のりだーさんさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

のりだーさんさんのページ

口コミ投稿

山田うどん食堂
  • 投稿日:2024年12月11日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
一都三県の郊外に多数あるうどんレストランです。うどんとありますが実は定食メニューや中華メニューが充実しています。特にホルモンやもつ煮が名物で人気ですが一番の人気の理由は納得のボリューム、成人男性ならば満足いくボリュームで連日、男性客をメインに賑わっています。郊外へドライブの際には是非立ち寄ってほしいです。
ユニリーバ Dove ダヴ クリーミー泡洗顔 モイスチャー
  • 投稿日:2024年12月11日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ドラッグストアやホームセンターで販売されています。ポンプで泡状に出てきてきめ細やかでソフトでクリーミーなしっとりした感じが良いです。石けんの爽やかな香りで嫌味がなく長く使っても飽きない香りです。汚れはしっかり落としますが肌は突っ張り感がなく使ったあとも心地よい感じが良いです。
ニトリ 物干し竿用 洗濯ばさみ 10個組
  • 投稿日:2024年12月11日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ニトリさんで販売されています。片手に収まるコンパクトなサイズですが挟む力は強く、外れにくいです。真ん中に穴があるので物干し竿にフック状のハンガーなどを穴に挟むと不安定な細長いものでも固定して風に影響されにくく安心です。10個あるのでたくさんのハンガーにつかえて便利です。
ニトリ 大型ピンチ 2個組
  • 投稿日:2024年12月11日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ニトリで販売されています。我が家ではベランダに毛布やバスタオル、ジーンズを干す時にベランダに挟んで使います、しっかりとしたバインド力で風が吹き抜けても外れません、基本的に消耗品なので劣化したら買い替えますが、ニトリさんのピンチは劣化しにくく比較的長持ちしバインド力も落ちないので長く使えます。
南京亭 東京亭
  • 投稿日:2024年11月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
東京や神奈川の郊外、幹線道路沿いにある、中華料理のチェーン店です。中華料理といっても、庶民的な昔ながらの町中華メニューでバリエーションも豊富で決めるのにかなり迷います。名物はジャンボ餃子で通常サイズよりも1,5倍はあり中も詰まっていてでかなり食べごたえがあります。他のメニューもボリュームがあるので、ハーフサイズ(2個入り)をオーダーすれば十分なくらい、でも餃子は皆さん必ずオーダーしているくらい人気です。営業が24時間というのも便利で人気のある理由です。
国立温泉 湯楽の里 (東京都国立市)
  • 投稿日:2024年11月26日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
国立市の中央高速道路国立インター近くにあります。川沿いの広い敷地にある商業施設の2階にありますが開放感があり、川沿いのため風が吹き抜けて湯上がりは気持ち良いです。内湯は大浴場と炭酸風呂、サウナがあり、外は開放感のある露天風呂と寝湯、ジェットバスがあります。何気に露天風呂が一番熱くて長く入ってしまいがち。食事処も併設されていて、平日でもたくさんの人で賑わっています。
崎陽軒 特製シウマイ
  • 投稿日:2024年11月26日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
横浜名物で、デパートでもテナントで入っていたり、スーパーマーケットでも販売されていて、どこでも購入できます。一口サイズのこぶりな大きさですが、ひき肉がぎっしり詰まっていて噛むと肉汁が出てきてコクも出てきて美味しいです。冷めても美味しいですが自宅でレンジで温めるとさらに匂いも広がり美味しいです。
駅弁 いかめし (森駅)
  • 投稿日:2024年11月26日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
北海道では有名な駅弁で定番感があります。現地に行かなくともデパートの北海道物産展でお馴染みの駅弁です。サイズはコンパクトな駅弁で、小ぶりのイカが二杯入っています。イカの中にはもち米が詰め込まれていて、ぎっしり入っているので、かなりお腹に溜まります。もち米の粘り気とイカの食感がマッチしていて、白米だと相性がここまでマッチするかは微妙。もう少しタレが多めにかかっていると美味しくなるとも感じました。
久光製薬 サロンパスA
  • 投稿日:2024年11月26日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
ドラッグストアで販売されています。昔からある、ロングセラー商品で定番感があります。筋肉痛、捻挫などの患部に炎症が出たときの応急処置として最適です。患部を冷却して痛みを緩和します。サイズも大きすぎず小さすぎず、貼る時に素早くキレイに貼ることができます。手軽で便利なので常時ストックしています。
比叡山延暦寺
  • 投稿日:2024年11月26日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
最澄が開いた天台宗の総本山で、京都郊外の観光スポットです。総本山だけあって、壮大な伽藍が圧倒し、荘厳な雰囲気があります。織田信長の焼き討ちなど法難がありましたが、それでも規模は小さくなるどころか、広大な敷地に歴史的価値のある建造物が残っていて、中でも根本中堂は必ず見ておく価値があります。
このレビューアをフォローする