猫まるさんのページ
口コミ投稿
- Amazon Prime Video モーリス
-
- 投稿日:2021年04月19日
- この口コミの投票獲得数:10票
5 - 若き日のヒュー・グラントが美しいです。同性愛が犯罪扱いされていた頃のイギリスを描いた作品で、人間模様が切ないです。イギリス映画らしく美しい風景も印象的です。対照的な2人が惹かれ合うけど世間体との間で翻弄されていく様子に胸が詰まります。クレイグは一見、身勝手で最低な人に見えます。モーリスはクレイグに手が届かずに苦悩します。でも実はクレイグの方がモーリスに手が届かなかったのだと感じました。ラストシーンでは世間体に負けたクレイグと、自分に正直に生きたモーリスの対比が印象的でした。
- 眺めのいい部屋 [DVD]
-
- 投稿日:2021年04月19日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 古い映画ですが、大好きです。貴族の令嬢が身分違いの男性と同じ身分の男性との間で揺れるというシンプルなストーリーですが、風景とプッチーニの音楽の美しさが印象深い作品です。お目付役が英語の発音で相手の身分が低いことを悟るシーンが興味深いです。正統派の英語が聞けるので、英語教材としても良い気がします。ヘレナ・ボナム・カーターは世間知らずの令嬢役にぴったりで、後に「猿の惑星」で猿になるとは思えません。マギー・スミスも気難しいオールドミスがはまり役です。
- ASICS アシックス GEL-KAYANO 27 レディースシューズ
-
- 投稿日:2021年04月18日
- この口コミの投票獲得数:14票
5 - 初心者レベルのランニングと犬の散歩の時に履いています。犬の散歩も歩いたり走ったりするので、適当な靴ではなくちゃんとしたランニングシューズを履くのがベストだと実感しています。やはり日本のメーカーの方が私の足には合うと実感しています。実店舗で最後まで迷って購入しなかったのですが、ネットで同じサイズを見つけてやっぱり欲しくて購入。走っても足がドタドタせず軽やかだし、私のウィークポイントである足首も適度にホールド感があり快適。買って良かったです。
- petit gargantua プティ ガルガンチュワ (東京駅「グランスタ東京」内) (千代田区)
-
- 投稿日:2021年04月18日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 東京駅構内にあるショップで、帝国ホテル「ガルガンチュア」の姉妹店です。夫が出張で東京駅を利用する機会があるので、先方への手土産品などで利用しています。うちへのお土産でもたまに買ってきてくれます。サブレが美味しくて、パッケージも上品なのでお土産にぴったりです。販売している商品の種類は本店に比べるとあまり多くないですが、エキナカらしいラインナップだと思います。
- NHK 宮城発地域ドラマ ペペロンチーノ
-
- 投稿日:2021年04月17日
- この口コミの投票獲得数:20票
5 - 再放送されていたのを観ました。なぜあのメンバーを集めたのか、主人公がなぜ自暴自棄になったのか、なぜ海のそばにこだわったのか、「乾杯」と「献杯」・・・色々と謎でした。乾杯のシーンで妻の複雑な表情を見た時に「あぁそういう事だったのか」と全ての謎がわかりました。主人公のセリフで「自分は被災者じゃない、料理人だ」というのがありましたが、妻と二人三脚で歩んだ10年は確かに「可哀想な被災者」という目で見てはいけないなと思いました。観終わったあと温かい気持ちになりました。
- 明治 TANPACT (タンパクト) えびグラタン 2個入
-
- 投稿日:2021年04月16日
- この口コミの投票獲得数:5票
2 - 最近のたんぱく質ブームで、とうとう冷凍食品でたんぱく質を補えるようになったのかぁ、と興味を引かれて購入しました。見た目はごく普通のエビグラタンで具材も結構ちゃんと入っていました。ただ肝心の味が、私には無理でした。何というか、生臭い?粉っぽい?ような、独特な風味です。カロリーが低いのでダイエット中にどうしてもグラタンが食べたい人には良いのかも知れませんが、私は体に良いと言われてもリピートはできません。たんぱく質なら他で補います。
- L'ART ET MIKUNI ラー・エ・ミクニ (東京国立近代美術館内) (千代田区)
-
- 投稿日:2021年04月16日
- この口コミの投票獲得数:10票
5 - 東京国立近代美術館内にあるイタリアンレストランです。なんと言っても景色が最高です。春は満開の桜を見ながら食事が楽しめるという贅沢が味わえます。ランチコースは比較的リーズナブルで、桜の季節以外も季節ごとの景色を楽しめます。ディナーは一度だけ利用しましたが、夜の景色もまた格別でした。もちろん景色だけではなくお料理も本格的で美味しかったです。
- 東京国立近代美術館 (千代田区)
-
- 投稿日:2021年04月16日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - 何回か行った事がありますが、最後に行ったのは2〜3年前、横山大観の生誕150年の企画展でした。日本で最初の国立美術館なだけあって、日本美術のコレクションが豊富です。自然豊かな立地なので窓から見える景色も抜群です。館内にレストランがあり、観賞後にランチコースを食べて北の丸公園を散策して帰るという贅沢な一日を過ごせます。コロナ禍で行くのを控えていましたが、また行きたいです。
- 星乃珈琲店 六本木店 (港区)
-
- 投稿日:2021年04月15日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 何度か訪れたことがあります。星乃珈琲店は都内でもあちこちに店舗があるし値段がとてもリーズナブルなので気軽に立ち寄りやすいです。ふわふわのスフレパンケーキが好きです。フルーツサンドも食べた事があるのですが、甘さ控えめで美味しかったもののパンがいまいちでした。チェーン店ですのでコーヒーやティーはまぁ普通です。
- 銀座 みかわや (中央区)
-
- 投稿日:2021年04月15日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - 老舗の洋食レストランです。メニューは王道という感じで、誰もが好きそうなものばかりです。ディナータイムしか利用したことがないのですが、常設のコースだけでなく季節の料理を使ったコースもあるので飽きません。もちろんアラカルトも豊富です。アンティーク調の店内と本格洋食で贅沢な気持ちになれます。コロナ禍で足が遠のいていますが、以前は予約して出光美術館の帰りに周辺を散歩してからここで食事するのがたまの楽しみでした。









