
 
				
 
			
			
			
	
				
	
				
				
					
						
						
														
5
						 
						
							
								
									
										つぶあんの方はあづき感は満載でも口どけが柔らかく溶けるような感じ中にお餅が入っているので和菓子らしさが倍増しますこしあんは大好きなのでプラスしてお餅って結構ストライク。カットしなきゃいけないですが好きなだけ食べてしまいます・・
										503011
																														(あみくさん 女性 43才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										硬めのつぶあんの羊羹の真ん中に求肥が包まれている、細長い羊羹のようなお菓子です☆冷たく冷やして切り分けて食べるととっても美味しいです♪お茶と一緒に食べたい和菓子ですね☆
										225087
																														(ポン吉さん 女性 22才 パート・アルバイト)
																			 
								 
							 
							
																7人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										粒あんで求肥が包んであり、表面は少し固めにコーティングしてあります。お抹茶のお菓子には最適だと思いますが、若干大きめで甘いです。年配の人には人気があります。祖父はお土産で持っていくと非常に喜んでくれます。若者向けではないかもしれませんが、緑茶やお抹茶が好きな人には喜ばれるお菓子だと思います。
										120110
																														(あきこさん 女性 35才 会社員(技術系))
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										求肥の軟らかさと、甘すぎない上品な餡が包んでいて和菓子好きの私のお気に入りの一品です。音買い物にも必ずチョイスします。年配の方にも好評です。お抹茶にも緑茶にもよく合います。お餅だと胃にきますが、求肥なのでお茶請けにはもってこいです。
										109725
																														(yukimamaさん 女性 38才 会社員(営業系))
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
5
						 
						
							
								
									
										やわらかい求肥を甘さ控えめの粒あんでたっぷりくるんだ和菓子です。叶匠壽庵の中でも特に好きな和菓子で、お中元やお歳暮、手土産などによく使います。上品な甘さなので男性にもおすすめの和菓子で、緑茶だけでなく、烏龍茶や麦茶にもよく合います。
										74021
																														(こはるさん 女性 45才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
5
						 
						
							
								
									
										こんなかんじの和菓子、大好きなんです。前にお土産もので食べたときも感動しました、おいしくて。なかに白いもちがはいってると、豪華なかんじがするっていうか、食べ応えがあるっていうか。お土産でたまにとかじゃなく、しょっちゅう食べたいです。
										66932
																														(チロルおやじさん 女性 41才 自営業)
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										頂き物で食べました。最初箱を開けると粒あんがぎっしりでちょっと甘いのかな~と思ったんですが意外にそんな甘くなく、中にもちが入っているので感触も楽しく美味しいです。もちは甘くないのであんの甘さが程よく引き立ちます。しっとりもちもちです。なにげに量も結構あります。
										62934
																														(さきぱらさん 女性 22才 学生)
																			 
								 
							 
							
																13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										「あも」とは、宮中の女官のことばで「餅」のことです。口語では「さん」をつけて「あもさん」というようです。やわらかい求肥を丹波大納言の小豆でくるんだ和菓子です。粒餡の羊羹のようなみためですが、ほろほろっとしています。主人の実家への手土産にしたら喜ばれました。
										56661
																														(サラビさん 女性 40才 自営業)
																			 
								 
							 
							
																11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
				 
	
				
	
			 
			
				
 
				
 
			
			
				※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
				※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
				※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
				※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
				※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する