!さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

!さんのページ

口コミ投稿

祇園祭
  • 投稿日:2013年06月27日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
京都市は7月1日から31日まで、一ヶ月間祇園祭でにぎわいます。テレビなどの中継で見られる17日の山鉾巡行の他、いろんな神事がありますから、ホームページで予定を確かめて出かけると、深く楽しめそうです。とくに15~16日の夜は歩行者優先の道や出店が多く、鉾もライトアップされて、祭り情緒満点。この時期は鱧(はも)も美味しい。
カルビー トッピンチョコ
  • 投稿日:2013年06月26日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
チョコ風味のコーンフレークです。ミルクをかけて食べても、そのままポリポリ食べても美味しいですよ。ミルクコーヒーを加えると、チョコとコーヒーの味が強調されて、これまた美味しかったです。よろしければお試しあれ。
藤原産業 E-Value ACドリルドライバー E-300AC
  • 投稿日:2013年06月26日
  • この口コミの投票獲得数:14票
4
組み立て式家具の組み立て・解体に使うには、丁度良いミニサイズの電動ドリルドライバーです。小さくても、3mm程度のネジの下穴くらい、楽に開けます。AC電源なので、充電しなくてもすぐに使えるのが良い。ちゃんとLED照明も付いていて、暗いところも手元がくるいませんね。できれば六角レンチのビットも付けてほしかった気がします。
藤原産業 SK11 廃品を小さくする鋸 SHCS-3
  • 投稿日:2013年06月26日
  • この口コミの投票獲得数:12票
4
木・竹・鉄・アルミ…7種類の材質をぶった切る鋸です。3種類の刃を付け替えることで、いろんなものを切断します。刃渡りは糸鋸程度で小さく、大きな廃品を小さくするにはいささか疲れます。私は主に小物の工作に使っております。
新潟精機 レーザーレベル オートレビジョンライト LL635ARSIII
  • 投稿日:2013年06月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
DIYで壁面の棚やウッドデッキなどの上面は、なるべく水平に付けたいですね。これが少し傾いた古い家だったり、地面がデコボコしている場所は、結構難しい。この装置は振子と半導体レーザーを搭載し、簡単に水平の線が出せます。垂直の線も出せるので、タイルを真っ直ぐに貼る時も便利ですよ。便利と言えば、カメラの三脚に付けられるのも良い。ただ、作業が限られるため、家での出番は多くないと思います。
レック オールステンレス 8連ハンガー
  • 投稿日:2013年06月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
8枚のシャツが干せる、錆びに強いハンガーです。濡れた洗濯物の水分はもちろん、海沿いの潮風にも強い。おまけにステンレス製で丈夫。でもなぜかフックの一部がプラスチック製で、何となく惜しい気がする。
フマキラー 凍殺ジェット
  • 投稿日:2013年06月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
-85℃の冷気で凍死させるという、エアゾールタイプの殺虫剤です。南極に住んでいる虫でない限り、どんな害虫でも効きそうですね。殺虫成分を含まず、ペットがいる家や台所でも安心して使えます。少し高価ですが。
京都地主神社(京都府京都市東山区)
  • 投稿日:2013年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
清水寺の境内にある小さな社は、縁結びで大人気!。良縁祈願で訪れる人の数は、全国で5本の指に入るとか。お寺の中にあるので神社としては珍しく参拝料が要りますが、良い相手を見つけるためにはケチれない。最寄駅は京阪清水五条駅。京都駅からバスを利用する場合は、東山五条下車。
名古屋港水族館 (愛知県名古屋市港区)
  • 投稿日:2013年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ちょっと暗い場所で泳いでいる魚を眺められる水族館、癒されますね。この水族館はイルカが多く、2012年にはシロイルカの赤ちゃんが生まれたことでも知られます。南極観測船が通る海を再現しているのも特徴です。近くには保存されている南極観測船“ふじ”や海洋博物館などがあり、一日中家族で海のロマンを楽しめます。地下鉄名古屋港駅下車。
PLUS(プラス) フィットカットカーブ
  • 投稿日:2013年06月24日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
刃の曲線が独特で、開いた時も閉じた時も30度になるようになっています。この刃の曲線が、軽い力で楽に切れるようにしているのですね。普通の紙はもちろん、食品を包んだ袋・厚紙なども、楽に切れます。グリップ部も良い。この使い心地は、他のハサミは握りたくなくなるほど、クセになります。
このレビューアをフォローする