love_love_loveさんのページ
口コミ投稿
- Amazon Prime Video レゴ ニンジャゴー シーズン8 (秘められた王族編)
-
- 投稿日:2020年02月18日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - レゴニンジャゴー シリーズが長く続いているなかで、当初名もなき小僧だったロイドが仲間になり、伝説のグリーンニンジャとわかり、レゴニンジャゴー シティの人気者となり、ついに恋愛話が浮上します。シーズン重ねてるからこその見応えあるシーズンです。ロイドのかなり重めの運命とシンクロする姫や父ガーマドンを復活させようとする勢力の登場でレゴニンジャゴー シティの世界観がより濃く描かれているシリーズです。
- Amazon Prime Video レゴ ニンジャゴー シーズン7 (時空の支配者編)
-
- 投稿日:2020年02月18日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - レゴニンジャゴー シリーズのなかでも結構重要な出来事が多いシーズンです。ニンジャ達の力や歴史といった点で新たな真実がバンバン出てきます。なかでも謎の多くカイ、ニャー兄妹の両親の話はすごくみものです。ただ時間を操る力の設定は子供達に難しすぎたようで、子供には不評。
- Amazon Prime Video レゴ ニンジャゴー シーズン6 (天空の海賊編)
-
- 投稿日:2020年02月18日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - レゴニンジャゴー シリーズではすでにでたことがあるパイレーツネタですが、アラジンの魔法のランプ的要素も混ざって飽きない内容です。特にニンジャゴーシリーズは回を重ねる中で個々のキャラが立っているのもあり、こちらはメインのロイド、カイではなくジェイ、ニャーが中心のストーリー。最後のオチが子供アニメと馬鹿にできない秀逸さ!
- Amazon Prime Video レゴ ニンジャゴー シーズン5 (ゴーストニンジャ編)
-
- 投稿日:2020年02月18日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 前シーズンで父親を失ったニンジャメンバーがいたことなどもあり、スタートからなかなか重めです。これまでに退治してきた悪者などとはまた違う悪役ボスの存在も濃いです。ニンジャのメンバーが知らなかったウー先生のはじめての弟子(なので兄弟子)との戦いという、メンバーがさらなるワンステップを踏む良作。
- Amazon Prime Video レゴ ニンジャゴー シーズン4 (アナコン編)
-
- 投稿日:2020年02月18日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - レゴニンジャゴーシリーズのメインメンバーが、シーズン3で失った仲間の消息を追って、あるトーナメントに参加します。トーナメントの開催者がラーメンチェーンの主のためか、終始中華的なデザインが多様されています。カイの男前な恋愛模様がいい味出してます。
- Amazon Prime Video レゴ ニンジャゴー シーズン3 (デジタルワールド編)
-
- 投稿日:2020年02月18日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - こちらはレゴニンジャゴーのシーズン3ですが、実は半分の長さに編集されている総集編バージョンです。それを明記されていないので、みる人によっては「テンポ悪い」とか「なんでそんなすぐ仲良くなるの」など作品の評価を下げてしまわないか心配。今後のシリーズに関わる重要な部分は押さえられています。
- Amazon Prime Video レゴ ニンジャゴー スペシャル
-
- 投稿日:2020年02月18日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - レゴニンジャゴーがテレビで放送されていた時のプロローグとシーズン1と2のダイジェストをスペシャル放送されたものになります。1.2どちらもAmazon Primeにはないので、レゴニンジャゴー シリーズ初見の方はこれを見たら人物等ザクッとわかります。特にレゴニンジャゴー はシーズン1の前にプロローグというある意味本当のシーズン1があることを知らずにみてわかりにくいとなる方が多いのでこれは親切ですね。
- レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪 (大阪市港区)
-
- 投稿日:2020年02月17日
- この口コミの投票獲得数:12票
4 - 大阪市の港側、天保山にある室内型アミューズメント施設です。レゴが好きな人にはもってこいの場所です。ただ、大人だけ、もしくは子供だけの入場はできません。時々大人だけでも参加できるレゴナイトというイベント日があります。何度も行くので年パスを購入しました。東京にあるニンジャゴーのアトラクションがないのが-1。
- レゴランド®・ディスカバリー・センター東京 (港区)
-
- 投稿日:2020年02月17日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - 愛知のレゴランドとは異なり、完全屋内型のアミューズメント施設です。関西に住んでいるため、普段は大阪の方のディスカバリーセンターに行くのですが、東京の方がアトラクションが多く、広さもかなり広く良かったです。特に大阪にはないレゴニンジャゴーのアトラクションを子供が一番気に入っていました。
- 福家堂本舗 (集英社文庫) / 遊知 やよみ
-
- 投稿日:2020年02月17日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 大好きな漫画です。京都の老舗和菓子屋の三人娘のそれぞれの恋模様が描かれています。私は次女の恋愛模様が一番好きで、長女からおさがりのように回ってきた店一の若手健司との結婚話に素直に慣れないあられちゃんがめちゃくちゃ可愛いです。綺麗な絵なので読みやすいです。こちらで完結ではなく、最近続編が出ました。