makkiiiさんのページ
口コミ投稿
- ダイソー A4カニカン・丸カン・アジャスターセット
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:5票
3 - ダイソーで購入したアクセサリーパーツ。ネックレスに使えるカニカン・丸カン・アジャスターがセットになっています。ネックレスのカンって本来は「引き輪」というパーツが用いられるのですがカジュアルなものやファストファッションではカニカンが用いられることも最近あるように思います。それに引き輪よりカニカンのほうがつけ外ししやすいのでこれはこれで不満は特にありません。ただ、このセットは金属パーツが劣化しやすいので長期間の使用には向いていません。手持ちのものはすぐに色がくすんでしまいました。今の時期だとハロウィン用に作るアクセサリーや手持ちのものが壊れた際の応急処置的な感じに使うのがちょうどいいんじゃないかなと思いました。
- ダイソー 平ロンデルセット
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - ダイソーでよく購入する手芸用品。ブレスレットやヘアアクセサリーによく用いられているパーツです。金属の台座にガラスストーンが嵌まっていてビーズとこれを合わせると手作りでも市販品っぽく見えるので持っているととても便利。スカーフピンやヘアゴム・ブレスレットなどによく使います。ロンデル自体はシンプルな金と銀で、ガラスパーツも透明なので合わせるビーズによって雰囲気が変わるのが面白いですね。パールビーズと合わせたり天然石風のガラスビーズと合わせたりして楽しんでいて満足しています。ただ、ロットの差なのかわかりませんが輝きや形、バリの有無に差があることも。購入前によく確認するのがおすすめです。
- ダイソー キズ直し棒 3本セット
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - ダイソーで度々購入している家具の補修ツール。私がよく行く複数の店舗ではインテリアコーナーにあったり工具コーナーとインテリアコーナーの間にあったりします。これはダークブラウン系の家具や建具の補修に使います。わが家は色が暗い家具が多いので使用頻度はかなり高め。買うときはまとめ買いしています。使い方は簡単。キズを隠したい場所にこれを擦り込んでプラスチック製のヘラでならし、余分を拭き取るだけ。これだけでかなり目立たなくなります。混ぜて調色もできますがその場合はドライヤーなどで柔らかくしてから行うほうがきれいに混ざって仕上がりもきれい。あと、ヘラはプラスチックの三角定規(正三角形)にテープを貼ったもので代用すると持ちやすいし、力を均一に入れやすいのでおすすめです。家具のキズを簡単に目立たなくすることができて価格も手頃なのでこれからも購入しようと思っています!
- ダイソー 携帯メガネ専用ドライバー
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 何年か前にダイソーで購入していたものです。プラスドライバーとマイナスドライバーのセットになっていてキーホルダーのように金具がついているので持ち運びが便利な精密ドライバー。でも出先で使うことはあまりないですね…玄関の収納にエチケットブラシや毛玉取りといっしょに置いていて、出かける前に気になったら使うことが多いです。ドライバーのサイズはプラスが#00、マイナスが1.7mm。手持ちのメガネはプラスネジのものが複数あり、このドライバーで問題なく使えました。先端は軸部分に収納できるようになっているので他のものを傷つけたりせず、その点は安心です。難点を挙げるとすれば手が大きい人だとやや使いづらいことかな。携帯用なので仕方がないですが軸が短いので男性だと持ちにくいようです。それ以外は使っていて全く不満がないし、長年保管していても劣化や錆が目立っていないので購入してよかったなと思っています。
- ダイソー ハンドドリル (手芸用, 2種)
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - ダイソーの手芸品コーナーで販売されている素手で扱えるミニサイズのドリル。手芸で使っています。直径は10mmと15mmで樹脂の穴あけ加工に使うことが多いですね。私の場合はビーズによく使います。パールビーズなどの穴が小さいときや塗装やバリで穴が詰まっているときにこれを使うと穴の形を整えることができて見栄えが良くなります。それ以外にはスマホケースにストラップ穴を開けるのにも使ったり、加熱時に歪んでしまったプラ板の穴を整形するのにも使いました。精密ドライバー感覚で使えて場所や時間を選ばず使えるところが気に入っていて、100円商品でも使用に問題がないので満足しています。
