音楽
- 孤独のカンパネラを鳴らせ [CD] / 椿屋四重奏
-
5.0(1件の口コミ) - 椿屋四重奏の解散前最後のアルバムです。私は椿屋のアルバム全部持っているのですが、中でもこれはよく聴きます。聴けば聴くほど「解散は勿体なかったなぁ」と思うからです。椿屋は正直、大ヒットや大ブレイクには恵まれなかったですが、この独特の世界観は誰にも真似できないと思います。「red blues 」はとてもかっこいい曲ですがややマニアックで、ヒットチャートには乗らなくても椿ファンを満足させるには十分。「流星群」は美しいメロディが心にスーッと入ってきます。「思惑と罠」なんて聴くと、改めて解散が惜しまれます。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- TOKYO CITY RHAPSODY [CD] / 椿屋四重奏
-
5.0(1件の口コミ) - 椿屋四重奏はもう10年くらい前に解散してしまったバンドなのですが、いまだに大好きでよく聴いています。このアルバムは特に秀作と言って良いと個人的には思います。元々は収録されている「不時着」という曲が好きでこれ目当てだったのですが、他の曲も全部かっこよくて、いわゆる捨て曲がありません。「LOVER」「恋わずらい」などシングルカットされた曲ももちろん良いですが「LOVE 2 HATE」も好きです。タイトルどおり東京を思い起こさせる曲が多いように思います。2008年のアルバムなのに古さを感じさせません。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 【Amazon.co.jp限定】ROMANCE(初回限定盤)(2CD)(特典:メガジャケ付) / 宮本 浩次
-
5.0(1件の口コミ) - 絶対に初回限定版が欲しくて予約して入手しました。編曲を手掛けた小林武史さんと蔦谷好位置さんがとにかく素晴らしいです。どの楽曲も原曲を大切にしながら新しい解釈が加わっていて、素晴らしいです。「化粧」「ロマンス」「あなた」「異邦人」が特に好きです。中でも「異邦人」の世界観には圧倒されました。もちろん宮本さんの声が素晴らしいから成り立っていると思います。本当に純粋に歌が好きな人なんだなぁとつくづく思います。テレビでの破天荒な雰囲気とは打って変わってピュアで真っ直ぐな歌声に、思わず涙が出そうになりました。収録曲をリアルタイムで知らない世代の人にもお勧めです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ATAK024 Midnight Swan [CD]
-
5.0(1件の口コミ) - 映画「ミッドナイトスワン」のサントラです。ピアノ好きの人にはお勧めです。この映画は内容はもちろんですが渋谷慶一郎さんの音楽がとにかく素晴らしく、サントラは絶対に欲しいと思っていました。切なくて温かく、力強いピアノソロに心が揺さぶられます。初めは雫が落ちるように静かな始まりで、徐々に音の重なりが増えていき、激しい旋律へと盛り上がっていくにつれ涙が出そうになりました。映画を観ていなくても純粋に音楽だけでも素晴らしいアルバムですが、より音楽の世界に浸るにはやはり映画の方も観ることをお勧めします。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- AT THE PLAYBOY CLUB [CD] / Harold Harris, ハロルド・ハリス
-
5.0(1件の口コミ) - 音源は1962年で、ライブでの演奏ではないそうなのですが、ライブじゃない事が意外なほど臨場感があります。まるで自分が当時のジャズクラブに行って聴いているかのようです。「Playboy Theme」を聴いていると特にそう感じます。ハロルド・スミスは大ベテランのピアニストですが、昔の演奏が聴けるのはとても嬉しいです。「In Other Words」でのロマンチックな演奏も「When Your Lover Has Gone」のような華やかな演奏も自在で、本当に素敵です。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Newport '59 [CD] / バルネ・ウィラン
-
5.0(1件の口コミ) - 音源は1959年のニューポート・ジャズ・フェスティバルです。ジャズファンの方ならフェスティバルの名前を聞いただけで懐かしくなりそうですね。音質は正直あまり良くはありませんが、プレーヤー紹介のところから収録されているので臨場感はあります。紹介の中で日本人女性の名前が出てくるのですが、ピアニストの穐吉敏子さんのようです。「Barney's Tune」では若くて勢いのあるウィランの自信に溢れたかのようなエネルギッシュな演奏が堪能できます。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- THE KEYNOTE JAZZ COOLECTION 1941-1947 [11CD] / Coleman Hawkins, Back Clayton, & その他
-
5.0(1件の口コミ) - CD11枚組という、ものすごいボリュームです。1940年代という非常に古い音源ですが、デジタルリマスター化されているため音質は思ったよりも良いです。レスター・ヤング、コールマン・ホーキンスなど豪華な顔ぶれも魅力です。何しろ11枚もあるのでどれから聞けば良いのか迷うところですが「Diga Diga Doo」や「It All Depends On You」などはオールドジャズファンならイントロだけで涙が出そうになるほど興奮すると思います。値段はそれなりにしますが、十分に元を取れると思います。まさにオールドジャズの大全集、歴史教科書、百科事典のような豪華さです。ブックレットも充実しているので、ジャズに親しみ始めたばかりの人にも良いと思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- HOMETOWN [CD] / YASUSHI NAKAMURA (ヤスシ・ナカムラ)
-
5.0(1件の口コミ) - ピアノもドラムも素晴らしいのですが、中村恭士さんはベーシストなので、せっかくならベースにも注目して聴いてみることをお薦めします。「Awesome Beef」での走るようなベースの疾走感や「FRB」でのピアノとの掛け合いは非常にかっこいいです。一番インパクトを覚えたのは「Body and Soul」です。何度も聴いたことのある曲でしたがとても斬新というか、アレンジに驚きました。でも決して嫌味な方向へは行かず、おしゃれに纏まっていて良かったです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- LIVE AT OSAKA CITY MUSEUM OF FINE ARTS [CD] / トヌー・ナイソー・トリオ, Tonu Naissoo
-
5.0(1件の口コミ) - 2011年に大阪で行われたライブの収録CDです。日本で震災があった数ヶ月後にはもう来日してくれていたんだなぁと思うと感慨深いです。いつもより幻想的に聴こえる「My Favorite Things」、叙情的な「Maria」、アレンジがドラマティックな「Love Theme from Sunflower」、会場の熱気が伝わってくるような「Moon and Sand」などなど、どれをとっても素晴らしいです。ラスト曲が流れる頃にはもうずっと終わらないでほしいと思いました。会場で目の前で聴きたかったです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- AZZ JOURNEY [CD] / ビヨルネ・ロストヴォルド・カルテット & トリオ, Bjarne Rostvold
-
5.0(1件の口コミ) - 1961年の音源をCDで復活させたアルバムですが、トランペットの音がとても艶やかで良い音です。曲のラインナップも素晴らしいので、オールドジャズに興味がある人の入門盤としてもお薦めです。どの曲も良いのですが、「Fluted Columns」と「Autumn Leaves」でのドラムがとてもかっこいいです。トランペットもドラムも好きな人には良い作品だと思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。












