



4
売り場であまり見かけないですが見つけた時にすごく便利だと思った製品。ごま塩ってチャック付きの袋で売っているイメージが強いですが瓶の方が使う時に中身が出しやすいし、残量がわかりやすて便利です。他のS&Bの調味料シリーズと同じサイズなので統一感が出てラックがごちゃごちゃしないのもいいですね。ボトルの作りもしっかりとしていて、中身を詰め替えることもできるので一度買ったら長く使えます。
451801
(makkiiiさん 女性 35才 会社員(事務系))
7人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
ごま塩は瓶タイプのほうが使いやすいなと思います。袋で使っていることが多いですが量を調整するのが意外に大変ですし、瓶のほうがさっとスマートに振りかけられてベンリです。量はすぐなくなるので袋を詰め替えていれても長持ちしていいかなと思います。
374558
(チロルさん 女性 47才 自営業)
7人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
小瓶タイプでキャツプも片手で開ける事ができるので便利ですよね。保存もできるので、一応常備しています。胡麻と塩のバランスがちょうどいいですよ。塩味も強過ぎず、黒ゴマの香ばしさやコクも楽しめる味。おにぎりに使用したり、赤飯などに活用しています。
370381
(ホーリーズさん 女性 37才 パート・アルバイト)
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
蓋をカパッっと開けて、ササっと振ると、黒ごまと塩が出てきます。ごまの味が香ばしく、塩味がして、ご飯がおいしくなります。おにぎりや赤飯にも使っています。手軽に使える所が便利です。
319408
(ちびこちゃんさん 女性 41才 主婦(主夫))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
実家にいた時に使っていました。蓋を開けてサラサラっとふりかけるだけで、黒ごま塩が出てくるので、食べたい分だけその都度使えるし、手軽で便利でした。お赤飯にかけたり、おにぎりにしたり、食欲がないっていう時にもご飯にかけるだけで、ご飯が進むのでありがたかったです。美味しい黒ごま塩でした。
294534
(moiさん 女性 31才 主婦(主夫))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
黒ゴマと塩はとても風味がよくなっておにぎりに合うので好きです。食欲がないときにパパッとふるだけでも美味しくなって良いです。お弁当のご飯の上にふりかけても良いです。
294384
(peace_flower_777さん 女性 29才 パート・アルバイト)
9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
ささっとふるだけで、黒ゴマしおができてます。お弁当にかけたり、おにぎりにつけたり万能に使うことができます。ごまと塩のバランスが、とってもいいですね♪
261563
(しいちゃんさん 女性 45才 会社員(事務系))
6人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
ケースに入っているので使いやすいですね。蓋も片手で開けやすいので、使いやすいんです。我が家は家族みんなお弁当を持って行っているのでごま塩は必需品になっています。優しい甘さの塩が美味しいし、ゴマの香ばしさも優しいです。
258581
(ハルさん 女性 36才 主婦(主夫))
6人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
黒胡麻とお塩とアミノ酸などが入っていて便利な商品です。よく使うのは、胡麻塩のおにぎりを握るときに使います。手間が省けて便利ですし、アミノ酸も入っているので旨みが増して美味しくなります。原材料に増粘剤が入っているのは少し気になります。パッケージの蓋は開けやすくてとても良いです。
258308
(amonさん 女性 25才 パート・アルバイト)
6人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?


※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する