のりだーさんさんのページ
口コミ投稿
- ローソン コロッケパン
-
- 投稿日:2021年08月29日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - ローソンで販売されているオリジナルの惣菜パンです。コッペパンタイプの形状で、真ん中をカットしてひとくちサイズにカットされたコロッケが入っています。コロッケだけでなくたまごフィリングも入っていて、どうしてもぱさつきやすいコロッケをまろやかにしなやかにしてくれています。ソースは中濃タイプで程よいどろ付き感でこれもまたコロッケをしなやかにしていて、酸味のきいたソースはコロッケの味を引き締める役割をしています。コッペパンタイプなので、片手で気軽に食べられるのが良いです。基本的にじゃがいもなので、飲み物無しだと食べにくいので、牛乳とかお茶、コーヒーがほしいです。
- NewDays じゃがいもコロッケパン
-
- 投稿日:2021年08月29日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - 今住んでいるところがJRの駅チカで職場に行く前にニューデイズに立ち寄ることが多くなり、購入したことがあります。普通のコロッケパンと違って、小さなパンでコロッケを包んだ感じで思い切りはみ出ています。まず他社にはない見た目のインパクトで目を引きます。ふかふかのパン生地に、ほくほくのコロッケはパン生地との相性が良く小ぶりながら意外と食べごたえがあります。辛子ドレッシングの風味がこちらの独自の味でこれがまた絶妙にマッチしていてクセになる味です。他社のコロッケパンだとコロッケがパサパサしていて味気ないのですが、こちらはしっとり系の風味で満足な味です。
- 木村屋總本店 くるみとチーズのパン
-
- 投稿日:2021年08月29日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 木村屋のパンを扱っているスーパーマーケットやコンビニエンスストアーならば必ず見かける人気のパンです。平たくそしてやや硬めに焼き上げたパンにクリームチーズとクルミの実が入っているタイプのパンで滑らかなクリームチーズにクルミの歯ごたえとコクが効いていて深みのある味わいです。このままでも十分美味しいので惣菜パン的な感じで食べられますが、クリームチーズはほんのり塩味なので、ブルーベリージャムやマーマレードジャムを付けて食べるとちょっとしたオシャレな菓子パンふうにアレンジできます。個人的にはパン生地の食感と風味から、コーヒーよりも紅茶が似合うと思います。
- クリスピー・クリーム・ドーナツ チョコレート グレーズド スプリンクル
-
- 投稿日:2021年08月29日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - クリスピー・クリーム・ドーナツで販売されているカラフルなドーナツです。一番上にトッピングされているカラフルなチップのようなものがチョコスプレーという名前とういうのを初めて知りました。他で販売されているドーナツ生地よりも軽めでサクッとした食感が特徴です。ドーナツの上にはチョコレートがコーティングされていて甘さと香ばしさが加わります。チョコスプレーがポリポリした食感でふんわりとしたドーナツのなかで良いアクセントになっています。ただし他社のドーナツよりもかなり甘めなため、ブラックコーヒーとの相性が良いと思いました。
- メグミルク とろけるマンゴプリン
-
- 投稿日:2021年08月28日
- この口コミの投票獲得数:11票
4 - メグミルクから出ているマンゴプリンで、全国のスーパーマーケットやドラッグストアなどで販売されていて結構見かけると思います。オレンジ色の華やかなパッケージなので目を引くと思います。プリンというよりはマンゴー寒天みたいな感じで、マンゴーの甘味とフルーティーで華やかな香りがあってスッキリした後味と鼻に残る余韻が好きです。食感は杏仁豆腐のような表面がツルツルとしていて適度な硬さがあって、喉越しがツルンとしているので美味しいです。サイズ大きめのカップの割にはぺろりといけて適量だと思うので食後のデザートに最適で口の中をさっぱりと爽やかにしてくれます。
- 明治ミルクプリン超Big
-
- 投稿日:2021年08月28日
- この口コミの投票獲得数:1票
3 - 明治から出ているミルクプリンで、全国のスーパーマーケットやドラッグストアなどで販売されていて、自分は西友で購入することが多いです。このシリーズ、カスタードやチョコレートなどいくつかフレーバーがありますが、全部ボリューム感をアピールしているため、グリコに比べるとやや大きいのですが全体的に水っぽいというか柔らかめの食感でもう少し硬いほうが良いかなと感じます。味の方はミルクの風味を活かした後味スッキリの食べやすい味ですがメイプルシロップとの相性はちょっと微妙、ミルクの風味をメイプルシロップで弱くさせてしまっているかも、いやなくてもこのままで十分美味しいと感じます。
- 森永乳業 森永の生クリーム仕立てプリン
-
- 投稿日:2021年08月28日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 森永から出ているホイップクリームののったカスタードプリンで、全国のスーパーマーケットやドラッグストアなどで販売されています。サイズがレギュラーサイズよりも一回り大きく、ボリュームがあり食べごたえがあります。食後のデザートというよりも間食でガッツリ行きますみたいな感じです。カスタードプリンは今主役の柔らかめのプリンでとろっと口の中で蕩けていきます。カラメルソースはとろっとした食感の甘めのタイプで、子供でも食べやすいですね。上の部分にはあまりふわふわではないやや液体化した風味のホイップクリームがのっていて、ふわふわ感こそ弱いですが、そのかわりまろやかな風味と適度な甘さがカスタードプリンとの相性が良いです。
- オハヨー乳業 牛乳屋さんが作ったなめらかプリン いちご
-
- 投稿日:2021年08月28日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 昔懐かしいお風呂屋さんや学校の購買に置いてあったあのいちご牛乳の風味をそのままプリンにした感じのテイストです。オハヨー乳業の牛乳の風味を活かしたシンプルで素朴なプリンです。スーパーマーケットやドラッグストアなどで販売されていています。4個入のファミリーパックで、家族や仲間でシェアして食べることができるのでとても便利です。味はどの世代にも好まれるいちごフレーバーが牛乳の中に入っていてほのかな酸味があって美味しいです。牛乳の風味も口に入れると濃厚で滑らか、でも後味はスッキリしていて食べやすく、こういうシンプルなスイーツはお子様にもおすすめです。
- メグミルク クリーム&ビターキャラメルプリン
-
- 投稿日:2021年08月28日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - ビターテイストのキャラメルなのでプリンのまろやかさと甘さを引き締めた味になります。キャラメルの香ばしさやコクも口の中に広がり美味しいです。勿論プリン自体が主役なんですが、キャラメルソースの味が独特でこちらの方に気がいってしまうくらい個性的な風味です。プリンはとろっとした柔らかい、今人気のタイプのプリンでツルンとした柔らかい食感です。一番上には甘さとまろやかな口当たりのする滑らかなホイップクリームがのっていて、キャラメルソースのほろ苦さを緩和して全体を食べやすい味にしてくれています。ちょっとリッチな風味の大人のスイーツです。
- オハヨー乳業 牛乳屋さんが作ったなめらかプリン バニラ
-
- 投稿日:2021年08月28日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - オハヨー乳業の4個入りファミリーパックのミルクプリンです。スーパーマーケットやドラッグストアなどで販売されていています。ミルクベースにした素朴なプリンで、バニラビーンズが入っているためかほのかにバニラの風味がします。ミルクの濃厚な口当たりと天然の甘さを活かしたシンプルな味です。甘さ控えめなため食べやすく、やや硬めの作りでツルンとした食感が特徴です。口当たりは濃厚ながら後味がスッキリしているので飽きの来ない素朴な味です。家族や仲間シェアして食べることができるのでとても便利です。特にこういうシンプルな味はお子様にも好かれる味です。