんがいるあいだは他のスタッフのサービスもまあまあでしたが、ランチタイムが終わり近くなり、ルカさんの姿がなくなると、水を頼みたくてもこちらを見ていなかったりして、サービスはランチタイムに関しては少々難があると思いました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
LASTRICATO(ラストリカート)新宿区神楽坂
口コミ平均評価
2010年3月に神楽坂に移転し、同時に1階オステリア、2階リストランテ、と分けた営業スタイルになったそうです。移転前のお店は訪問していません。今回は2階のリストランテをランチで利用しました。3連休の最終日なので、予約を入れましたが、私達以外にはお客は2組でした。3800円(サービス料10%)のプリフィックスコースを選択。パスタは、2人で違うものを選ぶとそれぞれ取り分けて2種類が楽しめるようにしてくれます。アミューズは甘いとうもろこしの冷たいポタージュ。前菜は軽くスモークした鮮魚のサラダ仕立て、パスタは冷たいトマトのフェデリーニと、仔羊とかぶのラグーソースのパッパルデレ、メインは私がアクアパッツァ、夫がホエー豚のグリル。お料理はどれもシンプルな味付けながらメリハリがあり、盛り付けにもセンスが感じられ美味しかったです。ただ、ポーションが少ないので、男性には物足りないかもしれません。ドルチェが選択できないのが残念でしたが、さっとコンポートした桃とバニラジェラートはまあ、美味しかったですし、コーヒーに焼き菓子や生チョコレートもついてきたので、コースのコストパフォーマンスは悪くないと思います。ボトルワインの値段が高いです。神楽坂の、同じくらいのお店と比べて気持ち2割増しくらいのイメージです。席間もゆったりとしていて、ランチやディナーをゆっくり楽しむことができると思います。ただ、どうしてもまた行きたい、と思わせる強い個性に欠けるのも確かです。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
はせがわ酒店 表参道ヒルズ店
口コミ平均評価
表参道ヒルズの3Fにあります。「日本人の日本酒知らず」を変えたい、という思いで、お酒を置いて販売するだけではなく、お酒の楽しみ方を発信するようなお店作りをしているのだなあということが伝わってきます。うすはりなどのお酒を飲むための道具、全国各地のお酒の味を引き立てるつまみとなる食品なども販売しています。「酒」ではありませんが、蔵元が作る甘酒もありました。東京では入手困難な、大門素麺の青袋(天然塩使用、生産者限定のもので、富山県のアンテナショップにもありませんでした)をおいているのには感激しました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
精肉あづま 東急百貨店 東横店のれん街
口コミ平均評価
渋谷の東急東横の地下「フードショー」内にあります。徳島の地鶏「阿波尾鶏」、東京のブランド豚「東京X」、山形の「手ノ子牛」など、品質の確かな肉を対面販売しています。フードショーでは開店から12時まで朝市として、値引きをすることがあります。あづまでは、「阿波尾鶏もも肉」を値引きすることが多く、通常100g320円程度のところ、280円などお得な価格で買うことが出来るので、ねらい目です。会計は、他の買い物と合わせて集中レジですることができます。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
高橋総本店 陶器店(台東区西浅草)
口コミ平均評価
合羽橋道具町の陶器の専門店です。業務用の陶器店ですが、小売もしています。価格が書いてあるサンプルを店員さんに見せて「何枚ほしい」と言って在庫を出してもらいます。小皿は5枚以上(値段によっては10枚)からの販売ですが、その他の食器は1枚から購入できます。明るい店内は商品も見やすく、あまり混まないときであれば「家庭用です」と言っても店員さんが親切にアドバイスしてくれました。ラーメン丼の品揃えが豊富で、最近話題になっている「イケメン丼」も置いてありました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
和の器 田窯(台東区西浅草)
口コミ平均評価
「東京ばなな」というお菓子で有名な「銀のぶどう」と同じ、グレープストーンが経営する和食器のお店です。田原町駅から合羽橋道具街に入る角にあります。業務用食器専門店ではないので、ディスプレイも普通のお店のようにきれいにされて見やすく、個人で気軽に入って1枚から購入できます。お店の外に並べられているのは特価品ですが、店内にもお買い得価格と表示されているものがありました。また、特価の表示がなくても、普通に買うよりは2~3割り引きになっているようです。私が買った波佐見焼きの丼は、楽天市場よりも3割安かったです。容量に迷っていると、店員さんがビーカーに500mlの水を計って、ためしに水を入れてくれました。2階は益子や京焼きなどのやや高価な価格の器があります。クレジットカードの利用は10000円からです。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
ビストロドエル(目黒区)
口コミ平均評価
中目黒駅から徒歩5分、目黒川沿いの通りから1本入ったところの、マンションの1階にあります。通りに面したテラス席ですが、人通りがあまりなく、ヤマボウシの樹に囲まれているので、よい雰囲気です。テラスではペット可だそうです。友達の紹介でランチに行きました。前菜/ポタージュ/魚又は肉料理/デザート/コーヒーのBランチをいただきました。前菜は、毎日同じ野菜のテリーヌのようです。有機野菜をテリーヌ型でゼリーで固め、ほたて貝、鰹、秋刀魚に軽く火を通したものが少し添えられていました。見た目も美しいお料理ですが、もう少し塩気が欲しかった。スープはビソシワースでした。メインには魚を選びました。この日は的鯛のポワレ、スープピストゥー添えで、バジル風味の野菜と豆(たぶん少量のベーコン)のスープがおいしかったです。デザートの、バナナのムースとルバーブのシャーベットは、バナナムースのクリーミーで甘い味に、ルバーブの酸味がとてもよく合っていました。デザートが一番おいしかったかも。飲み物はシャンテニエールのシャンパンにしました。他のワインと比べてこれだけが破格に安い(ボトル7800円。普通に店で買っても7000円程度のものです)。特別に驚くほどおいしいとか、びっくりするような素材使いをしているわけではありませんが、店の雰囲気もコストパフォーマンスも、安心して使えるお店だと思います。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
ハワイアンカフェ ナニナニ naninani 豊洲店
口コミ平均評価
もとはポルトガルのお菓子で、今はハワイで人気があるという「マラサダ」をメインにしたカフェです。フードメニューは、マラサダ3種と、それにアイスクリームをはさんだもの、スパムむすびのみ。ドリンクもアイスとホットのコーヒー、カフェオレ、紅茶、ジュース3種、スムージー2種。マラサダは揚げドーナッツみたいなものですが、中には何も入っていません。たまたま、揚げたてだったシュガーを食べましたが、他店のドーナッツよりも肌理が細かくてふわっとしていました。しかし、他の人のブログなどを見ると、揚げた手でないものをほいっと渡されることがあるみたいで、これは温かくないとおいしくないと思います。待つ時間があれば揚げたてがほしい、と頼んでおいて他で用を済ませてから再度いく、という手もあるようです。メニューが少ないので、このあたりでやっていくのは厳しいかもしれませんが、頑張ってほしいです。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
輝咲(千代田区有楽町)
口コミ平均評価
2010年5月15日にオープンしたそうです。丸の内やんもで料理長をされていた方のお店で、ご夫婦でやっておられます。ランチのメニューはやんもとほぼ同じで、すこしやんもよりも安くなっています。調理はご主人1人なので、お昼時など混むとオペレーションが大変かもしれません。私達が訪問した土曜日お昼は二組でしたが。ランチセットの内容は小鉢や漬物がやんもよりも充実していました。夫は鯖塩焼き、私は金目鯛アラ煮をメインにしました。どちらもとても美味しかったです。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※東京都カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

カテゴリ別ブログパーツ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー