あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

日の出製麺所 さぬき細うどん (つけだし付)
  • 投稿日:2025年09月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
香川県にいったときに、やはりうどんがコシがあって非常においしかったので、お土産に購入しました。中学校3年生と高校3年生の甥っ子に購入したのですが、1200円ほどで分量が多く、食べ盛りの子たちにも満足できるだろうと思いました。甥っ子から「食べた」という連絡があり、かなりおいしかったようです。値段も手ごろで、本格的な香川のうどんが食べられよいと思います。茹でるのは大変だとは思いますが…大きい鍋は必要です。
うどん本陣 山田家 (香川県高松市)
  • 投稿日:2025年09月23日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
香川県高松市にあるうどん屋です。お目当てのお店が臨時休業だったので、ネットで探してみると、「香川で一番おいしいうどんや」と出てきました。住宅街の細い道を登っていくとありました。電柱ごとに看板があったので、不安になることなくいけました。お店は古民家を改装したような大きなもので、平日の夕方だったので混んでいませんでした。カスタマイズできる単品が豊富なので、定食ではなく、好きなもののセットで食べることができ、非常によかったです。うどんはコシがすごくてお出汁は少し薄め、すだちを絞って食べるのでさっぱりとおいしかったです。香川おでんも初めて食べました。白みそをつけて食べるのが面白く、味変ができ、非常によかったです。
道の駅 源平の里 むれ 海鮮食堂じゃこや (香川県高松市)
  • 投稿日:2025年09月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
香川県高松市にある道の駅です。『じゃこや』でごはんを食べたくて行きました。予約がはできません。11時半に行くと、20人ほどならんでいました。小鉢が選べます。1皿150円ほどの小鉢から800円ほどのお刺身まであります。がんもの煮物とハマチのそぼろを選びました。味は優しい感じです。すごくおいしかったです。ハマチ丼もサイズが3種類あり、小鉢多めと丼の小を選んで大満足です。濃い味が好きなひとのために、お塩や醤油なども置いてあります。ひとりでランチしている近くで働いている人みたいな人や、旅行で切った人など様々でした。コスパ最高でおいしかったです。
四国村 (香川県高松市)
  • 投稿日:2025年09月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
香川県高松市にある施設です。駐車場が分かりにくいのですが、八島神社と同じ場所に停められるようです。係の人が丁寧に案内してくれます。入園料は1人1600円ですが、JAFの会員証や美術館パスポートを持っていると安くなります。江戸時代に四国のいろいろな場所で実際に使われていた家や塩・砂糖作りの道具や、灯台、灯台守が住んでいた家などあります。2時間ほど緩やかな山道を歩くことになります。歩きやすい恰好が必要だと藻います。安藤忠雄さんの設計した滝などもきれいで非常によかったです。おすすめです。
ローソン 醤油が効いた鶏竜田揚げ弁当
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ローソンのお弁当です。鶏の竜田揚げなのですが、お肉は柔らかく、下味が効いていて、おろしポン酢はとくにいらないかな?という感じです。竜田揚げ特有のサクサク感はなく、から揚げに近い感じもしましたが、おいしかったです。大きめの竜田揚げの下にはスパゲッティがあります。塩コショウの味でシンプルですがおいしいです。歯ごたえのない柔らかい高菜が入っています。ピリッと辛めでごはんに合います。値段は700円弱と少し高いですが、最近の値段の上がり方を考えていたら普通なのかな?お肉も大きいしな…といった感じです。
鯨は国を助く: 箸を持った憂国の士が語る / 小泉 武夫 (著)
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
かわいらしい絵本のような表紙ですが、中身は日本の文化、考え方、自然との向き合い方のような内容です。小学校のころは給食でくじらの竜田揚げが出ていました。最近では鯨を食べることなくなりましたが、この本をんでいると、昔のよき日本の在り方も再確認します。今の便利な世の中と自然や生き物を大切にしてきた思想を考えるきっかけになります。文体はそんなに難しくなく、分かりやすいです。
クスノキの番人 / 東野 圭吾 (著)
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
東野圭吾さんの長編小説です。家族に恵まれない男性が主人公です。犯罪を犯し、今まであったこともない親戚がある条件を元に身元引受人になるという不思議な始まり方をします。そして、「クスノキの番人」が何か、そこで何が行われているかわからないまま、人間関係の説明などが続き、もどかしい感じがします。しかし、東野圭吾さんの作品が好きなので、面白くなるはずだと読み続けました。そうしたら、最後に今までの伏線がすべて回収されすごく納得し、面白かったです。東野圭吾さんの作品を初めて読む人にはお勧めできませんが、続編を買おうと思うほどに面白かったです。
アイ・ラヴ・ユー / 岡崎 由紀子 (著)
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
最初に読んだのは小学生用の問題集です。耳の聞こえない女性とその子供の話の部分でした。登場人物が優しいです。そして、耳が聞こえない親がいるわけでも子供がいるわけでもないのに、共感できる部分があり、続きが気になって購入しました。悲壮感はなく、優しい気持ちになれるお話でした。小学校高学年くらいだと読める文体です。親子で楽しめると思います。
BLACK PAINT ブラックペイント 石鹸
  • 投稿日:2025年09月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
デパートで新規出店になり、最初は試供品をもらいました。お湯で少しふやかして直接顔に塗るという珍しいタイプの石鹸です。一度で少し変化が見られました。くすみが減った感じがします。毛穴の小さな汚れが照れているからかもしれません。1週間毎日使ってもうるおいが保たれました。そのため、購入しました。120gで4400円なのでお手頃だと思います。最後の方はちょっと握り墨のようになります。
MYYUKI【顔用マッサージオイル】キャリーオイルFACE
  • 投稿日:2025年09月14日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
デパートのブラックペイントのお店で勧められて、石鹸と一緒に購入しました。石鹸を顔に直塗りしたあとにオイルをなじませるというちょっと新しい感じです。香りはほとんどなく、伸びが良いです。シャワーで顔を洗い流した後、肌がしっとり柔らかい感じがします。気に入りました。
このレビューアをフォローする