makkiiiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

makkiiiさんのページ

口コミ投稿

コメダ珈琲店 コメチキ
  • 投稿日:2025年07月18日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
家族がお土産に買ってきてくれたコメダのチキン。ミニサイズチキンが6個入っています。衣はフライドチキンと唐揚げの中間といった感じ。フライドチキンほどスパイシーではなく、唐揚げほど和風ではなくパンにもお米にも合いそうな味ですね。同じときに買ってきてくれたコメダの食パンをトーストにして一緒に食べたらおいしかったです。お肉はジューシーで柔らかく、骨はないので子どもでも食べやすいんじゃないかなと思いました。あと、個人的に嬉しいなと思ったポイントはカットレモンがついていたこと。テイクアウトだとパウチのレモン果汁だったりすることもありますが皮付きの果実のレモンでした。ちなみにレモンをかけると中のお肉の脂と果汁の酸味の相性がかなりよかったです。これはお店で熱々を食べたい!と感じました。味も食べやすさも満足したので今度は自分がコメダに行った際に注文したいし、持ち帰りでも利用しようと思います。
花王 アトリックス ハンドジェル
  • 投稿日:2025年07月18日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ドラッグストアで購入。パッケージデザインがリニューアルされたのか掲載されている画像とはチューブのデザインが違っていましたが商品名は同じでした。これは軽めの乾燥対策として選びました。工作や手芸をするので夏でも手が乾燥することがあり保湿したいけれどべたつくのは嫌だったのでジェルならそこまでベタつかないだろう、と思っての選択です。狙いどおりベタつかずさっぱりとした使い心地でこれなら夏でも使えます。塗ってすぐはペタペタした質感ですが馴染むとほどよくしっとりとなり、肌が水分を含んだ感じになりカサつきがましになります。持続力は弱いのでひどい荒れや乾燥には向いていないかもしれませんが布や紙をさわったあとの軽いカサつきには十分ですね。価格も手頃で大抵のドラッグストアに置いているので入手性のよさにも満足です。夏場のハンドケアにちょうどよいのでシーズン中はリピートする予定。外出用のポーチにも入れておきたいのでミニサイズがあればいいなと思っています。
Cascade カスカード
  • 投稿日:2025年07月18日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
昭和36年創業で私の地元発祥の老舗のベーカリー。昔から学校や仕事帰りに買って帰ったりしてよく食べています。家族や友人への手土産として利用することもあり、親しみを持っているベーカリーです。店舗数は多くはないのですがどこも便利な場所に出店していて利用しやすく、夜遅くまで開いているので買い物帰りでも寄れます。私がよく利用する店舗は21時まで開いていて翌日の朝のパンを買い忘れたときに便利。もちろん日中も今時のパンから昔ながらのパンまで品揃えがよく店内でも飲食できるので利用しやすいなと感じます。パンの種類も豊富。カレーやたらこ、チーズなどの惣菜系はもちろん、玄米や紅茶の茶葉を使用したものなどがあります。食事パン系はソフトなものからハード系パンまであり好みに合わせて選べるのが魅力。日本人の好みに合わせたパンもあり、食べやすいなと思います。個人的に気に入っているのがくるみパン。モルトを使用した食べごたえのある生地ですがハード過ぎず、くるみの油分や風味と深みのある味わいの生地の相性は抜群です。品揃えにも立地条件にも満足しているのでこれからも利用したいなと思っています。
アプリ 猫とスープ
  • 投稿日:2025年07月16日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
森でねこたちがスープや料理を作るのを見守るゲーム。カテゴリとしては放置ゲームです。これは利用しているゲームアプリでのポイントバックが大きかったのでインストールしました。ゆるい感じのイラストはシンプルながらもタッチが細かく、ねこたちの仕草がとても可愛いので見ていて飽きません。基本的にゲームを起動したらそのまま眺めていればよいのですが、時々料理のレシピや設備を開放したり子猫を旅行に送り出してあげると世界観が広がっていくので軽く操作しています。攻略サイトなどは見ず課金もせずにプレイしていますがいまのところ行き詰まることもなくスムーズにプレイ中。広告視聴は必要ですが無課金かつ自分のペースで楽しめるのはいいですね。ただ、できることの項目が多すぎるので全部を万遍なくやろうとするとそれなりに時間も作業も必要になりそう。世界観に合わせてゆるくマイペースに続けていこうと思います。
マルサン 毎日おいしい ローストアーモンドミルク 砂糖不使用
  • 投稿日:2025年07月16日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
