makkiiiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

makkiiiさんのページ

口コミ投稿

ミツカン かおりの蔵丸搾りゆず
  • 投稿日:2025年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
子どもの頃からぽん酢はおなじミツカンの味ぽん派でしたが最近は色々と試しています。おなじメーカーでも製品によって醤油の風味が強かったり柑橘の香りが強かったりで味の傾向が異なりますね。香りの蔵は味ぽんと比較するとゆずの香りが強く、すっきりしたとてもいい香り。酸味より香りが強く、食べたあとの鼻に抜ける感じがとても上品だなと感じます。それでいてだしや醤油の風味もきちんと感じられるので味にも満足しました。ただ、味ぽんと同じ感覚で使うとちょっと味が薄め。私は使うぽん酢の量が人より少ないらしいのですが、いつもの感覚の量で使うと物足りなさがありました。普段酸味や醤油の風味が強いぽん酢を使っている人はちょっと多めに使うのがちょうどよいのかなという感じ。味が好みでお鍋やサラダ、ハンバーグなどいろいろな用途に使えて便利なので適量を見極めつつ上手に活用できるようになりたいなと思います!
旭化成 クックパー フライパン用ホイル
  • 投稿日:2025年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
洗いものをあまり出さずに調理をしたいときに便利な旭化成のアルミホイル。シリコン加工が施されているので食品や調味料の焦げ付きを抑えることができます。わが家では焼き物に主に使用中。魚を調理する際に敷けば魚の油でフライパンを汚しにくくにおいもつきにくいのが便利です。また、油を使わなくても食材が剥がれやすいので錦糸卵用の薄焼き卵を作る際も活躍中。油分が少なく表面が滑らかな薄焼き卵が作れます。気になる点はちょっと割高なことかな。便利ですが他のアルミホイルよりも割高な上に内容量も少ないので日常的に使うとあっという間に使い切ってしまいます。最近の物価高を考えると利用頻度を減らさざるを得ないなあというのが正直なところ。本当に忙しい時や時短したい時に使おうと思います。
トップバリュ ベストプライス ピリ辛なうまみチョリソーパン
  • 投稿日:2025年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
何度もリピートしているパン。細長いパン生地にチョリソーとケチャップ、粒マスタードがかかっています。チョリソー自体はそこまで辛くないけれど粒マスタードの風味と質感がよく、食べごたえがあるところが好きです。また、トップバリュ製品なので価格と在庫が安定している点も良いですね。最近の値上げや物価高で製品メーカーのパンは店舗によって価格差が大きくなってきましたがこちらは大抵のイオン系スーパーで本体価格108円で見かけます。味と価格の安定感を魅力に感じているので今後もリピートしたいと思います。
オイシス 淡路島産たまねぎを使用したカレーパン
  • 投稿日:2025年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
スーパーで購入。オイシスの調理パンです。これはカレーフィリングに淡路島産の玉ねぎを使用しているそうでコクのあるカレーフィリングでした。味が濃くてしっかりしているので揚げパン生地との相性が良いと感じます。油分とカレー味は相性がよく食べごたえもあるのでしっかり味の濃いものを食べたい人におすすめですね。朝食より間食向けの惣菜パンです。ちなみに揚げ油は米粉を使用しているそうでトースターで焼くと表面のパン粉がカリカリになります。常温ではあまりわからないのでトースターで焼くのがおすすめの食べ方だと感じました。味にも食感にも満足したのでリピートしようと思います。
コイケヤ すっぱムーチョチップス さっぱり梅味
  • 投稿日:2025年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
今まで存在は知っていたもののカラムーチョはホットチリ味が一番、と信じて試してこなかったフレーバー。特価になっていたので試してみました。梅フレーバーで口にいれるとしっかり酸味を感じます。でも噛んでいるとポテトの風味が強くなってきて後味は想像していたよりもマイルド。さっぱりしていてもう一枚食べたくなります。パリパリの食感とフレーバーが合っていて食べていて味の変化が楽しめるので完成度が高いなあと思いました。定番のホットチリ味とは味の傾向が全く異なるので物足りなさも違和感もなく、もっと早く試せば良かったです。合わせる飲み物はお茶はもちろん、炭酸系のお酒にも合いました。価格も手頃でコンビニやスーパー、ドラッグストアなどで扱っているので入手性の良さも魅力。今後も購入したいなと思います。
