猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

アホリックス [DVD]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
何故こんなものを借りてしまったんだと後悔しつつ、タイトルを見たら素通りはできませんでした。何だこのくだらなさは!キアヌに謝れ!アホリックスなのに何故ファイトクラブのパロディが混じってるんだ!何だこの中途半端に似てるブラピは!・・・とつっこむうちに段々ハマってくるのが悔しい(笑)小学生男児が考えたのかと思うほどくだらない、とんでもなく駄作、なのに見てしまう、そんな作品です。2度目は見ませんけど。
ひまわり [DVD]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
この作品はDVDを持っています。戦争によって引き裂かれる系の映画はたくさんありますが、中でもこれは不朽の名作だと思います。劇中に出てくる巨大な卵焼きが美味しそうで作ってみたかったけど、我が家のテフロン加工フライパンでも無理でした(笑)アントニオと二度別れるジョバンニですが、一度目と二度目では表情が違いさすが大女優と感心しました。戦争で亡くなった兵士達の上で咲く無数のひまわりが、「この物語は無数にある悲劇のうちの一つだよ」と言っているようで胸がギュッとなります。
誰が為に鐘は鳴る [DVD]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
この作品はDVD を持っています。劇中には鐘なんて出てこないのに何故タイトルが鐘?・・・と最初に見たときは思ったけれど、2度目の時に冒頭の字幕をよーく読んで自分なりに理解したら、少なくとも自分勝手に解釈できるようにはなりました。何度か見るうちに、逃走経路がおかしい等ツッコミどころも出てきましたが、何しろイングリット・バーグマンが可愛いので細かいことはどうでも良いです。バーグマンのセリフ「キスする時って鼻はどうするの?」は、彼女以外が言えばドン引きされるでしょうね。わずか3日間の恋は切ないけれど、ラストのロベルトのセリフが温かくて好きです。あれを言われて鐘まで鳴っちゃったら、もう思い出を胸に強く生きていくしかないです。
ポンペイ [DVD][Blu-ray]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:7票
3
映画館で、なぜか3Dで見てしまいました。キーファーサザーランドが出てきたら、もうキーファーしか目に入らない。主人公もうちょっとオーラ出して下さい...と思ってしまいました。最後に必ず出るとわかっている噴火のシーンまで一気に物語が展開していきますが、ちょっと展開が駆け足すぎるのか?詰め込みすぎなのか?やや話が雑な印象でした。とりあえず3D で見る必要性はあまりないということは確かでした。
U・ボート [DVD]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
この作品はDVDを持っています。夫婦ともに好きな作品です。見ているこっちの気圧がおかしくなりそうな、息が苦しくなりそうな緊迫感が秀逸です。ドイツ軍=冷酷で残忍な悪者という描き方ではなく、必死に生還しようともがく描写はさすがドイツの監督だと思います。英米軍こそ絶対正義として描くハリウッド映画ではこうは行かないだろうと思います。やっと息苦しさから解放されてからの悲惨なラストに「あぁこれはヒーローの生還ストーリーじゃなく戦争映画だった」と思い知らされます。日本はドイツと同じ敗戦国だけどこういう映画は作れないだろうな、作ってもきっと涙涙の生還劇で海辺で婚約者が待ってたりするんだろうな・・・なんて思ってしまいました。
野獣死すべし [DVD]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:8票
4
夫が松田優作さんのファンなのでDVDを持っていますし、私もなんども見ました。もう話が暗くて暗くて、見終わってからも暗い気持ちになります。でも松田優作さんと鹿賀丈史さんのコンビはやっぱりすごいです。小林麻美さんの美しさにも見とれます。この人何で引退しちゃったんだろう。サイコパス全開の優作さんがクラシック音楽に心酔するシーンを見たときは「私もこの曲好きなのに、サイコパス=クラシック好きみたいな描写はやめて欲しい...似合ってるけど!」と思いながら見ていました。こういう余計なこと考えながらじゃないと見てるのがしんどくなりそうな作品です。
ウィンズ・オブ・ゴッド [DVD]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:7票
3
戦争を題材にしていても男女年齢問わず見やすいストーリーだし、共感を得やすいと思います。若干お涙頂戴的なところは否めず、唯一そこだけは特攻隊を扱うのに涙涙で良いのか?と素直に受け止めづらいのですが、元自衛官の今井雅之さんらしい作品だと思います。個人的にはタイムスリップものは戦国自衛隊の方が好きです(時代が違うけれど)。
ジョニーは戦場へ行った [DVD]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
この作品はDVDを持っています。でも滅多に見返すことはありません。ある意味見るのがしんどい作品だから。たぶん女性の9割以上は受け付けない映画かも知れません。戦争でまさに「生きる肉塊」となった主人公だけど、それでも生かされているのは決して温情などではなく、本人の望みでもない。でも確かに生きている。ジョニーの夢と思考の中を見ていると胸がぎゅっとなります。尊厳という言葉が何度もよぎり、見終わったあとはジョニーのSOSが頭に残りました。お涙頂戴ありきのお説教くさい反戦映画に飽きていた私にはガツンと来る作品でした。
64-ロクヨン-前編/後編 DVDセット
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:5票
3
原作が好きで、NHKでドラマ化された時も夢中で見ていました。映画にもなると知った時、キャストの顔ぶれを見てまずガッカリ。えーピエール瀧も柴田恭兵も出てない!結局佐藤浩市に頼っちゃうんだ...佐藤浩市出しときゃ当たるでしょ的な考えかな...と。でも作品は好きだし見もしないで批判は良くない!と思い見ましたが...うーん、個人的にはオールスター映画という感じでした。ドラマの方が原作を活かしてるというか。ドラマでピエール瀧がやってた役を佐藤浩市っていうだけでも大いに違和感だし、役柄的にもはっきり言ってピエール瀧の方が合ってた気がします。無理やり泣きの演技に持って行ってる感じもちょっと違和感ありました。まぁ結果的にはピエール瀧出してたら色々問題だっただろうし、佐藤浩市さん自身は素晴らしい俳優さんですけどね。
波止場 [DVD]
  • 投稿日:2020年03月28日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
この作品はDVD を持っています。ゴッドファーザーのマーロン・ブランドが好きなので、波止場での彼は若すぎて正直顔が好みじゃありません。でも役柄はすごくカッコ良いです。勧善懲悪ストーリーなので見終わった後に爽快感が残ります。モノクロ映画って俳優さんたちの演技や表情を際立たせてくれるような気がします。若いマーロンも顔立ちは幼いのに、時々ゴッドファーザー的なオーラが垣間見れて、カラーとは違う魅力がありました。
このレビューアをフォローする