



5
子供のころからそうめんと言えば揖保乃糸でした。麺にこしがありますので、温かい汁ものに入れてもしっかりとした歯ごたえがあります。夏に食べきれなかったものは、冬場は味噌汁の具として活用しています。
188259
(ななさん 女性 40才 会社員(事務系))
12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
コシがあり、粉っぽいにおい・舌触りもありません。知名度も高いですが、品質あっての知名度だと思います。あたたかい麺にしても、ふやける感じもなく、夏だけではなく冬にもお勧めです。
182664
(xxkenxxさん 女性 29才 主婦(主夫))
11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
うちのそうめんはいつも揖保乃糸です。安売りの他のそうめんを買ってくると家族から苦情があるほどみんな好きです。揖保乃糸のうどんは初めて食べたのですが、風味がよくて、適度なコシがあっておいしかったです。そうめんばかりだとマンネリ化してくるのでたまにはうどんもいいですね。
179960
(chumaさん 女性 42才 パート・アルバイト)
11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
主人の実家で、食べました。そうめんなんて、どれも同じでしょう!!って思っていましたが、これがびっくり!!つるっとしたのどごし、程よい弾力、つゆの絡み具合。今まで食べたことのないなめらか感を味わいました。そうめんもこんなに違うんだなって思いました。とても美味しかったです。
179373
(ささみ036さん 女性 37才 主婦(主夫))
13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
揖保乃糸のうどん版は初めて食べました。ツルッとした喉越しで,こしがありさっぱりとしたうどんでおいしかったです。シンプルながらざるうどんにしましたがおいしかったです。
178529
(sakuraさん 男性 33才 会社員(その他))
12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
地元が兵庫の播磨地方ということもあり、揖保の糸の産地である竜野市は慣れ親しんだ、場所でもあります。だからこそ、うどんは他がどれだけ美味かろうと揖保の糸が一番美味いと信じている。特にこの「聖」の文字を与えられたうどんは歯ごたえもコシも最高のレベルにあります。出汁でさっぱりも良し、汁で温かく頂くも良し。
176065
(明星さん 男性 21才 学生)
11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
知り合いから頂きました。揖保乃糸ってそうめんが有名なのでうどんがあるのは知りませんでした。真っ白いうどんで食べているとモチッとした食感がおいしかったですよ。ざるうどんにして食べましたがシンプルながら繊細なうどんでの味でおいしかったです。
176020
(ハルさん 女性 33才 主婦(主夫))
10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
揖保乃糸といえばそうめんで有名ですが、うどんも何気に美味しいです。3束で400円で乾麺特有の日なた臭もほとんどありません。茹で上げるとプリプリして冷水でしめるとしっかりした、コシで食感も満足させてくれます。しっかりした材料と手間をかけた味は美味しいです。
175857
(sarada1000さん 男性 48才 会社員(技術系))
11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?


※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する