makkiiiさんのページ
口コミ投稿
- KIOXIA (キオクシア) TransMemory
-
- 投稿日:2024年10月09日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 旧東芝メモリのキオクシアが販売しているUSBフラッシュメモリ。読み込み速度や材質などでいくつかグレードがありますが「TransMemory U◯◯」という品番で統一されているようです。わが家にもいくつかあり、数が多いのはU202と301。スタンダードモデルでUSB 3.2 Gen 1、USB 2.0に対応していて家電量販店以外でもディスカウントストアやドラッグストアで入手できるのが便利。価格も手頃です。構造はシンプルで使い方に迷うことはまずないと思います。キャップやストラップホールを採用しているものもあるので本体の保護や持ち運びに便利だし、容量も読みやすい文字ではっきり書かれているのもいいなと思います。カラーバリエーションがあるものは用途や所有者で色分けもでき、家用は白、個人用は色付きと使い分けています。いままで何度も使っていますがエラーや本体のグラつきもなくクオリティに満足しているので今後も使いたいなと思います。
- ダイソーおむすびフィルム
-
- 投稿日:2024年10月09日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - ダイソーで購入した、おにぎり用のフィルム。これがあれば家で作ったおにぎりをコンビニおにぎりのように包装、開封できます。また、食べる直前まで海苔とお米が触れないのでパリパリをキープできるのもよいと思います。ただ、8枚で110円ってちょっと割高…という印象。もうちょっと単価が低いと日常的に使いやすいです。あと、開封時にビニールのカサカサ音がするので食べるシチュエーションによっては気を使うかもしれません。個人的にはいつものおにぎりはラップで、海苔パリパリもを楽しみたいときはこちらで、と使い分けるのがいいのかなと思いました。
- 井村屋 4コ入肉まん (冷凍)
-
- 投稿日:2024年10月09日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - スーパーで購入。大抵の店舗で見かけます。冷凍肉まんは井村屋やスーパーのPB、ヤマザキのものをよく買います。井村屋のものはやや小ぶりですが生地がふかふかなので好み。中の餡もあまり肉肉しさがなく調味もついていて何もつけなくても食べやすい味だし、こってりしすぎていないのでおやつや夜食にもぴったり。食べたくなった時にすぐできる手軽さが気に入っているので今後も購入したいと思っています。
- ニッポンハム 中華名菜® 青椒肉絲
-
- 投稿日:2024年10月09日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - ピーマンを加えるだけで簡単に青椒肉絲が作れる中華惣菜の素。たけのこと豚肉入りです。オイスターソースのコクのある風味で味が整えやすいなと思いました。ソースは適度にとろみがあって食材によく絡みます。わが家では冷凍のピーマンやパプリカを使ったり人参を足したりといろいろなアレンジをしています。冷凍野菜だと少し水が出るので場合によっては水溶き片栗粉を加えたりもします。適当に足してもそれっぽく仕上がるのは便利だし味付けもお米に合うのでご飯のおかずにぴったり。今後も購入しようと思っています。
- チロルチョコ ミニミルク
-
- 投稿日:2024年10月08日
- この口コミの投票獲得数:4票
3 - チロルチョコのミルク味(牛のパッケージ)の大袋バージョン。個包装のミルク味のチョコが入っています。チロルチョコミルク味は私がこどものころに発売され、その時からずっと気に入っているフレーバーなので買いました。ただ、形がチロルチョコじゃなかったので個人的にはかなりがっかりです。外側がミルクチョコで内側がミルククリーム、という構成は従来と同じなのですがミニサイズということで平たい形状になっていてクリームが外から見える状態なのが残念でした。食べてすぐクリームの甘みを感じてしまって全体的に甘ったるすぎるし、チョコの味が弱く感じてしまいます。もしかしたらチョコとクリームの比率も違うのかも。食べたときに「知ってる風味だけどなんか違う…」と思ってしまいました。パッケージはホルスタイン模様でかわいいし、個包装で便利なのですが肝心の味に満足できなかったのでリピートはしないと思います。
