猫まるさんのページ
口コミ投稿
- ピアニストのためのアレクサンダー・テクニーク / 森 朝 (著)
-
- 投稿日:2021年03月15日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 一見とっつきにくそうですが、きちんと丁寧に読めばさほど難解な内容ではないと思います。しかし実戦となると話は別で「頭では理解しているんだけど・・・」という状態になります。それでも体の仕組みから具体的な方法まで具体的に書かれているので、実践的な内容だと思います。他の本は、どちらかというとアレクサンダーテクニークとは何か?というそもそも論に重点を置いたものが多く消化不良だったのですが、ようやく実践的な本に出会えました。文字ばかりで図解がほぼないので読むのは少し疲れました。あともう一歩ピアノの表現力を上げたい方には良い本だと思います。
- アプリ Time Buddy - Clock & Converter
-
- 投稿日:2021年03月14日
- この口コミの投票獲得数:11票
4 - 世界中の日時が同時にわかるアプリです。夫が仕事で使っています。私も会社員時代には愛用していて、今は海外の友人に連絡するときに使っています。スマホにも世界時計の機能は付いていますが、こちらのアプリは視覚的に分かりやすいですし、スケジュールも組み込めるので便利です。サマータイムにも対応していて正確です。無料でも基本的な機能は使えますが、ビジネスで使う人には広告が煩わしいと思います。
- Amazon Prime Video ロッキー・ザ・ファイナル
-
- 投稿日:2021年03月13日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - この映画ができたとき、前評判は微妙だったようで、私もいまさら?と思ってしまった一人です。でも蓋を開ければ大好評、私にとってもシリーズ中で1と並ぶほど大好きになりました。引退した老ボクサーが現役チャンプに挑むなんて荒唐無稽にも思えますが、そんな細かい事も消し飛ぶパワーと感動がロッキーにはあります。委員会での熱弁と、親の七光に苦悩する息子とのやり取りは何度見ても胸がジーンとします。ラストはロッキー1を彷彿とさせる感動があり、ロッキー伝説は終わらないと感じました。やはりロッキーは1〜ファイナルまで全部観るのが最高です。さらに老年のロッキーも観てみたい気がします。
- Amazon Prime Video ロッキー5
-
- 投稿日:2021年03月13日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - 世間で酷評されたほどじゃないけど、ロッキーシリーズの中で唯一イマイチ感があるのがこの5だと個人的に思っています。ストーリーは悪くないのですが、ロッキーの最後のファイトは、たとえストリートでもボクシングであって欲しかったです。あれではまるで街のチンピラです。ポーリーもこの回が一番腹が立ちます。息子との絆とか、守られたロッキーのプライドとか良い面もあったし、次のファイナルに向けての前説という見方をすれば、まぁ見る価値はあるのかなと思います。
- KOKUYO(コクヨ) セキュリティローラースタンプ かくしタロー
-
- 投稿日:2021年03月13日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 家にシュレッダーはあるのですが、不要なDMを開封せず捨てたいときなどはこちらの方が簡単便利です。しかし、インクの乾きが遅いのと、小さい文字に対応しきれない時があるのがやや残念。文字をずらすように角度を変えて何度か転がせばなんとかなりますが、シュレッダーより手軽という利点が少し失われます。もう少し印字面に細かい文字を増やしてくれたらなと思いました。今あるインクがなくなったら他を探すかもしれません。
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「悲愴」「月光」「熱情」[CD] / ギレリス(エミール) (アーティスト, 演奏), ベートーヴェン (作曲)
-
- 投稿日:2021年03月13日
- この口コミの投票獲得数:17票
5 - エミール・ギレリスの「熱情」を聴くと、まさに鋼鉄のタッチという異名にふさわしく、第一楽章から心を奪われてしまいます。熱情は数えきれないほど聴きましたが、ギレリスほどの重厚感と爆発力ある演奏は決して誰にも真似できないものだと思います。悲愴も月光ももちろん素晴らしくて言うことなしです。ミスター・ベートーヴェンと言われるピアニストはもう他に出てこないのかな、と思わされます。
- 【ピアノ】ウラジミール・ホロヴィッツ / Horowitz at Home (ホロヴィッツ アット ホーム)
-
- 投稿日:2021年03月13日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - ホロヴィッツのCDは音源が古くて録音が良くないものが多いのですが、これは晩年のものだからか音質は比較的良いものです。セレナーデを聴くと、この当時80歳を過ぎていたのにこの音色を奏でられるなんてと感嘆します。自宅での録音というのも、なんだか自宅に招待されたみたいで贅沢な気持ちになります。聴けなくなったら困るので予備にもう一枚持っておこうかと思ったのですが、もう売っていないようで残念です。
- アプリ DailyArt - あなたの毎日を芸術の欠片で潤そう!
-
- 投稿日:2021年03月13日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 良いアプリだと思うのですが、日本語訳がまだ不十分なせいで敬遠されたら少し勿体ないなぁと思います。絵画好きの方や、興味はあるけどとっつきにくいと思っている方にお勧めできるアプリだと思います。毎日ランダムに作品が紹介されるので、気軽に楽しめます。絵画の裏話のような解説とともに紹介されるのですが、課金すれば広告なしになってさらに自分で検索したりして楽しめます。730円とちょっとお高めですが、サブスクではなく買い切りなのはありがたいです。
- CANDO キャンドゥ 収納スタンド A4
-
- 投稿日:2021年03月12日
- この口コミの投票獲得数:14票
4 - もともとはファイルの整理のために購入したのですが、安定性が良くなく使いづらく感じて捨てようかと思っていました。でも、ハンガーの収納にちょうど良いことに気づいて、それ以外ずっと使っています。ハンガーの引っ掛ける部分を外側にして入れるとすっきり収納できます。ハンガー同士が絡まることもなくノンストレスです。
- CANDO キャンドゥ テニスボール
-
- 投稿日:2021年03月11日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - ピアノ演奏後に、ボールを両手指の付け根で挟んでグリグリほぐすと気持ちが良いです。指のストレッチにも使えます。また、姪っ子がピアノ演奏時に小指の第3関節が凹んでしまうと言うので、ボールを使ったアーチの作り方を教えてあげた所、改善したと喜ばれました。体の凝りほぐしにも使えるし、100円でいろいろできるので重宝しています。使ううちに毛羽立ってしまうのでその都度買い替えています。









