makkiiiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

makkiiiさんのページ

口コミ投稿

ダイソー ボストン調光サングラス (クリア)
  • 投稿日:2025年04月25日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
ダイソーの公式アプリで存在を知り、買いに行きました。200円で調光サングラスが買えるのはすごいと思います。売り場に行くと同じ形でフレームが黒、クリア、ブラウンの3色展開となっていました。最初クリアを買うつもりでしたがフレームの透明感がいかにも樹脂っぽい感じであまり好みではなかったので黒を選択。レンズの色は屋外ではブルー系になります。実際に晴れた日中に使ってみると思った以上にレンズの色が変わります。でも程々に透け感があるし、ボストンフレームなのでいかつい感じにはなりません。カジュアルに使える感じですね。軽いつけ心地で車の助手席で使うと快適に過ごせました。フレームの光沢に安っぽさをやや感じますがそもそもの価格が200円ですしレジャーの際に購入してワンシーズン使うくらいなら問題なく使えるなあと感じましたし個人的には大満足です。これからの季節、海やプールなど水周りでも惜しげなく使えるし現地調達も可能なので人気商品になるんじゃないかなと思っています。
山崎(ヤマザキ) 沖縄黒糖テーブルロール
  • 投稿日:2025年04月24日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
少し前に食べた、同じヤマザキの黒糖ロールパンがおいしかったので購入。前回はマーガリン入りでしたが今回はマーガリンなしにしました。開封すると前回と同じく黒糖の甘い、いい香りがします。心なしか褐色度合いや照りも強いような…味もなんとなく濃い気がしました。温めなくても黒糖の味がしっかり感じられたし、マーガリンがなくても風味に深みがあっておいしいです。ただ、家族には黒糖の味が強すぎたみたい。おかずに合わせにくい、食事向きではない気がすると言われました。家族はベーコンエッグなどのしょっぱいおかずを朝食に食べたいタイプなのでそういう人には向いていないのかもしれませんね。私はヨーグルトや果物を朝食に食べたいのでこのパンは気に入りました。次に購入するとしたら自分専用になりそうです。
MINTIA ミンティア クリアプラス ペパーミント
  • 投稿日:2025年04月24日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
喉の調子がいまいちだったときに購入。スーっとさせたいけど刺激はほどほどにしたいと思って選びました。普段はフルーツ系のフレーバーや強めのミント味を好んで食べます。ひとつぶ口に入れるとミントの清涼感が感じられ、心地よい程度の刺激がありました。きつすぎず弱すぎずで喉や口内がすっきりします。これを食べていて水を飲むとさらにすっきり。ミント以外の余計なフレーバーがないのもシンプルに清涼感を楽しめたのでよかったです。コンディションがいいときだと刺激は物足りないのですが清涼感や味は気に入りました。気軽に食べられるのがいいなと思ったのでまた購入しようと思っています。
Q・B・B ひとくちチーズデザート あまおう®苺
  • 投稿日:2025年04月22日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
いちご味のものが食べたい気分のときに見つけて購入しました。QBBのチーズデザートは6Pチーズのような形状のものを何種か食べていますがボール状のものは初めてです。開封するとつるんとしたひとくちサイズで白っぽい、丸いチーズが個包装で入っています。食べると中のいちごソースがとろっと出てきました。スイーツバイキングで見かけるカップ入りのレアチーズケーキみたいだなという印象。子どもでも食べやすい万人受けする味です。ただ、チーズよりいちごソースの味が上位なのでチーズ好きだと物足りないと感じました。チーズと食材の組み合わせを楽しみたいならいつものチーズデザートのほうが味も質感も満足できると感じます。でも食べてみていちご味を味わいたい気分は満たされましたし、あっさりした風味はこれからの暑い季節に良さそうだと感じたので夏場にまた買おうと思いました。
キユーピー すりおろしオニオンドレッシング
  • 投稿日:2025年04月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
知人に教えてもらって家族が購入してきたドレッシング。商品名の通りすりおろしたたまねぎがたっぷりはいっていてたまねぎの旨味や甘みを味わえるドレッシングです。味とテクスチャはこってり濃厚で玉ねぎの風味や旨味が感じられるので香味野菜が好きな人にはたまらない味ですね。野菜はもちろん、麺類やお肉に合わせても違和感がありません。冷しゃぶサラダやパスタサラダに使うのがぴったりです。ただ、食べたあとのにおいが気になりますね…朝食やランチというよりは夕食向きだなあという印象を持ちました。食後にケアをすれば対処できますし、家族は味、私は使い勝手の良さが気に入ったのでリピートしたいなと思っています。