売り場で見て気になり購入。同じコーナーにあった他社のアーモンドミルクより手頃な価格だったのが気になった理由です。マルサンアイの製品は豆乳飲料をよく飲んでいるし馴染みがあったので迷わず選択しました。飲んでみると素材の味があり、アーモンドの香ばしい風味がよくわかります。砂糖の甘さはないので後味はすっきりしていました。シンプルな味です。普段こういった飲料はフレーバーや加糖のものを飲んでいる自分にはちょっと味が素朴すぎるのですが飲みにくいという程でもなく、しっかり冷えた状態で飲むと甘い菓子パンとの相性も悪くないなと思いました。アーモンドミルクはビタミンEが入っていて気になる存在ので飲みやすく、価格も手頃なこういった製品があるのはいいですね。今後も見かけたら購入しようと思います。
綾鷹カフェ グリーンティーレモネード
  • 投稿日:2025年07月16日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
綾鷹カフェシリーズの新作。このシリーズでは珍しくラテではなくレモネードです。レモネードも緑茶も好きなので試してみました。開封してグラスに注ぐと淡い、きれいな色味が楽しめます。風味はすっきり。普通のレモネードよりは薄く、のどごしがよいなと感じました。口に含んだときにペットボトルのレモンティー飲料のような風味と一瞬苦さを感じるのが緑茶の要素なのかも。苦いといっても心地よい苦さなのでレモネードの風味や甘みと一体化して悪くないなと思いました。ただ、レモネードの後味がちょっとくどいです。加糖のレモンティー飲料みたいな香料っぽさを飲んだあとも感じるのでここがちょっと惜しいなという印象。緑茶×レモネードの製品を購入しようと思う人はさっぱり感やナチュラルさを求めると思うのでもう少し香料や甘さを抑えてもよかったんじゃないかなと思いました。とはいえコンセプトは好みですし市販のレモンティー飲料よりもさっぱりした風味がいいなと思ったのでまた購入したいと思っています。
なか卯
  • 投稿日:2025年07月16日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
駅前や交通量の多い道路沿いでよく見かけるチェーン展開の定食屋さん。丼ものやうどんなど和風のメニューが多い印象です。私は主にテイクアウトで利用。親子丼を注文することが多いです。テイクアウトの場合はお米の入った発泡トレイ容器と具材が入ったプラ製の平たいお皿で提供されます。プラ製のお皿は厚みがあるので家での再加熱の際も安定感があり、発泡トレイに移す際もこぼれにくくて扱いやすくこの容器を採用しているところに好感を持っています。もちろん品質や味もよいですし買い物帰りや外出の帰りでも利用しやすい立地条件にも満足。私の生活圏内では駐車場のある店舗も多い点を便利に感じているので今後も利用したいなと思っています。
なか卯 親子丼
  • 投稿日:2025年07月16日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
なか卯は主にテイクアウトで利用します。わが家がよく利用する店舗の親子丼は味濃いめ、お出汁多めなことが多く個人的に好きな味なのでよく注文しています。お出汁が多いとテイクアウトではお米がベタッとしてしまいそうですがなか卯の容器はセパレート式なので食べる直前までお米にお出汁が触れないのも嬉しいポイント。親子丼自体は鶏肉がしっとりつるんとしていてぱさついておらず、卵も均一に溶いてある印象。このあたりは作る人によって差があるかもしれませんが毎回がっかりしないクオリティなことにとても満足しているので今後も注文したいと思っています。
モントワール みんなのおやつ たまごボーロ
  • 投稿日:2025年07月16日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
スーパーの均一菓子コーナーで購入。たまごボーロが67g入って100円ほどのお買い得商品です。たまごボーロを食べるのは久しぶりでしたが想像通りのやさしい甘さと口溶けで体調がいまいちよくないときでもおいしく食べられます。粒のサイズや焼き色も均一で品質が良かった点も満足。お手頃価格な分、袋はジッパー採用ではないのでチャック付きの袋や保存容器で保存するといいですね。袋ごとチャック付きの袋に入れて冷蔵庫で保存し、2日で食べきりましたがサクホロ食感のままキープできました。また購入しようと思います。
フジパン 生ちゅろす
  • 投稿日:2025年07月16日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
これ食べたことないな、と思って購入。生クリームを使用した生地でもっちりしっとり質感のチュロスです。個人的にはチュロスにはガリッとした質感を求めている方だと思うのですがこれはこれでいい、というか好みな食感でとても気に入りました。生地には密度と弾力があり噛みごたえがあるので満足できるしお腹が空いているときにぴったり。表面のグレーズも甘すぎずクオリティが高く、スーパーでこのレベルのチュロスが購入できるのは嬉しいです。ただ、ドロップ型チュロスの宿命(?)である形状的な食べにくさがあるので外で食べるより家で食べたほうがいいのかも。次からは家でのおやつとして購入しようと思います!
このレビューアをフォローする