江崎グリコ ビスコ大袋 アソートパック
  • 投稿日:2025年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
お得なファミリーサイズのビスコ。食べきりサイズの個包装が16パック入っています。自分用に買うこともあるし配り用のお菓子として使ったりいただくことも多いですね。フレーバーはプレーンといちご味。食べ慣れているし安心感もあります。今回はいちご味をおすそ分けでいただきました。いちごの甘酸っぱい風味がシンプルなビスケットに合っていて一個のサイズが小さめなのでくどい感じがなくさっぱりとした味わい。意外なことに合わせる飲み物もあまり選ばず、食べやすい味です。今回はミルクたっぷりのコーヒーと一緒にいただきましたが紅茶でも良さそう。もちろん牛乳でもいいと思うのでおとなも子どもも楽しめますね。使えるシーンが多いので今後も購入したいと思います。
オイシス とろ~り半熟卵風カレーパン
  • 投稿日:2025年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
見た目に惹かれて購入。パンの真ん中にのっている半熟ゆで卵(風)の見た目に惹かれました。丸いパンの中にカレーフィリングを挟んでパン粉を軽く振って焼き上げている焼きカレーパンです。真ん中の卵は裏の原材料でいう「鶏卵加工品」になるのかな?黄身がねっちり、とろりとしています。パンとの接地面にはマヨネーズも塗ってあり見た目も味も悪くありません。卵の味はあまりしないけれど見た目と質感が良いので満足でした。カレーフィリングは辛さやスパイシーさは控えめ。パンがしっとり系の生地で一体感があり、焼きカレーパンなのであっさりしていて食べやすかったです。常温でも食べやすいけれどパンが柔らかいのでトースターで軽く表面をサクッとさせるとよりおいしくなりそうだなという印象。見た目も味も好みだったのでこれはぜひリピートしたいです。今度はトースターで焼いてチーズをのせてアレンジして食べます!
オイシス 元祖メロンパン 白あん
  • 投稿日:2025年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
オイシスという関西の製パンメーカーの製品。ラグビーボールのような形のパンで中に白あんが入っていて表面に甘いしっとり生地をかぶせています。関西の一部エリアでは昔のメロンパンってこんな感じだったらしく、コープこうべでは似たような構成のメロンパンも販売されています。食べるとシンプルで素朴な味わい。甘い白あんとパン生地の組み合わせは冷たい牛乳によく合います。あんがしっとりしているのでそのままでもおいしく食べられますが軽く温めると全体の一体感が増し食感がよりソフトになるので温めて食べるのがおすすめです!
オリジン弁当 おにぎり ツナマヨ
  • 投稿日:2025年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
オリジン弁当の店内調理のおにぎり。出かけたときに利用するイオン系のスーパーで取り扱いがあるのでスーパーで購入しています。このシリーズは厚みがあり手作り感があってお米にも具材もたっぷりなところが気に入っています。具のツナマヨはおにぎりの中と上側に入っていてなかなかのボリュームでした。盛り方のおかげで最初の一口目からツナマヨが楽しめるのはいいですね。ただ、ラップにツナマヨがついてしまうので手を汚さないように注意は必要です。お米もふっくらおいしくて全体的な満足度が高いので今後もリピート予定です!
カゴメ 野菜生活100 1食分の野菜ジュレすりおろしリンゴ
  • 投稿日:2025年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
カゴメの野菜生活シリーズのジュレ。りんごがメインの味になっていて、一食分の野菜が摂れます。野菜生活というと野菜入り飲料の中でもフルーツの風味が強く飲みやすいイメージ。ジュレも同じ味の方向性です。りんごの甘さや爽やかな風味が強く、後味もすっきりとした味わい。野菜の風味もありますがそれがあることによって甘ったるくなりすぎず後味がさっぱりしているのでいいバランスだと思います。また、りんごをすりおろした質感でお腹にたまる感じと飲みごたえもあり味と質感のバランスも良いと思いました。野菜成分を摂るだけでなく体調不良時や時間がない日の食事代わりにもできるので家に買い置きがあると何かと便利。これから体調を崩しやすい季節の変わり目に入るのでストックを買っておこうと思います。
このレビューアをフォローする