- 【重複】三島食品 ソフトふりかけ ゆかり®
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - ダイソーで見かけて、ソフトというのが気になり購入。ゆかりといえば乾燥タイプの混ぜご飯の素で、食材の水分を吸ってじわじわ旨味が広がる…と思っていたのでこれを見たときは衝撃的でした。実際に使ってみるとたしかにしっとりとしていて、かけてすぐに食べられます。塩気はいつものゆかりより塩気が薄いかな。それでも赤しそ風味と塩気はしっかりと感じます。特徴や利点は先述の通り「かけてすぐに食べられる」点。水分の少ない食材にも合わせやすく、マヨネーズなど油分の多い食材にも均一に混ざるので調味料としても使いやすいと思いました。あと、お弁当やざるうどんなどの冷えた食材にあとから足すことができるのも嬉しいです。ドライタイプとソフトタイプ、それぞれ得意分野が違うようなので両方同時に使っていきたいなと思っています。
- ダイソー 足が喜ぶバスマット (強撚パイル, リバーシブル)
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 店頭で手触りがすごいと思って購入。パイル地のバスマットです。タオルのようなパイル地でループがかなりしっかりとしていて、太めの糸で丈夫でした。生地も密度と厚みがあるものを重ねてあるのでバスマットとしてはかなりの存在感があります。家で使ってみると、最初はやや吸水性が弱いなと思いましたが数回洗濯して生地がこなれてくると肌触りや吸水性が良くなりました。安定感があって「足が喜ぶ」というフレーズにも納得です。ただ、洗濯にはそこそこ苦労します。しっかり脱水しても重さがあって乾くまでに時間がかかりました。何度かひっくり返したり風が通るように干してやっと乾く感じ。夏でもそうなので冬はもっと大変かもしれません…使用感はよいのですがこの点がとても気になりました。夏場の使用に限ったほうがストレスなく使えそうです。
- ダイソー ヘアゴムセット (3連ビーズ)
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - ダイソーで購入した、ビーズ付きのヘアゴム。ヘアゴムとしてというよりは日焼け対策のアームカバーのバンド代わりに使っています。右手は傘を持ったりスマホを操作するうちにアームバンドがズレてしまうことがあるのでこれを装着してズレを防いでいます。ゴムにビーズを通しただけのシンプルさはおとなでも使いやすいデザインで色味も控えめです。太めのヘアゴムも入っているのですが、それもまとめて使うとホールド力が高まるので使いやすいなと思いました。今のところ傷んではいませんが傷んできたら同じものを買い足したり補修して使いたい程度には気に入っています。
- ダイソー 抗菌消しゴム (ノック式)
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - ダイソーで購入したノック式消しゴム。真っ白なボディが無印良品っぽいです。ノック式消しゴムは「イーノック」を長年愛用していたものの今は入手困難なのでヒノデワシのものなどを使っていたところ、普段いかないダイソーでこちらを見つけたので購入してみました。セールスポイントは抗菌だと思いますが私は白くてシンプルなデザインに惹かれました。中の消しゴムの質もよく、軸もしっかりしているので握りやすいしノックの質感も軽いので見た目だけでなく機能にも満足です。もう少し軸が長ければペンスタンドから取り出しやすいのですが、ペンケースに入れたり携帯するにはこれくらいのサイズがちょうどいいのかも。ペンケースに常備しておく用にしようと思います。
- ダイソー ミニちりとり&ホウキ (マグネットタイプ)
-
- 投稿日:2024年08月29日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - ダイソーで購入した、背面にマグネットが付いているタイプのちりとりとホウキのセット。電子レンジの掃除に使います。今までは「自立するタイプ」を使っていましたが今回はマグネット付き。電子レンジの側面に貼り付けることが可能で厚みもほとんどないため、物が多くなりがちなキッチンでもすっきり収納できました。ホウキ部分も適度にコシのある樹脂製で、レンジ内に落ちた食品のかすなどをさっと掻き出せるのでとても便利。汚れたら洗剤で洗ったりハイターでつけ置き洗いをしていますが今のところ劣化してはいないようです。デザインも使い勝手も気に入ったのでリピートしたいし、買い足してキッチン以外でも使いたいなと思っています。