シンベさんのページ
口コミ投稿
- 森永製菓 ラムネ コーラ&ソーダ
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 子供のころには見かけませんでしたが、大人になってコンビニエンスストアやスーパーの駄菓子コーナーで見かけるようになりました。昔から売られているオリジナルのラムネ味にコーラのフレーバーが付いたタイプです。味は文字通りコーラ味で独特の苦みとコクがうっすらとついています。これ全部を一人だとちょっと飽きてしまうので、シェアするかほかのフレーバーと一緒に購入して少しずつ食べるといいと思います。
- 駄菓子屋 1丁目1番地
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 主にイオンさんのショッピングモールで見かけますが、外観からして昭和レトロな雰囲気で、入って見たくなります。懐かしの駄菓子(正直言ってまだ売られているんだと思うくらい)が普段、コンビニエンスストアやスーパーでは見かけないレアな駄菓子を見るけることができます。陳列も昔の什器風にディスプレイされていて、子供のころにタイムスリップしたようなノスタルジックな気分になります。
- 菓道 キャベツ太郎
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:14票
5 - 昔からある駄菓子でおなじみですが、名前と違ってキャベツの味はしないと思っていましたが大人になって、成分を見るとやはりキャベツは入っていない(本体はあくまでコーン)でも、サクッとした歯触りにウスターソースの酸味がきいて後を引きます。青のりもついているので香ばしさがでてよりおいしく感じます。スーパーでは大袋サイズが販売されているのでそちらをよく買います。おやつにもビールのお供にも最適です。
- ヤガイ おやつカルパス
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 子供の時の記憶はないのですが、今ではコンビニエンスストアやスーパーの駄菓子コーナーにあります。特にコンビニエンスストアでお酒と一緒に買うことがあります。子供向きなので表面があまり固くなく噛みやすいし、味もあまり脂っこくないので、多少物足りなさを大人は感じるかもしれませんが、子供にはこれが大人の味かと刷り込むにはちょうど良い味付けかなと感じます。でもビールなどお酒との相性も良いです。
- 三立製菓 チョコバット
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:14票
4 - 昔から駄菓子屋さんの定番ですが、今でもコンビニエンスストアやドン・キホーテさんの駄菓子コーナーに置いてあります、自分はファミリーマートに置いてあるのでよく購入します。スティック状の乾パンのようなものにチョコレートをコーティングしたものですが、乾パンが味がないのでチョコレートの風味がちょうどよいです。必要以上に甘くないので一本食べられます。昔は当たりとか包み紙の裏側にあって見るのが楽しかったです。
- 森永製菓 ラムネ
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - 子供のころから駄菓子屋さんに置いてある定番商品です。今でもスーパーやコンビニエンスストアで見かけますが、ラムネの瓶をかたどったデザインが子供心に目を引きインパクトがありました。口に入れると純粋に飲料のラムネと同じ風味がして、口に入れるとシュワっとゆっくり溶けていきます。酸っぱさよりも甘さが前面に出ているので酸っぱいものが苦手な子供でも大丈夫です。優しい味のラムネです。
- 菓道 餅太郎(塩)
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 子供のころから駄菓子屋さんでよく見かけました。甘い駄菓子を食べている合間にこういう塩味のお菓子ってありがたかったです。今でもドン・キホーテさんの駄菓子コーナーにお得サイズで売っていたので購入したことがあります。素揚げの小さな切り餅みたいなものが入っていて塩で味付けしておりピーナツも入っています。香ばしさもありお菓子でありながらお酒のおつまみとしても十分楽しめます。
- 菓道 ビッグカツ
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 昔懐かしい駄菓子ですが今でもコンビニエンスストアやスーパー、ドン・キホーテさんの駄菓子コーナーにもあります。鱈だと思いますがすり身をのしのように伸ばしたものをパン粉につけて揚げており、最後にウスターソースで味付けした「カツ風」お菓子です。ただすり身自体がカツの雰囲気に合っているしウスターソースの味がしっかりしているので、子供の時は小腹満たしに、大人になった今では、ビールのお供に購入しています。
- チーリン製菓 ウィットナンバーチョコ
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 子供のころから売られています。今でもコンビニの駄菓子コーナーやスーパーでも見かけます。数字をかたどったパッケージの表面にチョコレートが見えるのでインパクトがあります。見た目も味も某社のマーブルチョコレートと同じ感じで、外側はハードな甘いコーティングがされていて、中にミルクチョコレートが入っています。一粒ずつ出して食べる感じなので少しずつ食べる感覚が子供向きかなと思います。
- カクダイ製菓 クッピーラムネ
-
- 投稿日:2020年05月07日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 昔から販売されている超ロングセラー商品です。今ではコンビニの駄菓子コーナーや、スーパーなどで売られていますがどちらかというとお徳用サイズ。昔売っていたのは手のひらサイズの袋に入れられて10円くらいだったかな。ただ、今も昔も味は変わりなく、口の中で酸っぱさが広がり、甘さとともにゆっくりと口の中で溶けていく感じでやさしい口当たりです。