- ダイソー ビニールナップサック (片かけフロストタイプ, ウィンドペン)
-
- 投稿日:2024年10月08日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - ダイソーで購入したビニール製のナップサック。両肩で背負えるタイプではなく、紐が片側に出るタイプです。これは出先で雨に遭って荷物を入れるために購入しました。肉厚なビニールで丈夫なので安心感があります。口もすぼめることができたので想定していた用途にしっかり使えました。サイズ的にも日常で持ち歩く大抵のものは入ると思います。性別や世代を問わず使えるデザインでクオリティにも満足できたので繰り返し使う予定です。
- ダイソー 帽子ハンガー
-
- 投稿日:2024年10月08日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - ダイソーの帽子用ハンガー。今までわざわざ専用のものはいらないと思っていたけれど導入したら便利だったアイテムです。最初使い方がいまいちわかりませんでしたが輪っかの内側を手前に引き出し、そこに帽子をひっかけると良いとわかり、型くずれしにくいし縦に連結できるので便利だなあと感じて買い足しました。シンプルな構造なのでキャップでも日除けハットでも簡単にかけられます。収納にもよいですが使用後に陰干しする際にも活躍するので使える場所も多かったです。あと、これは正規の使い方ではないですがストールなども収納できて幅も奥行きも無駄に取らないのは地味に便利でした。絶対に必要ではないですがあれば便利なグッズですね。今後も使用します。
- ダイソー 珪藻土お米計量カップ
-
- 投稿日:2024年10月08日
- この口コミの投票獲得数:2票
3 - ダイソーで購入した、200円商品の珪藻土の計量カップ。お米一合を計量できます。これは見つけて「便利に違いない」と思って買ったものですが使ってみると気になる点が多くてちょっと早まったかな…と思っている製品。重量があるのと角ばっているのでなんとなくいかつい印象でかさばります。最近わが家では5kgのお米を一合づつビニール袋に入れて野菜室で保管していますが、その作業中も手に角が触れる感じや一合入れたときの重量感で使いごこちはあまりよくないなあ…と感じました。珪藻土なので吸湿効果は期待できるんだと思いますが、それを期待するなら毎回触らなくていいブロックタイプで良かったなというのが正直な印象。計量カップ以外の使いみちを模索したいと思います。
- ダイソー 紙の目玉焼きシート
-
- 投稿日:2024年10月08日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 少し前から一度使ってみたいなあと思っていた調理グッズ。フライパンに置いてこの中に卵を割り入れると目玉焼きが作れます。他の食材の調理中に使うと一気に二品調理できるアイデアグッズですね。ちょうど月見のシーズンだったので目玉焼きハンバーグを作ろうと思って試しました。試してみて良かったのが、サイズ感。こういったカップはいろいろなサイズがありますが目玉焼き用ということもあり直径9cmのちょうどよいサイズで作れます。また、シリコン加工が施されているのでこびりつかないのもいいですね。完成した目玉焼きの形もきれいだし、使ったあとのシートの処理も簡単です。ただ、直接フライパンで作るように目玉焼きの縁がカリカリにはなりませんしどうしても蒸したようになってしまったのでそこはやや残念でした。利便性を取るか、仕上がりを取るかで迷うところですが時短や手軽さは感じたのでアウトドアにつかったり朝の忙しい時間に活用するにはいいですね。使い切ろうと思います。
- ダイソー メラミンスポンジ (落ち落ちV, ミニキューブ, 40個)
-
- 投稿日:2024年10月08日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - ダイソーで購入したメラミンスポンジ。30mmくらいのキューブが40個無造作に入っています。私は家の掃除や工作でメラミンスポンジを多用するので数と量で選びました。キューブのサイズ感は手で掴んで使うのにちょうどよく、指先や綿棒も使うと細かい部分の掃除がしやすいです。ただ面で使うには小さすぎたのでちょこっと掃除に適していると思います。収納時にかさばるのがややデメリットですがノーカットとカットタイプを使い分けると無駄がなく、自分好みなので今後も購入したいと思っています。