こむぎさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

こむぎさんのページ

口コミ投稿

大塚製薬 SOYJOY ソイジョイ ホワイトマカダミア
  • 投稿日:2017年04月03日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
袋を開封して香りを嗅ぐと、強烈なクッキー臭がして食欲がそそられます。ヨーグルトのようなサワー臭が混じっているために、とてもおいしそうな香りに感じられるのかもしれません。実際にバーを食べてみると、大豆パフがサクサクとして面白いのですが、味としては案外あっさりとした味です。健康志向の人向けの製品であるために、甘さが控えめになっているのかもしれません。個人的には食欲充足を目的として食べる場合は、もう少し甘さが欲しいような気がします。大豆ホワイトチョコやマカダミアナッツの存在感も少し控えめな感じで、お菓子をイメージして食べるとやや物足りない感じはします。
Yahoo!オークション
  • 投稿日:2017年04月02日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
ヤフオクに出品するには月額500円近いプレミアム会員費が必要らしく、安価なものを少数出品するだけの私には使いづらいように思え、ずっと利用を敬遠していたのですが、このたびサイトの説明を読んでみたところ「フリマ出品」という新機能を使えば、プレミアム会員登録なしで出品できることが分かりました。フリマ出品は即決価格のみの定額販売で、ヤフオクの通常出品と比べるといくつかの機能が制限されています。早速フリマ出品を利用してみたところ、商品はあっという間に落札され、開始から4日後には収入をゲットできました。取引は面倒ではなく、かなり簡単だったという印象をもっています。以前使っていた楽天オークションが昨年でサービス終了してしまったため、今後ヤフオクのフリマ出品を利用することになりそうです。
ポイントサイト GetMoney!
  • 投稿日:2017年04月02日
  • この口コミの投票獲得数:6票
3
ポイントサイトのGetMoney!をずっと利用しています。案件応募には他のサイトを使うことが殆どなので、毎日のメールクリックとたまにサイトを訪問してバナーのクリックやCM動画視聴などをするくらいです。1ヶ月の稼ぎは60円程度なので、ちょっと物足りないような気がしますが、他のポイントサイトと比較して平均レベルのサイトではないかと思っています。
第一石鹸 デュエット ナチュラルソープ 各種
  • 投稿日:2017年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
現在使用しているハンドソープなのですが、たしか100円ショップで購入したものだったと記憶しています。1袋に3個の個包装されてない裸の石鹸が入っています。私が買ったのは「フローラルの香り」なのですが、石鹸の香りはほんのりと感じられる程度で邪魔にならず、私の好みに合います。安い石鹸なのですが、石鹸が小さくなるまで使っても泡立ちが悪くなったりはしないようです。コスパ重視の人にとっては、きちんと手が洗える良い商品だと思います。
日本パール加工 4色ボールペン 3本組
  • 投稿日:2017年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
100円ショップで売られている3本入りの4色ボールペンで、現在私のメインの筆記具です。芯は合計12本も入っているので、激安のボールペンだといえます。色を切り替えるたびにパチンパチンと大きな音がするので、人がいるところでは使いづらいのですが、ひねって色を変える方式のものと異なり片手で簡単に操作できるのが良いところです。超激安品あって品質には問題があり、一般の方にはお勧めできませんが、4色ボールペンをとにかく安く調達したいという方にとっては重宝する商品です。以下このボールペンの欠点と、それらへの私独自の対処方法をお伝えします。①いずれ本体のネジの部分が割れ、バネの力で抜けてしまいますので、あらかじめ外側からビニールテープを巻き強化しておくと長く使えます。②成型が悪いせいで押し込んだ部分が固定されず、すぐに戻ってしまう不良品もしばしば含まれていますが、色付きのプラ部品を分解して取り出し、パチンと当たる部分をカッターで少し削り、引っかかりやすくすることで修正できます。③書き味が悪いときは芯を取り替え、4色ボールペンとしての利点を生かします。
Yahoo!ニュース
  • 投稿日:2017年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:12票
