音楽の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

音楽

口コミ募集
アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー [CD] / ニーナ・シモン
口コミ平均評価
私が生まれる前に発売されたアルバムですが、子どもの頃から今でも大好きです。「Tomorrow is my Turn」という曲の歌詞が「輝ける人は僅かでバーの片隅で終わる人も多いけど、明日は私が輝く番」という内容で、困難にあっても立ち上がる姿がイメージされるので特に好きです。「Feeling Good」は有名な曲で、一度聴いたら印象に残る力強さが好きな曲です。自由を求めていたニーナらしい曲だと思います。

猫まるさん 女性 52才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
ニーナとピアノ+4 [CD] / ニーナ・シモン
口コミ平均評価
私にとってニーナ・サイモンといえばこのアルバムです。生まれる前から両親がこのレコードをかけていたそうで、子守唄のようなものだったからです。ほとんどの曲がニーナ・シモンのピアノ弾き語りで、じんわりと心に染み込んできます。無名の頃もこうやってバーでピアノに向かっていたのかな、などと想像しながら聴くと感慨深いです。「Seems I'm Never Tired Lovin' You」や「Music for Lovers」を聴くと励まされているような気がするし、他にも隣で囁かれているような「The Desperate Ones」など名曲揃いです。

猫まるさん 女性 52才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
Versus the night / yama
口コミ平均評価
初めて聴いた時、1曲目の「桃源郷」で何となく歌謡曲っぽいテイストで始まったなと思い意外でした。「Oz.」「光の夜」のように高音が綺麗な曲も良いですし、「MoonWalker」のようにアップテンポな曲も好きです。車の運転中にも気持ちよく聴けるので、最近は高確率でかけています。姪っ子がファンだったことがきっかけで聴くようになりましたが、聴きやすくて良い曲が多いです。

猫まるさん 女性 52才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
マイ・ブルース [CD] / 安富祖貴子
口コミ平均評価
安富祖貴子さんはジャズが好きな人以外にはほとんど知られていないのが残念なほど、素晴らしいシンガーです。一度聞いたら忘れられない深みのある声で、一瞬で彼女の世界に引き込まれてしまいます。このアルバムは和製ブルースをジャズ風にアレンジしたカバー曲中心で、昭和の曲もお洒落に歌い上げています。中でも特に素晴らしいのは「色彩のブルース」で、これまで何人もこの曲をカバーしてしてきましたが、安富祖さんが一番だと思います。

猫まるさん 女性 51才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
Escape to New York / Beegie Adair (ビージー・アデール)
口コミ平均評価
このアルバムはCD盤の購入は現在はほぼできないようです。曲のラインナップが私好みで、一日中聴いていても飽きません。ビージー・アデールの演奏もバリエーション豊かで、エレガント一辺倒ではなく軽快で楽しい演奏もまた魅力です。なんとなくムーディーな雰囲気だけでなく、さりげないのに常にクリアな演奏であるところが好きです。I Mean YouとWild Is the Windが特に好きです。

猫まるさん 女性 51才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
Deep Cuts / Beegie Adair (ビージー・アデール)
口コミ平均評価
ビージー・アデールの訃報は私にとって今年一番のショックなニュースでした。年齢を考えればいつその時が来てもおかしくなかったのですが、それでも寂しいです。60年にもわたってコンスタントに活動を続けてくれたことに尊敬と感謝しかありません。それにしてもMy Funny ValentineやThe Last Time I Saw Parisなんかを聴くと、「そうそう、彼女のこういう所が好き」という気持ちになります。名前は知らなくても、どこかで彼女の演奏に触れた人は多いと思います。

猫まるさん 女性 51才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
秋の日に [CD] / 宮本 浩次
口コミ平均評価
前作のカバーアルバムも良かったですが、今作もとても良かったです。欲を言えばもう少し曲数増やして欲しかったけれど、一曲一曲の満足度は高いです。特に「あばよ」と「恋におちて」が好きです。「恋におちて」は、英語の発音ははっきり言って上手くないですが、それが返って純粋でまっすぐな恋心を歌っているようで胸にきます。ミヤジさんはもともと英語が不得意なのかも知れないし発音が上手い歌手の人も多いですが、なぜかこの人は発音の下手さが逆に長所になっている気がします。

猫まるさん 女性 50才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
strobo[CD] / Vaundy
口コミ平均評価
初めはアーティスト名も知らずに曲が気に入ったところから、すっかりはまりました。「東京フラッシュ」のインパクトが強かったのですが「怪獣の花唄」や「不可幸力」など他の曲も好きです。曲作りの才能はもちろん、少しハイトーンなボーカルにも魅力があります。最近の若いアーティストは本当に才能豊かな人が次々と現れるので聴く方も楽しみです。最近は気付けばずっとSpotifyでVaundyばかり聴いています。

猫まるさん 女性 50才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
安全地帯XII [CD] / 安全地帯
口コミ平均評価
甘ったるい歌謡ロックを歌う初期の安全地帯のイメージを吹き飛ばす作品だと思います。ジャケ写がダサめですが、敢えてこうしたようにも思えます。昔からのファンは賛否分かれるかも知れませんが、個人的には玉置さんの頭の中を覗いてるみたいで面白いです。やはり天才は普通じゃないというか、こんなオジサンどこにも居ないと思います。ハチャメチャに散らかっているように見えて、どの曲もビシッと決まっています。演奏部分以外も含め全部で一つの作品として楽しむものと理解しています。

猫まるさん 女性 50才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
The music of Don Shirley [CD] / Don Shirley
口コミ平均評価
ドン・シャーリーの弾く「Drown in My Own Tears」はとても良いです。どうしてもレイ・チャールズの印象が強い曲ですが、曲の世界観を壊さずにオリジナル性もあって、さすがドン・シャーリーだと思います。クラシック色を隠そうともしないような演奏が多かった彼が、思いっきりジャズ方向へハンドルを切ったような、思い切りの良さのようなものを感じます。また、彼の愛車は黒のキャデラックだったそうですが、ジャケット写真を見ると映画グリーンブックを思い出します。

猫まるさん 女性 50才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※音楽カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

カテゴリ別ブログパーツ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー