もーリンさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

もーリンさんのページ

口コミ投稿

Mackie ONYX Satellite レコーディングシステム
  • 投稿日:2010年02月15日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
まず、分離型という点で独創的。そして、このサイズでMackie ONYXプリアンプ搭載はすごい。他の機材との組み合わせでカバーできるが、インプットが同時に2chしかなく、イマイチ融通がきかない。全体的に惜しい。
EDIROL M-16DX ミキサー
  • 投稿日:2010年02月15日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
デジタルミキサーであることはそれほど評価するポイントではないが特筆すべきは「ルームアコースティックコントロール」ホームスタジオなどの周波数特性を自動補正してくれる。この機能を上手に使えば、宅録時のモニター環境が劇的に改善されること間違いなし。
BOSS GT-6 エフェクター
  • 投稿日:2010年02月15日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
ベース用マルチエフェクターとして使い勝手はバツグン。ペダルがパッチ切替ではなく、各エフェクトのon/offになっているところがベーシストのことをよくわかっている作りになっていると思う。
ビリヤード キュー MEZZEC7リーズ
  • 投稿日:2010年02月15日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ECシリーズのアップグレード版。ユナイテッドジョイント装備。初心者から上級者まで扱いやすいキュー。19ozが標準でちょっと重めだが、その分パワーがある。もし、キューを買おうと考えているのなら1本目は絶対にEC7をお勧めする。私の周りの上級ハスラー達もEC7シリーズを絶賛しているので買って損はないと思う。
アメリカ(留学)
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
ニューヨーク市立大学 バルーク校(City University of New York Baruch College) ニューヨークマンハッタンのグラマシーにある公立の総合大学。ビジネス系が有名。米国公認会計士に合格する人数が一番多いとかなんとか。私も会計学専攻でした。ジュニアで取得する4つの会計クラスのGPAが2.5以上じゃないと会計学専攻は認められないので、もし会計学を専攻するのであれば最初からGPAは気にした方がいいです。。バルークの生徒の学力はNYUの生徒と同等だが、プレゼンテーション能力が低い、という学長の判断ですべてのビジネス系のクラスにプレゼンテーションを含むことが義務付けられました。嫌になるくらいプレゼンテーションばっかりさせられます。Vertical Campusは新しくて快適。
アメリカ(留学)
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
City University of New York Hunter College ニューヨーク市立大学の中でもバルークと並ぶ人気校。立地も最高。教育学、社会福祉学などが有名。フィルムや写真などのアート系の学部やメディア系も充実している。ニューヨーク市立大学はどこも共通だが、ソフモアからジュニアに上がる時に全員CPEというリーディングとライティングのテストを受けなくてはいけない。かなり落ちるので、しっかり対策をした方がいい。
アメリカ(留学)
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
University of Massachusetts Boston ボストンの中心地からサブウェイで20分くらい行ったところにあります。サブウェイの駅からバスに乗らないと校舎にいけないのでちょっとめんどくさい。サマークラスで文学をとったのですが教授も素晴らしかったし、クラスメートも意欲的な人が多かったです。シェイクスピアがちょっと好きになりました。通常のセメスターは、クラスを取る曜日や、時間帯によって授業料が変動します。授業料を抑えたい人は土日のクラスを取るといいかも。
アメリカ(留学)
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:3票
3
Bunker Hill Community College (MASS.) 2年制 マサチューセッツ州ボストン近郊にある2年制の短期大学。一般的な学部はもちろん、技術系などの専門性の高い学部も集まっている。A.AやA.Sのようなディグリーはもちろん、サーティフィケートプログラムも充実しているので一般教養科目が必要ない人にも向いている。校舎も広く、施設も充実しているが、留学生は現地生の3倍の学費を払わなくてはいけない。2年生の大学としては高いと思う。TOEFLでかなり高得点を取っていても、ESLを取らされたりするのであまり親切な学校とはいえない。大学スタッフは常に機嫌が悪い。そして、O型の私がびっくりするくらい適当。スタッフの対応にはかなりイライラした。
アメリカ(留学)
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
Quincy College (Mass.) 2年制 なんと言っても授業料が安い。メインの校舎も古いし、その他の校舎は、校舎、というより塾みたいな雰囲気。1階にデリなどがあり、その2階のワンフロアを借りてるような感じ。ただ、授業料が安いし、授業も簡単なのでおすすめ。設備が整っていなくても、まぁ、この授業料なら許せるかな、と思った。ちょっと不便なのは、ボストン市内から離れているところ。ハインズコンベンションセンター駅から、だいたい片道50分くらいかかった。
アメリカ(留学)
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
ラガーディアコミュニティーカレッジ CUNY 2年制 いずれCUNYの4年制の大学に入学しようと思うなら絶対この学校に行くべき。学費も安いし、ここでとった単位はCUNYの4年制の大学にほとんど移行可能なので時間とお金を節約できる。他のCUNYの2年制の大学でもいいが、個人的にはラガーディアが一番いいと思う。場所は、マンハッタンからサブウェイで10分程度のところ。若干治安が悪い場所だが、昼間は学生たちでにぎわっているので大丈夫。夜中は1人で出歩かない方がいいかも。付属の語学学校を最終レベルまで修了すると、TOEFLなしで学部に入学することができるのも大きな特徴の1つ。
このレビューアをフォローする