5
ヤフーメールを常用しておりサイトにアクセスしやすいため、Yahoo!ニュースは頻繁に見ています。全てではないのですがコメント欄付きのニュースが多数あり、アカウントにログインしている会員は自由に各記事へコメントを付けられるのが特徴です。ニュースを読んで感じたことを文字としてアウトプットすることができ、他の読者に伝えることができます。また赤or青の数字をクリックしてコメントに評価をつけられる機能があり、評価の高いコメントは上位に表示されるため、そのニュースに関して大勢の人がどういう目線をもっているのかが分かりますし、記事を書いたライターの観点がずれているときなどは、そのことに気づくことができます。デメリットとしてはマナーの悪いコメントをする人もいて、精神的な被害を受けることもあるということです。個人のコメントをブロックする機能があるので、気に入らない人はどんどんブロックするといいですし、「そういうもの」と割り切って他人のコメントはあまり気にしないようにし、メリットだけを受けれとれるよう心がけて利用するといいと思います。
QUOカード(クオカード) プリペイドカード
  • 投稿日:2017年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:20票
5
クオカードはすべてのコンビニで使えるものだと勘違いしていた私は、ある日ミニストップのレジにクオカードを出したところ、店員さんに「使えません」と言われてしまいました。調べてみると、クオカードが使えるコンビニは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイトなのだそうです。クオカードを使いコンビニでタバコは買えませんが、お酒は買えますので、私は夜中、ミニパック酒を買うときによくクオカードで支払っています。また、マツモトキヨシで指定有料ごみ袋を買うときにクオカードで払うこともあります。ところで、クオカード加盟店はクオカードの会社に手数料をとられるため、お客さんにクオカードで支払われると、一見店にとって損なだけと思われますが、クオカードを消費したい客が来店することで、売り上げアップが見込めるというメリットが店側にあるのだそうです。実際私もクオカードを持っていなければ、コンビニでお酒を買う機会はだいぶ減るはずです。
マツモトキヨシ
  • 投稿日:2017年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:13票
4
クオカードで買い物できて便利なので、たまに利用しています。私が住んでいる市内の店舗では、市指定のごみ袋もクオカードで購入することができ、とても役に立ちます。概ね店員さんの態度や言葉遣いが丁寧で、すばらしい接客態度に思わず感心してしまうこともあります。店内はよく整っていてキレイだという印象をもっています。他店にないような超お買得品などはあまり見つからないので、買いに行く頻度はあまり多くはありません。
HAC DRUG(ハックドラッグ)
  • 投稿日:2017年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
自宅近くの駅前にある店舗をたまに利用しています。少し前にハックドラッグ独自のポイント制度が廃止され、Tポイントが導入されたため、最近利用する機会が増えたような気がします。毎月20日の「お客様感謝デー」の日にTポイントで支払いをすると、現在なんと価格の1.5倍の買い物ができます。店内のほとんどの商品が実質33%引きで買えるので、こんなに嬉しいことはありません。あまりにお得すぎるので、このまま今後もずっと続いていくのかちょっと心配になることもあります。取り扱い品のジャンルが広く、豊富な品揃えで、便利なお店だと思います。
Big-A(ビックエー)
  • 投稿日:2017年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
日替わりのお買得品として生鮮食品などが安く売り出されていることがあり、Webチラシで確認した後、それを目当てに買い物に行くことがたまにあります。常に売られている商品としては、お酒や飲料が比較的安いと思います。地域の安売り店との価格競争はしていないようで、生鮮食品や加工食品の通常の価格にはそれほど魅力は感じないため、頻繁に行くようなことはありません。買い物カゴが無く、カートを押してショッピングするお店なのですが、店内の通路が広めなので、カートが邪魔になるようなことはあまりありません。店内は概ねスッキリとしていてきれいだと思います。私の場合1品くらいしか買う予定の無いことが多く、カートなしの手ぶらで入店することが多いです。
このレビューアをフォローする