本
- かわたれ時の箱者街 (あすかコミックスDX) / 鳩也 直 (著)
-
4.0(1件の口コミ)
- かわれた時の箱者街は、最近読むようになった作品になります。友人に面白いと教えてもらい、気になって読んでみることにしたのがきっかけでした。こういうジャンルはあまり読まないので半信半疑で読み始めましたが、思っていた以上に面白くて良かったです。ストーリーが面白いため、どんどん作品の世界に引き込まれていきました。シリアスな場面が多くて、読みごたえがあります。また、登場キャラクターも個性的で、作品の面白さを高めていると感じました。読んで正解でした。
(ハゲタカさん 男性 29才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 歎異抄 (文庫判) / 本願寺出版社 (編集)
-
4.0(1件の口コミ)
- 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」で有名な歎異抄の現代語訳版です。歎異抄は理解がしにくく意訳も難解で、それを表すかのようにたくさんの関連書籍が出ていますが、いまだに「これを読めば大丈夫」という書籍は出ていないように思います。この書に関しては淡々と現代語訳や脚注が羅列されている所がかえってスッキリして読みやすいと思います。解釈が複数ある文章については列記されているので、読み手の誤読を最小限にしてくれています。また、巻末の異論の併記もなかなか読み応えがあります。これ一冊で歎異抄の全てが理解できるとは思いませんが、真面目に読み込んでみたいと思った時の取っ掛かりとしては良いものだと思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- When Marnie Was There (Essential Modern Classics) (英語) / Joan G Robinson (著)
-
4.0(1件の口コミ)
- 子供の頃から大好きなお話「思い出のマーニー」の洋書です。ジブリアニメにもなったのでおおよそのストーリーは知っている人も多いかと思いますが、個人的にジブリでの描かれ方にガッカリしたので、ぜひ原作をできれば洋書版で読むことをお勧めします。もちろん翻訳版でもストーリーは同じなのですが、自然の風や陽の光の表現など、翻訳版では描ききれない描写が沢山散りばめられています。元々は児童文学なので義務教育レベルの英語しか書かれていませんし、比較的読みやすいかと思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- パデレフスキ編 ショパン全集 VII ノクターン (日本語) 楽譜 / F. F. ショパン (著), 寺田 由美子 田村 進 (翻訳)
-
4.0(1件の口コミ)
- 通称パデレフスキ版と呼ばれるショパン全集の日本語版です。ピアノを習っている方なら一度は先生に薦められたのではないでしょうか。他の譜面だとペダルなど好き勝手にされているようなものも見受けられますが、パデレフスキ版は手を入れていないスタンダードなので、より深くショパンの世界を表現できると思います。全種類を揃えるのはなかなか大変なので、このプレリュードを始め特にお気に入りのものだけ数種類揃えています。難点はページの継ぎ目がやや固く、開きづらいところです。演奏中にページが勝手に戻ろうとする時があります。なので変な開き癖が付かないようにまっすぐ、しっかり開き癖を付けた方が良いと思います。もっとも、使い込むうちにそういう事もなくなっていきますので、本が柔らかくなるまでしっかり練習しろと言われているのだと思うことにしています。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Jane Eyre Illustrated (英語) / Charlotte Brontë (著)
-
4.0(1件の口コミ)
- シャーロット・ブロンテの長編小説です。いわずとしれた名作なので翻訳版も難なく手に入りますが、敢えて翻訳者のクセが入らない原文で読むとより楽しめます。170年以上も前の話ですから今の価値観に当てはめることは出来ませんが、当時の時代背景を踏まえて読むと、ジェーン・エアという女性の強さや高潔さ、激しい内面を知る事が出来て、ジェーンのことが大好きになります。長編なので英文が苦になる人もいるかも知れませんが、作者の筆致が直接伝わるので、ある程度英語が読める人にはぜひ原文をお勧めしたいです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Never Let Me Go (英語) / Kazuo Ishiguro (著)
-
4.0(1件の口コミ)
