猫まるさんのページ
口コミ投稿
- 【終了】東京国立博物館 特別展「江戸☆大奥」
-
- 投稿日:2025年09月06日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - ドラマや映画で見てきた大奥だけではない、日々の生活が感じられるような展示内容でした。誰もがイメージするような華やかな展示のあと、急に雰囲気が変わって大奥のご法度が壁一面に書かれていて、「ここから先で見たことは他言無用ですよ」と言われたようで、その演出にゾクゾクしました。篤姫やお玉の方、お伝の方など有名な人たちのゆかりの品々など貴重な展示が盛りだくさんで見応えがありました。
- ハングオーバー!!! 最後の反省会[Blu-ray]
-
- 投稿日:2025年09月06日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - このシリーズが大好きです。3作めのこの作品がシリーズ最後ということで、集大成としてよく出来ていると思います。散々みんなを振り回してきたアランの成長と幸せが見られて良かったです。でも今回はハングオーバーせずに終わるのか・・・と少々物足りなく思っていたら、最後の最後に振り出しに戻ったかのようなオチが待っていて、最高のエンディングでした。
- イオン銀行
-
- 投稿日:2025年09月05日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 最近はキャッシュレス中心なせいか、ついうっかり必要な現金を下ろし忘れたりするので、24時間365日ATM手数料無料は助かります。自宅周辺にイオンのお店はないのですが、ミニストップやスーパーなどにもATMがあるので利用に不便は感じません。日常の財布代わりに利用させてもらっていますが、私にとっては手数料無料が最大かつ唯一のメリットなので、このサービスが改悪されたらたら預金は引き上げて利用しなくなると思います。
- 狼よさらば [DVD]
-
- 投稿日:2025年09月05日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 幸せに暮らしていた男が妻の死をきっかけにダークヒーローになっていくお話です。かなり昔の作品ですが、ここから始まるデス・ウィッシュシリーズが好きです。ブルース・ウィルスのリメイク版も良いのですが、やっぱり本家のほうが好きです。悪者をやっつけるけど勧善懲悪ではないところが面白いです。会社帰りに地下鉄に乗ったり道を歩いているだけであんなに次々と悪者に絡まれるなんて凄いなと思います。
- ロッテ HERSHEY'S ハーシーチョコケーキ
-
- 投稿日:2025年09月05日
- この口コミの投票獲得数:0票
3 - チョコパイのようにチョコレートコーティングされていないので、手を汚さずに食べられます。柔らかいスポンジ生地でクリームを挟んであって、ブッセのような見た目です。味は甘さ強めに感じたので、もう少しダークっぽくても良いような気がしましたが、これはこれで万人受けする味だと思います。クリー厶の油脂っぽさが目立って、甘さと相まってしつこく感じ、一個食べたら次からはもういいかな、と思いました。
- クレオパトラ(3枚組) [DVD]
-
- 投稿日:2025年09月03日
- この口コミの投票獲得数:0票
3 - 壮大なセットにエキストラの人数や馬の数も桁違いで、まさにスペクタクル映画といった感じの大作です。エリザベス・テイラーもエキゾチックな魅力が素敵でした。でも内容は正直に言うとやや退屈で、しかも4時間超えの長丁場なので、倍速で観ても眠気がきました。お金かかってて凄いなぁという感想だけ残りました。
- 日の名残り [DVD]
-
- 投稿日:2025年09月03日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - アンソニー・ホプキンスが実直な執事を演じています。ミス・ケントンと互いに惹かれ合っていると気付いても「理想的な執事」であることしかできず、むしろ自分の個人的感情を恐れているようにすら見えました。恋愛小説をこっそり読んでいることをミス・ケントンに知られそうになって抵抗するシーンと、個人的見解を尋ねられても何も思い浮かばないシーンが象徴的でした。人生の後悔やほろ苦さが伝わってきますが、それでも主人公は執事であり続けられたのでこれが彼の幸せなのかもしれません。
- ロッテ 爽 冷凍パイン
-
- 投稿日:2025年09月02日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - とても暑い日に食べました。濃厚なアイスよりもあっさりと食べやすいです。細かいパインの果肉も入っていて食感も楽しめます。しっかり甘さがあるので、暑さで疲れた体が癒やされました。それでいて、食感がシャリシャリした微細氷のおかげでいつまでも甘さが残らず食べやすかったです。かき氷とはまた違う、シャーベットとかき氷の中間のような食感が好きです。
- Pizzeria Pino Isola VESTA (宮城県宮城郡松島町)
-
- 投稿日:2025年09月01日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 一軒家を改装したような雰囲気のお店です。本格的なピッツアが食べられます。人気店なので事前予約がおすすめです。牡蠣のピッツァが名物のようでしたが、今回は迷った末にビスマルクビアンカを注文しました。半熟玉子と生ハムとチーズのバランス、まろやかさと塩気が絶妙のバランスです。生地もモチモチとしっかりとした食感でとても美味しいです。次は牡蠣のシーズンに来て牡蠣のピッツアをぜひとも食べてみたいです。
- ザ・ミュージアムMATSUSHIMA (宮城県宮城郡松島町)
-
- 投稿日:2025年09月01日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 松島の海岸からほど近い場所にあります。レトロな映画や絵本の世界のような、見たことのないデザインのオルゴールが展示されています。大きなオルゴールの生演奏も聞くことができます。耳元で儚い音色を聞くイメージとはほど遠い迫力で、オルゴールの概念がひっくり返るようなインパクトのある生演奏でした。施設の一部が閉鎖されていたり、展示自体は割とあっさり見終えてしまう感じで、生演奏を聞きに行く場所かなと思いました。ちょっとした非日常に浸れる場所です。









