あきこさんのページ
口コミ投稿
- Starbucks Coffee スターバックスコーヒー セミドライトマトのピザトースト
-
- 投稿日:2024年05月21日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - スターバックスのピザです。分厚いパンの上にトマトソースとセミドライトマトとチーズがのっています。パンはぶ厚く、焼くと耳のところがサクサクっといい食感になります。そして、セミドライトマトは酸味が少なく食べやすいです。しかし、ごろっとした感じの形なので、食べているときに落としてしまわないよう注意が必要です。トマトソースはコクがあって、ちょっとマイルドな感じの味付けで非常においしです。チーズは少なめですが、トマトソースにマイルドさがあるのでおいしいと思います。これで390円はお手頃だと思います。
- 花王 キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム
-
- 投稿日:2024年05月17日
- この口コミの投票獲得数:11票
5 - 最初は試供品でもらいました。クリームのような形状ですが、粒子の細かい肌さわりのクリームです。パウダーバームという名前なのが納得です。そこまで毛穴の見た目をカバーするという感じはしませんが、塗ったあとの肌はなめらかな感じになっており、ファンデーションのつきともちが良くなった感じがします。寝る前にも使えるようですが、もっぱら化粧下地の前に使っています。
- タカキベーカリー 全粒粉入り食パン (長時間発酵)【西日本限定】
-
- 投稿日:2024年05月17日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - スーパーで3枚入りを購入しました。袋を開けると、穀物の香ばしい香りがします。ふんわりした感じや、生食パンのようなしっとり感はありません。焼くと、香ばしさが増し、サクサクっとした食感が増します。パサパサした感じが苦手であれば、焼いて食べるのがおすすめです。はちみつとシナモンや、チーズ、ピザ風にすると非常においしいサクッとしたパンです。
- セブンイレブン 若鶏の醤油唐揚げ弁当
-
- 投稿日:2024年05月16日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - セブンイレブンのお弁当です。1個で540円なので、値段的には普通で助かります。から揚げは柔らかく、下味がしっかりついているので、ごはんが進みます。その下にあるスパゲッティは塩味でそれだけでおいしかったです。高菜にはきくらげも入っており、歯ごたえとピリッとした味がよかったです。
- セブンプレミアム ミートソース
-
- 投稿日:2024年05月15日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - セブンイレブンの冷凍食品です。いつもは『金のボロネーゼ』を購入していたのですが、100円以上安い『ミートソース』も試してみようと購入してみました。レンジで5分温めるだけですし、思ったよりミートソースのひき肉感が多めでした。ピザ用のとろけるチーズやモッツァレラチーズを追加すると本格さが増して非常においしいです。
- ことのまあかり ( 奈良県奈良市)
-
- 投稿日:2024年05月15日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 5年ほど前は紅茶専門店だった場所が違うカフェになっていました。古代の遺跡が好きなオーナーさんらしく、店員さんも歴史好きでいろいろとおしゃべりました。カップは須恵器風、お皿は土師器風で非常にかわいらしいです。古代のお菓子を再現しているらしく、甘味料も大学との研究をもとに作っているという本格派です。非常におもしろくおいしかったです。
- hibiki屋 さんすて岡山店 (岡山市北区)
-
- 投稿日:2024年05月14日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - さんすて2階にあるお店です。岡山駅の新幹線のりばの入り口の目の前から入ったところにお店があります。少し小さめのお弁当です。ごはんは少なめなのですが、おかずはボリュームがあり、かわいらしい感じです。赤米弁当を購入したのですが、エビフライと味噌カツがのっており、その下にはひじきとおつけものが入っていました。ごはんはお弁当箱の半分くらいでちょうど良いです。1個590円なのでお手頃です。
- おたべ つぶあん入り生八つ橋 各種
-
- 投稿日:2024年05月14日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 会社へのお土産として購入しました。普段、京都土産として『おたべ』をもらうと、個包装になっていないので、1回袋をあけるとその場にいる人で全部食べないといけなかったり、残って固くなってしまったりとあるのですが、個別包装になっていたので購入を決めました。今まで不便だったところが改善され、値段は安く、お土産にはもってこいだと思います。
- グランドキヨスク京都 (京都市下京区)
-
- 投稿日:2024年05月14日
- この口コミの投票獲得数:10票
5 - 新幹線のり場とトイレの間くらいにあるお土産物屋です。値段の安く小さいものからちょっと大きめで値段のはるものまでおいてあります。お菓子やキーホルダーなどが多かったようなイメージです。目の前にお漬物屋さんがあるからかと思いました。個包装のものや、シェアできるお土産が多いので、会社などへのお土産を購入するのに最適だと思いました。
- Starbucks Coffee スターバックスコーヒー 奈良猿沢池店 (奈良県奈良市)
-
- 投稿日:2024年05月14日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 猿沢の池の目の前にあるスターバックスです。入口は2か所あります。カウンターから猿沢の池が見え、ゆったりとした時間がすごせます。比較的すいているように感じます。注文から出口までの動線がよく、すんなりテイクアウトできました。持ち帰り袋は注文時に渡してくれて、自分で入れるシステムでした。観光地ではこういうのもありだと思いました。