makkiiiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

makkiiiさんのページ

口コミ投稿

サッポロ一番 ご当地熱愛麺 元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン
  • 投稿日:2024年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
家族が購入してきたカップラーメン。パッケージが賑やかな感じでつい、なんだろうと思ってじっくり見てしまいました。川崎の老舗店舗監修のタンタンメンだそうです。しっかり辛そうなパッケージで、味もパッケージ通り辛かったのが印象的でした。唐辛子とにんにくの風味がきいたがっつり系のスープに太めの麺が絡んで、食べたあとの満足度は高いです。監修している店舗には行ったことがないのですが、行ってみたくなる味でした。辛いものは暑い時期に食べたくなるし、スタミナもつきそうなので家でも購入しようと思います!
日清食品 日清のどん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん
  • 投稿日:2024年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
どん兵衛といえばどちらかというときつねうどん派ですが「鬼かき揚げ」に惹かれ購入。玉ねぎをたっぷり使った厚めのかきあげです。開封すると、確かにかき揚げが厚いです。カリカリで具材感がありました。玉ねぎの甘味・旨味がおだしに染みるのでとても満足度は高いです。歯ごたえのあるうどんとの相性もよく、きつね派の私でもまた食べたいと思いました。濃いめの味と油分は寒い冬でもおいしく食べられそうなので、冬まで継続販売してほしいです!
丸美屋 ふりかけ 混ぜ込みわかめ ツナマヨ
  • 投稿日:2024年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:8票
4
丸美屋の混ぜ込みわかめシリーズ。おにぎりとしては定番のツナマヨ味です。ツナマヨおにぎりは家で作るとお米に油が染みてベタベタになりがちですが、これは混ぜご飯タイプでツナマヨも油分や水気が程よくぬけているので誰でも簡単に混ぜごはんおにぎりが作れます。わかめが入っていることで色味や風味のアクセントになっているのもポイント。ただ、ツナマヨのジューシーさとマヨネーズの風味が物足りない感じもあります。ツナマヨにそういう点を求めている家族はやや不満そうでしたが魚の風味や作りやすさを重視している私は満足できました。お米以外にも茹でたうどんやパスタにも合うのでアレンジもでき、家に常備しておくと使い勝手がいいなと感じたのでリピートしたいと思います!
【終了】YKベーキングカンパニー塩だれレモンチキンパン
  • 投稿日:2024年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
珍しい組み合わせだなと思って購入。塩だれチキンはおつまみにスーパーの惣菜を買うことがありますがパンに合わせるという発想はありませんでした。食べてみると、かなりしっかり濃いめな調味。たれのコク、塩気がパン生地の甘みとよく調和しています。チキンはしっとりとしていてレモンの風味がアクセントになっている感じ。酸っぱさより香りや風味を強く感じました。今までにない組み合わせですが意外にマッチしていて常温で食べてもリベイクしてもおいしく食べられました。組み合わせが意外でしたが味のバランスが良く好みな味だったのでこれはまたリピートしたいと思います!
たらみ たらみのどっさり ナタデココヨーグルトデザート
  • 投稿日:2024年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
水色のパッケージが目を惹く、ヨーグルト風味のゼリー。ナタデココが入っています。私が小学校の高学年くらいの頃にナタデココが流行ったのでナタデココは昔から今までずっと好きなデザート。独特の食感が好きです。このゼリーのヨーグルト風味は薄味であっさりしていて甘さが強く、ナタデココによく合うと感じました。230g入りですが楽に完食できてしまいます。シンプルだけど相性の良い組み合わせで、余計な要素がないのがとても良いと感じました。これからも購入したいと思います!
Mars(マーズ) スニッカーズ(Snickers)
  • 投稿日:2024年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:10票
4
昔から好きな海外メーカーのチョコバー。キャラメル味のヌガーにピーナッツ、そしてチョココーティングという甘さとカロリーの塊、とも言えるお菓子です。しっかりとした質感と甘さがあり、昔CMでやっていた「ナッツぎっしり確かな満足」というフレーズの通りだと思っています。常食はしないのですが時々無性に食べたくなる事があり、そういうときに食べるととても満足できます。ピーナツとヌガーの組み合わせがいいのかな。ほのかに塩味も感じられるように思います。コンビニなどでも気軽に購入できるので今後も購入したいと思います!
アサヒ飲料 ワンダ コクの深味 微糖
  • 投稿日:2024年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
ワンダの微糖タイプのボトル缶。これに限らず微糖タイプは甘味が強いことが多いですが、これもしっかりと甘味を感じました。でもコーヒーも濃い風味だったのでバランスが良くおいしく飲めました。コーヒーはコクがあってやや苦め。なので飲んだあとにコーヒーの風味がちゃんと残ります。味の濃い調理パンなどでも合わせやすく、コーヒーの味が負けないのがいいなと思いました。ボトル缶なので開封したときの香りもよく、サイズも370mlでちょうどよい容量。また購入したいと思えるコーヒーでした。
MINTIA ミンティア カテキンミント
  • 投稿日:2024年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
緑茶とミントの風味の組み合わせが楽しめるタブレットです。緑茶の味というのが気になって購入しましたが、お茶の風味は弱め、というかあまりしないと思います。粒自体にほんの少し苦みのようなものがあり、それがお茶の要素なのかな、と思いますがほとんどミントに隠れて目立ちません。ミントの風味はしっかりとあり、食べたあとの爽快感がありました。甘さもありますがそこまで強くないので口の中がさっぱりする感覚があり、食後やマスクをしているときにいいなと思います。もうちょっとお茶の風味があればよかったですが、違和感なく食べられたのでこれはこれで良かったと思いました。パッケージのデザインもよく、気に入ったのでまた購入したいと思います。
丸美屋 海苔わさびふりかけ
  • 投稿日:2024年06月23日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
私が住んでいるエリアではなかなか見かけないふりかけですが見つけたら購入しています。理由は味の濃さ。わさびふりかけってあつあつごはんならわさびのツンとした風味が楽しめますが冷めたおにぎりに使うとどうも味気なくなります。でもこれは海苔の風味と鰹の旨味がしっかりしているので朝作ったおにぎりを昼に食べてもちゃんとおいしく感じられます。もちろんわさびの風味をしっかり味わいたかったら温かいご飯が必要ですが、ふりかけとして完成度の高い製品だと思うのでこれからも購入したいと思っています。
キリン FIRE ファイア ワンデイ 甘くないラテ 砂糖不使用
  • 投稿日:2024年06月23日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
商品名の通り、砂糖不使用の甘くないラテ。牛乳とコーヒーの組み合わせです。飲んでみると砂糖的な甘さはないですがミルクのまろやかさやコクはあるので飲みやすい味でした。600mlとコーヒー系の飲料としては大容量ですが甘くないので飲みやすく、冷たくてもぬるくなっても甘ったるくないので飲みやすいので持て余さないのがいいなと思います。単体ではもちろん、パンやお菓子に合わせるのにもいいですね。甘いパンに合わせてもくどくなりすぎません。また、自分好みに味を調整することもできるので家で飲んだときは少しガムシロップを足したりして楽しむこともできました。パッケージデザインもほかとは違う感じでかっこよいと思いましたし、価格も手頃なのでまた購入したいなと思っています。
このレビューアをフォローする