猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

ヤマザキビスケット シトラスパック
  • 投稿日:2020年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:13票
4
少し塩味のついた軽いクラッカーは、さっくり食感が美味しいです。中のクリームもあまり甘くなくて、今の季節にぴったりな爽やかさがあります。でも香りはちょっとわざとらしいかなとも思いました。同シリーズのレモンパックが好きなので試しで購入したのですが、また違った風味で美味しかったです。
西友 みなさまのお墨付き フライドポテト クリンクルカット
  • 投稿日:2020年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
プライベートブランドの商品って以前は安かろう悪かろうのイメージが強かったですが、最近は美味しいものも増えましたね。みなさまのお墨付きシリーズは最近よく買います。このポテトも普通に美味しくてメーカー品と遜色ないです。揚げたてに粉末ハーブをまぶすのが好きなので、クリンクルカットは絡みやすくて良かったです。
ニッポンハム 石釜工房 牛カルビ焼肉ピザ
  • 投稿日:2020年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
初めて食べましたが、自宅で手軽に食べられるのが良いですね。チーズがちょっと少ないかなと思い、チーズ好きの私は自分でチーズを足しました。甘辛い味付けの牛肉がチーズとよく合っていて美味しかったです。チーズ好きの方は結構多めにチーズを足すと、甘辛い味をほどよく中和してくれて良いと思います。
セブンイレブン パッタイ (タイ風焼そば)
  • 投稿日:2020年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
魚醤の風味が嫌味なく、ちょうど良く活かされていて好きな味付けでした。パッタイは好きだけどパクチーが苦手な私は、いつもタイ料理店で注文するときもパクチー抜きにしてもらっていましたが、これはパクチーの代わりに水菜だったので嬉しかったです。モチモチっとした食感のライスヌードルが美味しいです。エビなどの具材も食感のアクセントになって美味しかったです。
セブンイレブン 1/2日分の野菜!旨辛牛焼肉の温玉ビビンバ
  • 投稿日:2020年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
ビビンバ大好きです。甘辛な味付けと温泉卵の組み合わせが食欲をそそられるし、今の季節にもぴったりですね。ナムルもたっぷり入って歯ごたえもよく、当たり外れのない安心感があります。ちょっと味付けが物足りなくて自宅でコチュジャンをちょい足ししてしまったのですが、美味しかったです。
NewDays きなこチョコづくし
  • 投稿日:2020年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
きな粉と黒糖ってかなり魅力的な相性だと思います。黒糖味の生地が優しい甘さで美味しいです。その上に乗っているきな粉チョコときな粉風味の生地がまた美味しくて、きな粉の味がしっかりあります。冷たい緑茶にぴったりでした。ゴロゴロッと入っているきな粉チョコの食感がアクセントになっているのも良かったです。
農心 旨激辛ラーメン
  • 投稿日:2020年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:13票
2
とにかく辛いのが好きという人向けだと思います。夫が興味本位で買ってきたのですが、私には全く好みではありませんでした。辛い以外のコクや旨味が感じられればまだ良いのに、辛くしただけの感じでした。勿体無いですが途中でギブアップしました。そういえば辛ラーメンって震災直後の品不足の時でも唯一売れ残っていた事で有名だったな、と思い出しました。夫にはもう買ってこないでとお願いしました。
刑事ジョン・ブック 目撃者 [DVD]
  • 投稿日:2020年08月13日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
サスペンスとしてみれば微妙な内容に感じます。非暴力のアーミッシュを描く作品としてみれば入門編として面白いと思います。昔アーミッシュのドキュメンタリーや本を見た事がありますが、この映画の中ではアーミッシュの理想的な美しい部分だけ取り上げられています。実態はもう少し闇があるのですが、子役のルーカス・ハースがとにかく可愛いので全て良しです。ルーカス・ハースは子役には珍しく、成長しても目立ったスキャンダルもなく着実にキャリアを重ねています。他の出演者も今となっては悪役に至るまでかなり豪華です。吹き替え版では「イングリッシュに気をつけろ」というセリフが何故か「イギリス人に気をつけろ」と訳されていて、アーミッシュの事をよく知らない人が訳したのかな?と少し残念。でも最初は「イングリッシュ!」と呼ばれたジョン・ブックがラストシーンでは「イングリッシュに気をつけろ」と声をかけられた所にジーンときました。
ホロヴィッツの想い出 (DVD付) [CD]
  • 投稿日:2020年08月12日
  • この口コミの投票獲得数:15票
5
ウラディミール・ホロヴィッツは、間違いなく20世紀を代表する巨匠だと思います。ホロヴィッツが弾くショパンを初めて聴いた時から今に至るまで、聴くたびに新しい感動をくれます。この商品はディスク2枚組で、ベストCDとドキュメントDVDになっています。自宅で撮影された秘蔵映像やインタビューの映像も見られて豪華な内容です。CDの方もラインナップが素晴らしく聞きごたえがあります。特に「悲愴」は圧巻です。元からのファンにも、名前しか知らなかった人にも満足のいく内容だと思います。
ショパン・コンクールを聴く / 舩倉 武一 (著)
  • 投稿日:2020年08月12日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
5年に一度のピアノの祭典、ショパン国際ピアノ・コンクールは本当は今年(2020年)の秋に開催されるはずでしたが、新型コロナの影響で1年延期されてしまいました。残念ですが、1年後に向けて過去の映像を見たりしながら待っています。そんな中この本を見つけて、興味が湧き購入しました。著者自身もショパンコンクールを夢見てピアノをやってきた人なので思い入れが伝わってきます。過去のコンクールで起きた事件やスキャンダルにも触れられていて、中には知らなかったエピソードもあり興味深く読みました。今では有名なピアニストも過去の落選者として名を連ねるこのコンクールについて、理解を深められる一冊です。
このレビューアをフォローする