猫まるさんのページ
口コミ投稿
- コナリスエンタープライズ ブックボックスお風呂用
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:16票
4 - 私が半身浴が好きなので、使っています。こういうのを探していました。お風呂だけでなく普段も使えるので、読みかけの本をいちいち入れ替えずに軽く拭いてそのまま仕舞えるのが良いですね。本の中のページは透明なビニールシートで覆われ、完全防水とはいきませんが濡れにくくなっています。好きな本と好きなミネラルウォーターを持ち込んで、ますますバスタイムが楽しくなりました。
- Pasco パスコ チーズとオニオンのフォカッチャ
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - オニオンの甘みとチーズのコクが美味しいです。トーストするとオニオンとチーズの香りが増して、より一層美味しくなります。ちょっと油分が気になりますが、チーズの香りで全部許せてしまいそうです。何もつけずにそのままが美味しいです。
- Pasco パスコ とろけるチーズピザスティック
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:16票
3 - 夫がこういうのが好きで、買ってきたのを一緒に食べてみました。温めるとチーズがまろやかにとろけて美味しいです。チーズとトマトが入っているので、コクと爽やかさのバランスが取れているように思いますが、全体的にジャンキーな味だと思いましたので、次からも買う、ということはないかも知れません。
- フジパン ロングスティック 北海道練乳クリーム
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:11票
4 - フランスパンがあまり固くなくてふんわりとした食感なので食べやすいです。トロッとしたまろやかな練乳クリームが入っていて、結構な甘さがあります。1本でボリュームもあり、美味しいは美味しいのですが、ちょっとクリームの甘さが口に残る感じがあって、もう少しあっさり味だと嬉しいです。
- 大和屋シャツ店
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 創業100年を超えるフルオーダーのワイシャツ専門店です。私の父親も昔ここでシャツを仕立てた事があり、夫のシャツも作りました。店内は無数の生地がピシッと折り目正しく仕舞われていて、それだけで圧倒されそうです。採寸も単にメジャーで測るだけでなく、コミュニケーションを取りながらその人に最適な形を見極めるという徹底ぶり。夫の体型のクセも見抜かれ、さすが老舗の職人さんだと感心しました。生地の質がとにかく良くて、襟やカフスの形も何種類もあって、出来上がりまでの数週間が待ち遠しくなります。価格は確か1着が3万円くらいだったかと思いますが我が家にとってはとても贅沢で、普段用にはできません(笑)夫は普段はリーズナブルな既製品を着ていますが、高いスーツを着てちゃんとした場に出ないといけない時があるので、シャツだけ安物というわけにもいかずその時用に奮発して数着作りました。夫いわく着心地は既製品とは比べものにならないそうです。
- おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 / 今泉忠明 (監修), 下間 文恵 (イラスト), 徳永 明子 (イラスト), かわむらふゆみ (イラスト)
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:14票
4 - 小学生の甥っ子にプレゼントしたらとても気に入ってくれました。事前に私も中を読んだのですが、思わずクスッと笑ってしまうような残念感がたまらないですね。キャッチコピーにもあるように「なぜこうなった?」と突っ込みたくなります。色んな事に興味を持つ年頃の甥っ子には良いプレゼントになりました。
- ニッポンハム シャウエッセン 焙煎ホットチリ
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - いつも買っているシャウエッセンにホットチリ味が出ていたので即買いしました。ニッポンハムというと、どちらかと言えばファミリー向けのイメージがあったので、ちょっとピリ辛程度の予想をしていたのですが、思ったよりしっかりと辛かったです。一般的なチョリソーが食べられる人なら大丈夫かと思います。電子レンジで数十秒加熱するだけでもOKなのも簡単で助かります。
- ダイアナ [DVD]
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - ダイアナ元妃の最期の数年を描いた映画で、たまたまTVでやっていたのを観ました。ダイアナ役のナオミ・ワッツがよく研究して演じているのが伝わってきます。ダイアナの恋愛の仕方が幼くて、当たり前の青春時代を送れず大人になりきれなかったのかな、と可哀想になります。「愛してるなんて、この地球上の50億人が言ってくれる。でもその中の誰がそばに居てくれた?」というセリフが、本当に彼女が言ったかは別にして、心の叫びのように聞こえました。とはいえ、この映画はあくまでフィクション。この映画を見てダイアナという人を知った気になるようでは、彼女を追い回したパパラッチと変わらないだろうと思い、ナオミ・ワッツのファンとして、フィクションと割り切って観ました。
- 俺たちは天使じゃない (1955) [DVD]
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - ハードボイルドの代名詞ハンフリー・ボガードがコメディを演じている異色の作品です。後にロバート・デ・ニーロがリメイクを手掛けていて、そちらも面白いのですが、個人的にはこっちの方が断然好きです。金品を盗むつもりだったのに、いつのまにか絆されてパーティーの準備に張り切る3人が微笑ましいです。しかも、あのボギーがエプロン姿を披露、しかもピンク色・・・このシーンを見ただけで、カラーで良かったと思いました(笑)英語がわかる人は絶対に吹き替えじゃなく字幕版がオススメです。セリフのやり取りや言い回しがとにかく面白くてニヤニヤ笑いながら見てしまいます。古い映画ですが、とても好きな作品です。
- 俺たちは天使じゃない [DVD]
-
- 投稿日:2020年08月03日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 1955年にハンフリー・ボガード主演で製作された映画のリメイク版です。といっても設定などは結構変わっています。ロバート・デ・ニーロとショーン・ペンという豪華な二人三脚で幕を開ける脱獄劇は、あとわずか100メートル先の国境がなかなか超えられずヤキモキします。ラストシーンでデ・ニーロとショーンが視線だけで互いの進みたい道を示して別れを告げるシーンが印象的でした。どんな人でも神の赦しを得るチャンスがあって、そのチャンスを正しく生かせた者だけが新たにやり直せる・・・そんな事を考えさせられる作品でした。こちらも面白かったのですが、個人的には1955年の方が断然良かったです。これを見たら改めてボガードの方を観たくなりました。