- 全文英語の原作が断然おもしろいです。日本語訳も出ていますが、ニュアンスが伝わりきらないというか、翻訳の限界をまざまざと感じてしまいます。作者は日本生まれの英国人です。作品に描かれる世界観は完全に英国寄りですが、胸に迫る悲哀感は日本人の感性が生きているような印象を勝手に持ちました。パブリックスクールを舞台にした物語の冒頭は、なかなか本題には入らず外堀部分のような書き出しですが、読み手をイラつかせる前にジワリジワリと薄皮を剥がすように話が核心に近づいていきます。最後に話の全貌が明らかになったときはゾッとするような恐ろしさと言いようのない虚しさを感じました。主人公たちの境遇があまりに不条理で、胸がギュッとなりました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 英語の気配り / マヤ・バーダマン (著), ジェームス・M・バーダマン (監修)
-
4.0(1件の口コミ)
- 私が会社勤めをしていた時にネイティブスピーカーと電話で話す場面があったので、言い回しにはずいぶん気を使いました。日常会話ならパッと出てきても、ビジネスの場にふさわしいかどうかは常にチェックしていたので、この本にも助けられました。英語が苦手な人はもちろん、「日常会話とちょっとしたビジネス英会話は難なくできるけど、あともう少しグレードアップさせたい」という人にもぴったりだと思います。知っているつもりでも冴えない言い回しになっている恐れもあるので、チェックして損はないと思います。日本人が無理に気の利いたことを英語で言おうとすると却ってかっこ悪い事になりがちですが、この本は一つのフレーズでいくつもの言い回しを提案してくれるので、無理なく自分のシチュエーションにあった言葉が見つかると思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと / トーマス マーク (著), トム マイルズ (著), ロバータ ゲイリー (著), 小野 ひとみ (監訳), & その他
-
4.0(1件の口コミ)
- 趣味の範囲でピアノを弾く人であっても、指や手首を痛めてしまっては思うように楽しめませんので、この本はアマチュアの人にもとてもお勧めです。わたしは元々手指の骨格が多少人と違うところもあるため痛めやすいのですが、それでも基本的な骨格の構造を知る事は大事だと、実体験から思います。弾いていて違和感や負担を感じた時はこの本を開いて、参考にしています。もっと早く、子供の頃に出会いたかった本です。演奏力に限界を感じてる人や、習い始めのお子さんにもぜひ参考にして欲しいですね(子どもが読める内容ではないので大人と一緒に)。うちの姪っ子もこの本を見て練習しています。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- インプロヴィゼーション―即興演奏の彼方 / デレク ベイリー (著), Derek Bailey (原著), 竹田 賢一 (翻訳), 斉藤 栄一 (翻訳), 木幡 和枝 (翻訳)
-
4.0(1件の口コミ)
- この本をたまたま見つけた時、子供の頃に音楽教室でモチーフ即興・変奏・即興伴奏などをやって楽しかったのを思い出し、興味を持って入手しました。けっこう昔の本ですが、読んで良かったです。インド音楽からクラシック、ジャズ、現代音楽など様々なジャンルの即興演奏事情が垣間見れて、なかなか興味深いです。欲を言えば、一つ一つの項目をもう少し掘り下げた内容が読みたかったです。個人的には即興演奏は楽しいけれどお金を払った聴衆に聞かせるためのものなのか、自己満足のお遊びなのか、やや疑問も持っていますが、即興自体は音楽の醍醐味の一つである事は間違いなく、まじめな即興演奏論の本に出会えて良かったです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 戦争は女の顔をしていない (岩波現代文庫) / スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ (著), 三浦 みどり (翻訳)
-
4.0(1件の口コミ)
- 心に深く刺さってくる内容であると同時に、大変貴重な史料でもあると感じました。志願兵として第二次大戦で銃を取り戦った、ソ連軍元女性兵士達の証言が淡々とつづられています。彼女たちの存在は広く知られてはいません。自国のために命がけで戦ったはずなのに差別され、疎まれたからです。自国の男性兵士が相手国の女性に行なった蛮行にも触れています。認識はしていたけれど、勝利国の女性から語られるのはかなり珍しいと思います。読み進めるほどに、彼女達は特別に野蛮で好戦的な女性ではなく、ごく普通の女性たちだと強く感じました。同時に戦後受けた苦しみや差別を思うと胸が苦しくなりました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。