!さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

!さんのページ

口コミ投稿

二輪専門教習所 伏見デルタ(京都市伏見区)
  • 投稿日:2013年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
ガソリン代が上がると、乗用車からバイクに乗り換えるのも、燃費を節約する方法の一つです。京都市伏見区にあるこの教習所は、バイク専門の教習所です。私もお世話になりましたが、指導は親切。快く練習できました。
ナカバヤシ テープカッター レスカット NTC-LC1
  • 投稿日:2013年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
カットするテープの長さが3~24cmの間で、1cmずつ設定できるというテープカッターです。オフィスで大きさが決まった封筒の口を多く閉じる時や、簡単な梱包で一定の長さのテープを多く切る時に便利です。色がレッド・ブルー・グレーの三色あり、部署や目的で使い分けできそうですね。
日本ペットフード ビタワン
  • 投稿日:2013年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
犬にも餌を選ぶ権利があるからか、最近はドッグフードも増えた気がします。ビタワンは結構以前からあるドッグフードですね。今でも成犬用ドッグフードで迷ったら、ビタワンという思いがします。
アール 結露吸水テープ
  • 投稿日:2013年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
結露で滴り落ちる水滴を吸収する、フェルト状のテープです。窓ガラスや水洗トイレタンク等の下部に貼りつけると、流れ落ちる水滴を吸い取ります。かわいいデザイン(数種あり)で、アクセサリーにもなりそう。
智頭急行
  • 投稿日:2013年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:14票
4
兵庫県・岡山県・鳥取県を走る鉄道です。京都に住む私は滅多に使わないのですが、鳥取に行くときには頼りになります。JRに乗り入れている特急が、京阪神と鳥取・倉吉を結びます。東海道と山陽新幹線京都・新大阪・姫路駅から鳥取へは、スーパーはくと号が快適な足になります。
菓匠禄兵衛 月
  • 投稿日:2013年01月24日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
小さなバームクーヘン状の焼き菓子です。抹茶と南瓜を食べましたが、上品な甘さの生餡を巻きこんだり、小豆で食感に変化を付けたりして、結構楽しめます。中が緑色の“抹茶”は、茶のほろ苦さと生地や餡の甘さが、絶妙に良い味を作り出しております。中が黄色の“南瓜”は、本当にカボチャのホクホク感を味わっているかのようです。
姫路城
  • 投稿日:2013年01月24日
  • この口コミの投票獲得数:25票
5
まるで時代劇の世界です。趣ある建物が多く残り、城として機能していた頃の歴史ロマンを感じます。ちなみにこの投稿は、平成の大修理中に書いたもの。私は工事の前に行ったのですが、今なら工事の様子が見せてもらえるそうです。映画や時代劇のロケにもよく使われ、「007は二度死ぬ」ではスパイの道場役で登場しました。世界文化遺産。JR・山電姫路が最寄駅。
アサヒサイクル プロテクティア 266S
  • 投稿日:2013年01月24日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ノーパンクタイヤの自転車です。自転車のパンクって、程度によっては乗用車やスクーターより、修理に手間がかかります。これ最大の欠点だと思う。パンクしない自転車って大発明ですよ。26インチで外装6段変速、身長145㎝以上の方が乗れます。
雪印6Pチーズ
  • 投稿日:2013年01月24日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
プロセスチーズの定番ですね。1954年からあるらしく、これ見たことない人は日本人じゃないかも(笑)。原料の数種類のナチュラルチーズは、環境で味が変わるため、同じ味になるよう毎回ブレンドを換えているとか。この味はまさに職人技ですね。
映画 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
  • 投稿日:2013年01月24日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
アレキサンドル・デュマのダルタニャン物語を原作にした映画は、どれもワクワクします。でもリメイクが多くなって、話の筋がわかってくると、マンネリ感が出そうです。この作品は飛行船という今までにない物を登場させて、面白さをパワーアップさせています。ミレディ役のミラ・ジョヴォヴィッチもイイ。
このレビューアをフォローする