猫まるさんのページ
口コミ投稿
- 新杵堂 ハーフロール 4種詰め合わせ
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 通販で取り寄せました。4種類も入っているので、友人たちと少しずつシェアしながら食べ比べました。和菓子屋さんのロールケーキですが、味は普通に洋菓子です。私はスターロールケーキとクッキー&クリームが美味しいと思いました。コンビニで見かけるようなクリームたっぷりのロールケーキですが、個人的にはここまでクリームだらけじゃない方が好みです。でもそんなにしつこい甘さではなかったです。
- 新杵堂 まるごとみかん大福
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 通販で取り寄せました。大福の中身のほとんどがみかんです。周囲に甘さ控えめの白あんが使われています。冷凍で届いたのですが、食べる時にみかんのジューシーさは失われていませんでした。みかん自体も甘いのですが、さらに甘いシロップに漬けているようで、そこはみかんの甘さだけで食べたかったなぁと思いました。
- 新杵堂 オンラインショップ
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 友人宅でいただいたお茶うけが美味しかったのでお店の名前を聞いた所、岐阜県の和菓子屋との事で、ネットで調べてオンラインショップにたどり着きました。洋風のお菓子も多く美味しそうだと思い、自分でも気になったものを何点か取り寄せました。商品は冷凍便で届きます。お客様が来た時に出したりしていましたが、概ね好評でした。常温で日持ちすると謳われている商品まで冷凍されているのが少々不思議でした。
- ふくや 小町ケーキ 2本セット (翠&薫)
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 抹茶味とほうじ茶味の和風ケーキです。いただき物として食べました。しっとりした生地で、甘すぎず美味しかったです。濃いめの熱い抹茶と一緒にいただきましたが、とてもよく合いました。ただ2本セットだとちょっと量が多く感じました。もう少し小さいサイズでいろんな味のアソートになってたら良いなと思いました。
- ヨシカワ 磨き屋シンジケート 二重構造 ステンレス ビアタンブラー 370ml (ダイヤモンドカット仕上げ) YJ1194
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 表面にダイヤモンドカット加工が施されたステンレス製のタンブラーです。自宅で表面加工なしのタイプを使用しているのですが、それがとても品質が良いので、より見た目の華やかなこちらを、アメリカ人の友人にプレゼントしました。メイドインジャパンとか職人技とかが大好きな人なので、大変喜ばれました。
- ヨシカワ 磨き屋シンジケート ビアタンブラー 400ml YJ1104
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 自宅で愛用しています。ステンレス製のタンブラーを使う前は「グラスと違って色も何も見えないし、見た目がおいしそうにみえないのでは?」と思っていたのですが、使ってみるともう手放せません。結露の水滴で周囲がビショビショになることもないし、しっかり磨き上げられたステンレスはビールの泡もきめ細かく立ち、より美味しく感じます。350ml缶がちょうど一本入る容量です。うまく泡を立てて入れられると表面にクリーミーな泡がこんもりとしてビールのCMみたいに一層美味しそうになります。
- SGHR ハートクルヴァ フラワーベース
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - ハートを形どったガラス製のフラワーベースです。カラーが何色かありますが、うちではクリアーを玄関に花を飾る時に使っています。デザインがシンプルなのにスタイリッシュなので、一輪挿しでも何本かを挿しても、無造作に挿すだけで大丈夫な所が気に入っています。
- 三共化研 鎚起銅器玉盃
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 鎚起という日本の伝統技術で作られた銅製の盃です。数年前ですが、お世話になった日本酒好きの方の古希祝いに差し上げました。目上の方への贈り物選びは特に気を使いますが、こういうしっかりした技術で作られた物は喜ばれますね。今でも正月や良いお酒が手に入った時などに使って下さっているそうで、選んで良かったと思いました。
- ヨシカワ 磨き屋シンジケート 二重構造 ステンレス ロックタンブラー 320ml YJ2174
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 二重構造になっていて熱が外側に伝わりにくいので、うちの夫は大好きな焼酎お湯割をこれで楽しんでいます。知人もこのタンブラーを気に入ってどこで購入したの?と聞かれたので教えてあげたら、早速購入して愛用しています。タンブラーですがビールを飲む時にも使えます。夫がお湯割で私がビールの時はバラバラの器を出すよりも、このタンブラーを2個出してそれぞれに楽しんでいます。
- 磨き屋シンジケート (新潟県燕市)
-
- 投稿日:2020年03月31日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 磨き屋シンジケートは金属研磨のプロ集団です。様々な企業とコラボして製品を作っています。私はこのシリーズの商品が大好きで、自宅でもいくつか持っていますし、プレゼントしても大変喜ばれます。テレビ番組で日本の職人技がよく紹介されていますが、そういうのを見て「へぇーすごいんだな」だけで終わらせずに実際に品物を手に取って使う事も大事だよなぁとつくづく思います。これからも愛用していきたいです。