本
- ピアノソロ SENS SAILING 「海のシルクロード」ベスト (Piano Solo)楽譜 / S.E.N.S. (監修)
-
4.0(1件の口コミ)
- かなり前に購入した古い楽譜ですが、今でもネットなどでは入手できるようですし、曲のラインナップも素敵なのでおすすめです。レベル的には初級の域を脱したあたり〜中級?くらいかと思いますが、上級者はアレンジを加えるなどしないと、楽譜どおりの演奏では物足りないと思います。どの曲もメロディが美しいので、ポップスを弾くことに飽きた人にも良いと思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 1時間でわかるビットコイン入門 (NextPublishing) / 小田 玄紀 (著)
-
4.0(1件の口コミ)
- 1時間でわかるビットコイン入門は、何度か読んだことがある本です。ビットコイン投資をしようと考えていた時に見つけて、何か学ぶことがあればと読んでみることにしました。ビットコインの仕組みや支払いなど様々な使い方があること等を分かりやすく説明していて読みやすかったです。基本的なことを説明しているので、ビットコインを知らない初心者向けの本です。初心者にはこのくらい分かりやすい方が良いです。ビットコインなどの仮想通貨は変動幅が大きいため、魅力的な投資商品だと評価できます。
(ハゲタカさん 男性 29才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 博士と狂人―世界最高の辞書OEDの誕生秘話 (ハヤカワ文庫NF) / サイモン ウィンチェスター (著), Simon Winchester (原著), 鈴木 主税 (翻訳)
-
4.0(1件の口コミ)
- 映画化もされたノンフィクションです。ミステリ小説のような読みやすさはありませんが、かの有名なオックスフォード英語辞典ができるまでを知りたい人にはぴったりです。日本語訳の文章が個人的には読みにくく感じる箇所があり、目線が時々止まったり前行に戻ったりしたのがやや残念。苦にならない方は原文(英語)を読むことをおすすめします。とはいえ内容自体は興味深いもので、2人の狂気じみた天才が手がけたOEDにますます愛着が湧きました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 証券投資の思想革命―ウォール街を変えたノーベル賞経済学者たち / ピーター・L. バーンスタイン (著), Peter L. Bernstein (原著), 青山 譲 (翻訳), 山口 勝業 (翻訳)
-
4.0(1件の口コミ)
- 結構前に出版された本ですが、当時夫が読んでいたので私もついでに読みました。ページ数にボリュームがあるし、文章がやや冗長なところもあり読み終えるのにエネルギーが要りました。内容は証券投資理論に興味ある人なら面白く読めるかと思います。文章中に出てくる例え話が著者の考えなのか、それとも本の登場人物による考察なのかが一瞬分からなくなるので、ページを巻き戻す事が何度かありました。全体的には興味深い内容だったので途中でやめようとは思いませんでしたが、読み終えるのに時間はかかりました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- バッタの足 (学研の新・創作) / 最上 一平 (著), 西村 郁雄 (イラスト)
-
4.0(1件の口コミ)
- 小学生低学年が読むのにちょうど良い本だと思います。ときどき、問題集に出てきたりするので、学校で勉強をする前に楽しみとして読んでみるのもよいと思います。短めの話が7編入っていること、河原でいろいろな石を見つけ、それが何に似ているかなどみんなが小さいころにしたようなことが思い出されると思います。これを読んで子供と一緒に石探しするのも面白いだろう…と思える作品です。
(あきこさん 女性 45才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- つむじダブル / 小路 幸也 (著), 宮下 奈都 (著)
-
4.0(1件の口コミ)
- 2人の作家さんの合作です。高校生でバンドに取り組む高校生のお兄ちゃんを小路幸也さんが、柔道に一生懸命に取り組む小学生の妹を宮下奈都さんが描いています。短い1話ごとの話なので、面白く読めます。ひとつの物事について、高校生男子と小学生女子のそれぞれの立場の考え方など比較して読めるのも面白いです。語り口調で書かれているので読みやすいと思います。
(あきこさん 女性 45才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 教養としての「ローマ史」の読み方 / 本村 凌二 (著)
-
4.0(1件の口コミ)
- 古代ローマ史というと人物の名前が難しかったりしてとっつきにくいイメージだったのですが、これは入門編として読みやすい内容でした。詳しい人にとっては物足りないのかもしれませんが。個人的には第二次ポエニ戦争のくだりが興味深く、カルタゴの運命に色々と重ね合わせて考えさせられました。「ローマの歴史には、人類の経験が詰まっている」という言葉に納得です。この「教養としての◯◯史」シリーズは他にもフランス史などがあるようなので、そちらも読んでみたいと思いました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 古代ローマ旅行ガイド (ちくま学芸文庫) / Philip Matyszak (原著), フィリップ マティザック (著), 安原 和見 (翻訳)
-
4.0(1件の口コミ)
- 見た事のないような視点の旅行ガイドブックです。現代人である読者が西暦200年のローマを旅行するために必要な知識が書かれています。当然、飛行機などないので旅行の始まりは船の手配からです。現地での生活習慣も詳しく書かれていて、「侮辱屋」なる職業があるほど評判を重んじるなど、初心者には新鮮で興味深いです。旅行で役立つラテン語会話も、現代人には必要のないものですが面白いです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- アレフ (岩波文庫) / J.L.ボルヘス (著), 鼓 直 (翻訳)
-
4.0(1件の口コミ)
- 短編集と聞いて気軽に手に取ったものの、これまでに何度か挑戦しては途中で挫折してきました。とにかく難解で哲学的。物語というよりモチーフを文字化しているような不思議な世界観です。中には少し読みやすい話もあって「死人」という話のオチは面白かったです。時間・夢・無限などのテーマを好む作風のようで、読み手に媚びず知識や感性を求めて来るかのようです。何度か挫折してたまにふと思い出して読み返すたびに少し読みやすくなっている気はします。面倒くさいけど完全に切り捨てることもできず何年かおきに手に取ってしまいます。とにかく好き嫌いが分かれる作風なのは間違いなさそうです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 追補版 警察内部告発者 ノンキャリア最高幹部が見た闇 Kindle版 / 原田 宏二
-
4.0(1件の口コミ)
- 「警察内部告発者ノンキャリア最高幹部が見た闇」は何度か読ませてもらいました。友人から読んでみる価値があると教えてもらい、気になったので読んでみることを決めました。警察の裏金や暴力団との取引など今まで知らなかったことが多くあって衝撃でした。国民のために働いている警察官がいる一方で、幹部は金に汚くて腐敗していることが分かります。ノンキャリアだから書けたのだと思います。犯罪行為を取り締まっている警察が犯罪を犯していることを知り、日本の行く末が心配になりました。
(ハゲタカさん 男性 29才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。