猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

エール・エル お試し!神戸ワッフルセット
  • 投稿日:2021年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
ここのワッフルが大好きで、たまに夫が東京駅のお店で買って来てくれます。ワッフルケーキも美味しいですが、ブラウニーワッフルも大好きです。「プチコロコロ」という、一口サイズのクッキーのようなワッフルもあるのですが、これを食べると止まらなくなります。紅茶によく合うので我が家のティータイムの定番スイーツの一つです。
健栄製薬 ヒルマイルド クリーム
  • 投稿日:2021年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:8票
4
手に使用していますが、ボディに使うかどうかはまだ様子見です。ドラッグストアで手軽に購入できるのでそんなに強い成分配合にはなっていない筈だと思いますが、血行促進作用の成分が入っているものは場合によっては痒みを引き起こす事があるからです。皮膚が敏感な人は少しずつ使用範囲を広げたほうが良いかもしれません。私は今のところ手のみ使用ですが、ワセリン入りなのでかなりこっくりした使用感です。思ったよりベタつかないので指先中心に使用しています。
タイヘイ薬品 液体絆創膏 エキバンA
  • 投稿日:2021年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
指先のちょっとした傷口に使いました。揮発性のアルコール独特のにおいがするのと、薬によって多少傷口が刺激されるので、お子さんへの使用は注意が必要かもしれません。私は皮膚がアルコールに弱いので少し気をつけて使用しましたが、使用範囲が小さいので問題ありませんでした。
Hawaiian Islands Tea Company (ハワイ・アイランド・ティー・カンパニー) パッションフルーツ・ナ・パリ 紅茶
  • 投稿日:2021年01月10日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
いかにも外国産、という感じの香り強めのフレーバーティーでした。私が飲んだのは夏だったので冷たくして飲んだのですが、ホットだと人によっては香りが立ちすぎると感じるかも?と思います。夏にたっぷりのクラッシュアイスの中に注いでキンキンに冷えた状態で飲むのが美味しいです。
ホテイフーズ 無添加ツナ
  • 投稿日:2021年01月10日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
油ギトギトではないところが気に入りました。ツナ缶でギトギトしてるのが苦手なので。水煮だからあっさりしていて使い勝手も良いと思いました。ピラフやホットサンド、サラダのトッピングなどシンプルな使い方をしても変な油の主張がなく美味しくできました。
Amazon Prime Video スキャンダル
  • 投稿日:2021年01月10日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
実話を元にしてヘアメイクも本人そっくり、トランプ大統領も実名で激しく非難され、悪役として描かれています。そのあたりは流石アメリカと思わされました。内容はテレビ業界のセクハラ問題。アメリカでさえ今だにあんな露骨なハラスメントが横行している事に衝撃を受けました。当の女性自身もそれを受け入れないと出世できない、声を挙げれば自分の立場が・・・とダンマリするのでは、アメリカといえどもハラスメントが無くならないわけです。#me too が広まったからこそ作れた作品かもしれません。とは言え日本の#me tooには個人的に違和感を持っているので、本場の#me tooと日本のそれとの違いを感じながら観させて頂きました。
翔んで埼玉 [DVD]
  • 投稿日:2021年01月10日
  • この口コミの投票獲得数:8票
4
良い意味でバカバカしさが突き抜けていて、面白い作品でした。私は東京生まれなのでお隣の埼玉は身近な存在で、細かい市の名前が出てきて親近感がありました。千葉や神奈川との関係性はいわゆる関東あるあるで、頷きつつ笑ってしまいました。関東以外の人にはピンとこないかも知れないけど、その辺りの配慮もないのが逆に潔いのかもしれません。初めは「埼玉の人怒らないのかな」と思いましたが、怒らずにむしろ喜んで観ていたので、遠慮なく笑えたし「与野は黙ってろ!」で爆笑しました。設定はあり得ない世界ですが、絶妙にリアル感が混ぜられていたり、根底には埼玉愛があるので楽しく見られました。途中でちょっと中弛み感があったのでもう少しコンパクトでも良かったかなと思いました。
嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え / 岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著)
  • 投稿日:2021年01月10日
  • この口コミの投票獲得数:7票
3
読みやすい文章でサラッと読めますし、個人的に共感できる所も多かったです。ただ、日本的な社会で疲弊してしまった人には読むのがきついかもしれないなと思いました。私は他人に良く思われなくても平気な方なのでスラスラ読めましたが、対人関係などでナイーブになりやすい人には辛いかも。トラウマについて触れている部分は8割共感しましたが、アドラーが本当にここまでの事を言ってるのかな?という疑念も湧いてきます。さらっと読む分にはいいけど、あまり鵜呑みには出来ないなと思いました。
危険なビーナス / 東野 圭吾 (著)
  • 投稿日:2021年01月10日
  • この口コミの投票獲得数:4票
2
東野圭吾さんは好きな作家ですが、この作品に限って言えば私にはイマイチでした。ミステリアスな書き方をしているけれど途中で正体や謎が分かってしまい、どんでん返しが弱かったです。楓という人物には「白夜行」のような魔性のダークヒロイン像を期待したのですが、そのような事もなく。伯朗は楓に引き込まれるというより単に「いつもいやらしい事を考えてる人」みたいになってたのが残念。テレビドラマにもなっていましたが、そちらも挫折しました。
TBS 日曜劇場『危険なビーナス』
  • 投稿日:2021年01月10日
  • この口コミの投票獲得数:5票
3
放送時、冒頭の2話くらい見て挫折しました。原作を読んでいたのでどのようにドラマ化されるのかという興味本位で見てみたものの、原作で感じたイマイチ感がそのままだったので。むしろ原作のイマイチ感が増幅されていたかも?と感じました。吉高由里子さんは好きな女優さんですが、演じる楓が魔性っぽさがなくただ非常識な人に見えてしまいました。キャストは豪華ですが、悪い意味で原作に忠実というか登場人物には魅力を感じませんでした。
このレビューアをフォローする