アサヒグループ食品 クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 チーズ
  • 投稿日:2025年04月18日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
ドラッグストアで購入。旨しょっぱいというフレーズと写真が美味しそうだったので購入しました。個人的にクリーム玄米ブランは甘い味のラインナップが多いのでしょっぱい系は珍しいなと感じます。家族と食べたところ「生地と塩気のあるチーズクリームの相性がよく、生地に厚みがあるので食べごたえがある」と家族は満足したようでした。一方私はこれもおいしいけれどいつもの甘い味つけのほうが好みだなと思いました。チーズの風味が私にはすこしくどかったです。おそらく、甘いものが好きな人よりしょっぱい系の味を好む人が気にいる製品だと思います。たんぱく質・10種のビタミン・食物繊維・カルシウム・鉄がおいしく手軽に摂れるのは魅力的なので家族用にリピートしたいと思っています。
日本製粉 オーマイ Big ナポリタン
  • 投稿日:2025年04月18日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ニップンの冷凍パスタ。Bigシリーズです。トマト系パスタはナポリタンよりミートソーズ派ですがたまに食べたくなるので購入します。Bigシリーズなので麺の量は多め。ソースはやや油分多めのこってり系で具材はピーマンとウインナーが入っています。味は定番のケチャップ系ナポリタン味で卵に合う 味。具材は麺の量を考えるとちょっと物足りないので半熟のスクランブルエッグを作って上にトッピングするのが好きです。ソースの油分が多いので付け合せはさっぱりしたサラダやスープが合うなあと思いました。もうちょっと油分控えめなほうが個人的には食べやすいのですがボリュームや価格、入手性の良さに満足しているので今後も購入しようと思います。
【終了】三幸製菓 ぱりんこ 減塩
  • 投稿日:2025年04月18日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
サラダせんべいにも減塩タイプってあるんだ、と思って購入。ノーマルのぱりんこより塩分を25%カットしているそうです。じゃあ味が薄いのかな、と思いつつ食べてみるとそんなことはなく普通のサラダせんべいと同じ感覚で食べられました。塩の粒が表面についているから食べてすぐに塩気を感じるので減塩でも物足りなさを感じにくいのかな…と食べながら考えました。生地もサクサクで美味しく味に不満がなかったので今度から減塩でもいいなと思いました。個包装で枚数も多く入っているので配り用のお菓子にも使えそう。今後も購入しようと思います。
LineageOS
  • 投稿日:2025年04月18日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
Androidをベースとしている、スマホやタブレット用のOS。パソコン経由で端末にインストールして使います。Androidの端末はAppleの製品よりアップデート保証期間が短いものも多く、長く使っているとセキュリティや機能面に不安や不満が出ることも多いのですがこれを導入することでAndroidのバージョンを上げたりセキュリティアップデートを受け取ることができ、端末を長く使えるようになります。私の場合は古いGooglePixelに導入しました。13までしか配信されなかったAndroidバージョンは15になりましたし、セキュリティパッチも更新されるので古い機種でも満足に使用できます。導入時にGoogle系のアプリも使えるように設定したのでPlayストアもマップやフォトも使えるのは便利だなと思いました。導入はパソコンがないとできませんし、少し知識が必要かなと思いますが公式のWikiやユーザーのブログや動画を使った紹介記事を見ればさほど難しくはない印象。導入にあたって個人的に重要だと感じたのはパソコンの知識より英語力(海外のユーザーからの情報が多いため)だったなと思います。自分で端末を管理しないといけなくなるし、メーカーやキャリア保証も受けられなくなるので万人向けとは言えませんが家に使っていない昔の端末がある人やガジェット好きな人なら導入して損はないんじゃないかなと思います。
ロート製薬 メンソレータム ハンドベール うるさらバリアジェル
  • 投稿日:2025年04月16日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
メンソレータムのハンドベールシリーズ。このシリーズは大抵のドラッグストアで通年で扱っているので真冬以外でよく購入します。いくつか種類がありますがテクスチャが軽いのはこれかな。クリームではなくジェルです。適度にゆるいジェルなのですっと伸び、早く乾きます。その分もちは控えめですが価格が安いのでこまめにつけることができるしのであまり気になりません。使用感と入手性の良さを気に入っているので今後も使用したいです。
このレビューアをフォローする