!さんのページ
口コミ投稿
- 阪急電鉄 京都本線
-
- 投稿日:2013年06月30日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 梅田駅(大阪駅)と京都市街地北部を結びます。JRより運賃が安価。一部大阪市営地下鉄が乗り入れているほか、梅田と大山崎でJRに、南茨木で京阪や伊丹空港につながる大阪モノレールに、大宮と西院で沿線に観光地が多い嵐電に、烏丸で京都市営地下鉄に、河原町で沿線に京都市東部から南部の観光地が多い京阪に乗り換え可能。京都よりに見どころ多く、水と歴史の文化漂う天王山(水無瀬・大山崎)・保津川下りと嵐山(桂で乗舟場へはバス。嵐山へは電車)花街や祇園祭でにぎわう祇園四条(河原町)等があります。
- アクリサンデー 接着剤
-
- 投稿日:2013年06月29日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - アクリサンデーさんのアクリル材料を使って、DIYで小物や模型を作るの楽しく思います。また、割れやすい硝子戸をアクリル板に取り換えるのも、防災に良く思います。接着はこの接着剤におまかせ。液体で素早く接着面に入り込み、早く乾いてくっつけます。木材にも使えると、なお嬉しい。
- アクリサンデー プラバン(ポリスチレン) 白 PB02‐B6W2
-
- 投稿日:2013年06月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 熱を加えると、小さくなるプラスチック板です。およそ4分の1の大きさになります。プラスチック工作初心者に丁度良い材料で、携帯ストラップなどができますよ。同じくアクリサンデーさんの商品、PKH3やSKH3を付ければ、キーホルダーも作れます。
- 東洋フーズ 魂の味 韓国伝統味付のり
-
- 投稿日:2013年06月29日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 韓国の味付けのり、パリパリ感が日本の物より強く、塩味も効いて美味しいですね。日本の物とは違った風味です。この味付けのりは、お酒屋さんでよく見ます。何故かは疑問でしたが、個装袋には小さく「お酒・ビールのおつまみに」と、ココだけ日本語で書いてあったので、納得!
- 南極の博物館 南極観測船ふじ (愛知県名古屋市港区)
-
- 投稿日:2013年06月29日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 名古屋港に保存されている南極観測船の船内は、海と船のロマンがタップリ味わえます。隊員の方々が日本を離れて帰るまでの生活が、目に浮かぶようですね。近くには水族館や博物館があり、一日中家族で楽しめます。名古屋市営地下鉄名古屋港駅下車。
- モンデリーズ・ジャパン リッツ チーズサンド
-
- 投稿日:2013年06月29日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 軽い塩味で、サクサクの食感のリッツ。そしてサンドされたチェダーチーズのクリーム。この二つがタッグを組んで、美味しくない訳がありませんね。食べ始めると止まらない、飽きないお菓子です。
- TESCOM テスコム ジュースミキサー TM836
-
- 投稿日:2013年06月28日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - ボトル容量1リットルのミキサーです。丈夫なチタン刃で果物や氷も砕き、果肉入りジュースやフローズンシェイクも面白いように簡単に作れます。前機種にも付いていた押している間だけ動くフラッシュスイッチも搭載し、様子を見ながら使えるのも良い。ボトルは底がはずれて洗いやすく、ひっくり返すと本体の上半分が収まり、コンパクトに収納できます。
- サントリー なっちゃん オレンジ
-
- 投稿日:2013年06月28日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 果汁を20%から50%にパワーアップしたというなっちゃん、気が付かないうちに成長しているのですね。濃くなった果汁と純水で爽やか。酸味も顔をしかめる程度ではなく、飲みやすい。なっちゃんシリーズは暑い時期、いつも冷蔵庫に入れています。
- COOP(コープ) 生協 フルーツグラノーラ ビッグパック
-
- 投稿日:2013年06月28日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 極めて個人的な話ですが、シリアル食品の代表格・グラノーラがマイブームです。よくコーンフレークを混ぜたり飲むヨーグルトを加えて食べています。この商品はドドンと800g入り。栄養バランスも良さそうで、特にドライフルーツの甘酸っぱく弾力がある食感は、クセになります。
- 田辺金属 TANNER じゃませんDIYシリーズ ワンタッチ式折りたたみ棚受け金具 タッチポン
-
- 投稿日:2013年06月27日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - もし、新たに取り付けたい棚が常に使うものではなく、不必要な時はたたんでおきたい物であれば、この棚受け金具を使うべき。簡単操作で、必要な時だけ出現する棚ができます。不要な時はたためるので、ジャマにはなりません。