!さんのページ
口コミ投稿
- ニチネン マイコンロ・ユニヴァース KC-316
-
- 投稿日:2012年09月14日
- この口コミの投票獲得数:11票
4 - ニチネンさんのカセットボンベは比較的安価でたすかります。少しでも使い良くしたく、カセットコンロはニチネンさん純正の物を選びたいですね。このコンロも店頭価格では一万円以下でした。店にもよりますが、他の商品と比べても安価だったと思います。ボンベ一本でおよそ1時間使えます。
- 旭化成 サランラップ
-
- 投稿日:2012年09月14日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 銀行で時々もらいます。冷凍食品で「ラップをかけて電子レンジで…」なんて書いてある時に便利です。冷蔵庫で乾燥を防ぎたい食材にかけると、美味しさが長持ちします。ちぎりやすくて使いやすい。今は耐熱の密閉容器や電子レンジが使える調理器具もたくさんあるので、自分で買って使う気にはなれませんね。贈り物には良いかも。
- Lomography ロモグラフィー La Sardina
-
- 投稿日:2012年09月13日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - デジタルカメラが普及した今でも、フィルムを使うトイカメラを愛用する人は多いですね。どんなふうに写るかわからないという、チャンとしたカメラでは味わえない醍醐味が、トイカメラにはあります。ロモグラフィーさんは信頼できる(?)トイカメラのメーカーです。このカメラはオイルサーディンの缶詰をモチーフにした、センスイイ(?)デザイン。22mmのワイドアングル単焦点レンズ搭載。長時間・多重露光撮影もできます。
- 雑誌 BiCYCLE CLUB
-
- 投稿日:2012年09月13日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 燃費を節約するために自転車に乗り始めた方や、普段の移動は自転車が一番多いという方、自転車の醍醐味を知ればもっと楽しくなると思いませんか?この雑誌は人気車種から部品・グッズ・爽快な乗り方など、自転車の面白さが満載の雑誌です。主にサイクルスポーツを楽しむ内容。普段使いの記事を、もう少し増やしてほしいところ。
- 永尾駒製作所 肥後守ナイフ
-
- 投稿日:2012年09月13日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - やっぱジャパニーズ・ナイフと言えば肥後守でしょう。シャープペンシルが普及した今でも、色鉛筆を使う人は使っているのではなかろうか。アウトドアで、ロープや釣り糸を切るにもイイ。最新のナイフと比べると握りにくいなど使い勝手が悪いところもありますが、シンプルで長持ちしますね。ちなみに兵庫県三木市は大工・DIY工具の生産で知られた街。肥後守も名産品の一つで、山陽のお土産になるかもです。
- 男前豆腐店 男前料理人ケン
-
- 投稿日:2012年09月13日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 熱を加えた料理に使うと美味しいという絹豆腐を、冷やしてそのまま食べました。美味しい豆腐はやはり生で食べなきゃ…。本当は調理サボっただけなのです。反省。でも本当に美味しいのですよ。男前さんらしい濃い味です。そこそこの硬さもあり、崩れにくくて食べやすい。少々凝った料理に使っても、この食感は保たれると思います。
- 藤原産業 SK11 10.8Vリチウムイオン充電ドリルドライバー
-
- 投稿日:2012年09月13日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 先日、家の電灯のスイッチが故障したので交換しました。その時電気ドリルドライバーを使うつもりだったのですが…動かない。感電防止にブレーカーを切っていたのです。電気工具は電気がないと動かないのですね。こんなとき頼りになるのが充電式。最近知人が使っているというSK-11のドリルドライバーを借りたのですが、軽くて使いやすい。その他SK-11シリーズにはバッテリーがすべての機種に対応し、リーズナブル。継ぎ足し充電でき、満充電までおよそ30分という特徴があるようです。
- クレシア スコッティ キッチンタオル ボックス
-
- 投稿日:2012年09月12日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 銀行の粗品でよく貰うため自分で買ったことがないのですが、使い勝手は良く思います。ボックス入りなので、ティシュ感覚で気軽に使える紙タオルです。揚げ物の調理や電子レンジでの再加熱、ホットプレートなどの手入れに重宝します。溶けにくいので液体洗剤をしみこませて、食器を洗うのにも便利。
- 八幡ねじ 特厚金折
-
- 投稿日:2012年09月11日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 主に直角に交わる木材を固定するのに便利です。軽い家具なら地震対策で、壁に固定するのにも使えます。八幡ねじさんの板金物は種類も豊富。目的に応じて選べます。一つの金具を使うのにネジ複数本使うので、ネジは多めに用意すべし。
- Panasonic パナソニック オーブントースター NT-C20
-
- 投稿日:2012年09月11日
- この口コミの投票獲得数:13票
5 - 物持ちが良い私は、知人の家で最新家電の機能に気が付くことがよくあります。先日ピザをよばれたのですが、最近のオーブントースターはそこそこの大きさのピザなら、切り分けることなく一度に焼けるのですね。焼きムラもほとんど感じず、1000Wの大出力で調理も早い。今度立ち寄る時はワインでも持っていくか。