地域情報
- ザ・ビッグ 平島店(岡山市東区)
-
4.0(1件の口コミ)
- 2号線沿いにあるスーパーです。宮脇書店の横にあります。中央分離帯のある道沿いで、夕方は驚くほど混みます。ただ、裏の細い道も2号線に平行に瀬戸駅の近くまであります。そちらは混みません。夜は暗いですが…。駐車場も大きく、店の中の通路も広いです。カートがホームセンターなみに大きいです。衣料品から文房具、ペット用品から食料まで安く沢山とりそろえてあります。他のスーパーでは見たことのない納豆やスナック菓子もあります。5%オフの日もあり、かなりお得です。猫の砂が安いので、重宝しています。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- つるの玉子本舗(下山松壽軒) (岡山市北区)
-
4.0(1件の口コミ)
- 岡山の人は下山松寿軒といった方が分かるのではないでしょうか。岡山の駅前通りにあるお店です。『つるの玉子』や『こめのなる木』が有名です。法事などでよくお皿にバラにして置いてあるお菓子がありますが、岡山の法事ではよく出てきます。変わった感じのお菓子が多いです。ネットでも購入できるようになっています。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- あられの山 有限会社 山本製菓(岡山県赤磐市)
-
4.0(1件の口コミ)
- すぐ近くに住んでいたことがあるのに、こんなお店があることを知りませんでした。お土産でいただいたのですが、大きな箱に小さい袋に5種類のあられが入ったセットで、見栄えはすごく良い感じです。味は好き嫌いがあるかな?といった感じです。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 八剣伝 東岡山店(岡山市中区)
-
4.0(1件の口コミ)
- 国道2号線沿いにある八剣伝です。平日の夜でも結構混んでいます。近くに大学がないからか、学生っぽい若い人は少ないです。近くの会社の人などが集団でいることが多いな…という感じです。原尾島店に比べ、大勢で賑やかなお客さんが多いと思います。バイトの人も感じが良いです。忙しい中、一生懸命な感じが伝わって良いです。ただ、ちょっとお料理が出るのが少し遅いかな?という時が多いです。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 珈琲館 TSUTAYA山陽店(岡山県赤磐市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 赤磐市のツタヤに併設された珈琲館です。分煙になっています。座席は禁煙7テーブル、喫煙も同じくらいあります。8時から空いているので、モーニングもあります。コーヒー代+250円くらいでサンドウィッチのセットも食べられます。サンドウィッチは種類が多く、美味しいです。コーヒーとセットで850~950円程度です。サラダもついています。パスタはイマイチでした。カレーとハヤシライスもあります。珈琲館はそれぞれのお店でメニューが違うので面白いです。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 金陵山西大寺 会陽 裸祭り(岡山市東区)
-
4.0(1件の口コミ)
- 岡山では有名なお祭りだと思います。テレビで戦時中は女性が白い着物を着て行っていたとしていました。歴史の長いお祭りです。西大寺の駅の近くで教師をしていた時期もあるのですが、その日は授業になりません。2月に行われるのですが、夕方から、一杯飲んだ男性がふんどしでたくさん歩いていますから…。『子供はだか祭』も3月にあり、西大寺の人達は子供の頃から慣れ親しんだお祭りのようです。神木を取り合う姿は迫力満点です。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- patisserie Hare(パティスリー ハレ) Wakka 和菓(ワッカ)
-
4.0(1件の口コミ)
- 大阪に住む友人が内祝いにくれたギフトの中に入っていました。見た感じ、小さなシフォンケーキのような焼きドーナツのような感じで、黒豆がキレイに並べられています。ふわふわで、しっとりした甘い焼きドーナツと言った感じです。少し大きめですが、非常に美味しいです。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ガスト 岡山高屋店
-
4.0(1件の口コミ)
- 岡山中心部から東岡山方面へ行く途中にあります。1階建てで、看板はあまり目立ちません。百間川の橋のあたりが夕方には非常に混みます。土手沿いから行くと、混むことがありません。昼間は主婦と小さい子供が多いです。近くに大学がないせいか、夜は若い学生で混むということもありません。近くに高校生向けの塾が多いこともあり、塾のお迎えに来ただろう保護者と高校生が結構います。なので、女性だけで夜に食べに行っても大丈夫という感じがします。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- シーサイドエクスプレス山陽電車
-
4.0(1件の口コミ)
- 兵庫県の神戸と姫路を結ぶ民鉄です。沿線には世界遺産・国宝姫路城、港町神戸の他、関西のトロピカルビーチ(?)須磨や絶景の明石海峡などの観光地が。神戸高速鉄道や阪神電鉄にも乗り入れ、大阪市内から姫路方面に向かうにも便利です。贅沢言うと、大阪まで乗り入れる電車の移住性を、上げてほしく思います。全線乗ると、1時間半ほど揺られることになるのですから。停車駅が多いので、トイレを設けてほしいとまでは言いませんが、せめて京阪8000系・阪急6300系・京急2100系電車くらいの仕様には…。
(!さん 男性 48才 その他)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ホテルアクシオン会津高原(福島県南会津郡南会津町)
-
4.0(1件の口コミ)
- 会津たかつえスキー場に隣接していて、ゲレンデにもすぐ出られます。4人で宿泊しましたが、ツインルームの内扉を開けて2部屋続きになるようにしていました。部屋もきれいでした。温泉とバイキング料理もなかなかいい物でした。乾燥室やチューニングルームもあったのがよかったと思います。
(julytoさん 男性 52才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。